• ベストアンサー

教えてください(Dreams come true)

"dreams come true"  というグループ名の由来はなんなのでしょうか? 背景として、"a dream come true" との名詞句を英英辞書(LDCE,dream1(5))に発見したのです. この句の意味は、something that you wanted to happen for a long timeとあります."叶ったのかどうかは不問にして"という感じで、意外でした. すると、当然のごとく"dreams come true" は一体どう考えたらよいか気になりました.私の現時点での解釈は以下のようですが… [解釈I] "dreams come true"も有名な名詞句!とする説   *どなたか論拠を見つけたら教えて下さい [解釈II] "dreams come true"は、実は有名な名詞句(上記)のもじりだ!とする説   *吉田美和さんら英語が達者な人が 有名な句を「あえて」ベースにしておしゃれな捏造語を作ったとする考え [解釈III]"dreams come true"を単に文章として解釈する説   *文意は「夢というのは(一般に)叶うものだ」で特に問題もなさそう   *ただ欠点としては、音楽グループの名前に「文章」を用いるなんて、「ダサ」くない?と思う人はいませんか? いずれも推論の範囲を出ません. なるほどぉ! というご意見をお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.5

★alamoana★と申します。 >  *ただ欠点としては、音楽グループの名前に「文章」を用いるなんて、「ダサ」くない?と思う人はいませんか? おっしゃるとおりですね。 私の解釈を申し上げます。 私が,初めてこのドリカムなるグループ名を聞いたとき, 次の決まり文句が頭に浮かびました: May all your dreams come true! (あなたの抱く全ての夢が現実のものとなりますように!(お祈り申し上げます)) これは,ある意味でただの文章ですが, 詩的な言い回しだと思います。 ただ,これでは長すぎるので,前部を省略して, Dreams come true( ! ) としたのではないでしょうか? では,勝手に省略していいかという問題ですが, 似たものに,こういうのがあります: God bless you! →(Godを省略)→ Bless you! (お幸せに!(または,くしゃみをした人に)お大事に!)

finetoothcomb
質問者

お礼

回答ありがとうございます. alamoanaさんのこの解釈に、とても納得です! これですっきり、という感じです. また、皆さんのいろいろな観点からの回答も、私にはすべて有意義な情報でした. このたびはどうもありがとうございました. 今後ともよろしくお願いします.

その他の回答 (5)

  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.6

たびたびすみません。★alamoana★です。 "May all your dreams come true!" が決まり文句であることは, ↓以下の「参考URL」のページを見ていただければ,おわかりいただけます。

参考URL:
http://www.altavista.com/sites/search/web?q=%2B%22May+all+your+dreams+come+true%22
noname#1733
noname#1733
回答No.4

例によって、口と意地の悪い私個人の解釈です(笑)。気に入らなかったら皆様、無視してください。 finetoothcombさんの解釈で言えば(3)ですが、当時、洋楽の先輩でSwing out sisterと言うグループが居て(今もいますが・笑)、編成も女性1人に男性2人でした。私はズバリこれをパク・・・もとい「手本」にしたと「勝手に」解釈しています。 尚、前述のpromeさんの仰ったFranky ~は、正確にはFrankie goes to hollywoodと綴り、イギリス(リバプール)のアーティストでした。 ※promeさん、細かいツッコミでごめんなさい。フランク・シナトラがハリウッドに行ったと言う新聞記事の見出しからこの名前をとったので、promeさんも「アメリカ」のアーティストと誤解したのではないでしょうか? 以上、全編の余談(笑)、失礼致しました。

回答No.3

所属事務所の人間が語った話です。 やはりドリカムがデビューするにあたって所属事務所社内からDreams come trueじゃなくてDream comes trueが正しいンじゃないの?と吉田みわ本人に聞いたらしいですがその際の答えは『三人の夢が叶う』という答えだったそうです。

  • prome
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.2

茶々入れですが... アメリカにFranky goes to Hollywoodというグループがいました。 (今活動しているかどうかは知りませんが) Nativeの人が文章のグループ名をつけているんだから、ダサくはないと 思います。ただ「変わっている」という印象を与えているのかもしれませんが。

  • CueCue
  • ベストアンサー率40% (86/214)
回答No.1

 英語の勉強をしていてこういうことを発見するとうれしいものですよね。(^^)  ところで句の意味としてあげられている"something that you・・・"(長い間起こるといいなと願っていた物事)のくだりは「夢(dream)」そのものの定義のように見受けられますが、本当にその名詞句の定義なのでしょうか。夢の定義であるなら「叶ったのかどうかは不問にして」という意味も納得できる気がします。ちょっと手元に辞書がないので確認できませんが、単なる慣用的な使用法ではないでしょうか。  ドリカムについて詳しいわけではないのでやはり推測ですが、私は[解釈III]ではないかな、と考えます。「いろいろな夢(複数)が叶っていく」という表現は芸術活動をしている人達にとってはピッタリの気がします。(^^) あと名前に文章がダサいかどうかですが、私は別に気になりませんよ。私の大好きなバンドに Sing like talking がいます。彼らは「語りかけるように歌っていきたい」という想いでこの名称をつけていたと思います。

関連するQ&A