- ベストアンサー
toeic reading
listening 415・reading 235、total score 650でした。 対策をせず、reading 20問ほど解けなかったのですが、元々readingが苦手で、どう対策すれば、listeningと同じくらい点数が取れるようになるのか、ご指導下さい。 お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たまにリスニングが苦手ですという人もいますが、受験者の平均スコアを見るとリスニングのほうが高いと思います。だからリスニングのほうが点を取りやすい人が多いのでしょう。 質問者さんは文法が嫌いでリスニングが好きということはありませんか? リスニングの練習は結構したけど、学校の教科書的な「お勉強的」英語が嫌いであまり勉強していないとか。 あるいは、文法の基礎知識はあるけれど、英文を読むことが日頃から少なくて慣れていないとか、語彙力が低いとか。 (600点台では900点取る人のようには語彙力が高くなくて普通ではありますが) 「何をやればいいのか」は「自分に何が足りないのか」次第なので、人それぞれです。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training05.html 原因を幾つか分析しているサイト。 「TOEIC向け」とか「スコアを上げるため」とか考えなくて大丈夫です。 普通に英語の基礎的な勉強して、さらに、TOEIC的なスピードを付ければ良いだけです。あと、テスト前に模擬問題をやって形式に慣れておく。 「だけ」って、それがなかなか~なんですけどね。 TOEICにこだわらないといっても、TOEIC向けの参考書を利用するのは構いません。レベルや分野で選ぶとか。 読み練習を素材は何でも良いですが、大学受験のような長文問題よりは、旅行情報の英語サイトでも読む方がいいかもしれません。あとは簡単そうな英語ニュース記事を探して読むとか。 TOEIC600点の英語力だとまだそんなに読めないでしょうけれども、長い文章を見慣れておくとか、読む過程で少しずつ語彙が増えたら良いですし。 旅行サイトの例 http://www.lonelyplanet.com/ http://www.nycgo.com/ http://www.jnto.go.jp/eng/ 学習者向けの洋書シリーズなどでも良いと思います。これはレベルで選べます。 http://www.ibcpub.co.jp/ladder/ http://www.longmanjapan.com/penguin/readers_j.html もし文法に苦手意識がある場合は、文法の本は出来れば実物を書店で見てみて、「自分が読みやすいもの」とか、文法が苦手な人向けに書かれた本を選ぶと良いと思います。文法が得意な人たちが勧める本だとかえって分かりにくいかもしれないので。 ネットで探すと本番の時間配分のアドバイスというのもあります。 そういうのを細かく考えるほうがやりやすい人はそれでいいと思いますが、でなければ、「とりあえずPart7に50分使うつもりでやってみる」(実際にはそんなに残らないでしょうが、「つもり」で)、というのは良いかもしれません。 基本的には、「解らないのは考え込まずに適当に塗って先に進み、解るものをちゃんとやる」です。