• ベストアンサー

介護職は残業でない?

来月、別のディサービスへ転職のため 入社前の説明を聞き耳を疑いました。 定時を過ぎた仕事は利用者がいないため、「事務・クリーン活動」という名称にて もともとの時間給より安い給料で働かされます。 私が残業代は出ないのですかという問いに対して ほとんどの所は出ないのに対して こちらはこのような方法をとっているとのことでした。 今働いているディサービスは30分前出勤が当たり前で 毎朝サービス出勤しています。 ただ残業はしないよう時間で帰社しています。 介護職は残業代が出ないのが普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.5

介護職だろうとなんだろうと本来は働いた分に関してはきちんと残業手当を出すのが当たり前であり、それを実行しているのが普通の会社です。 実行していないのは単純にブラックです。 福祉関係はブラック企業が他の業種よりも圧倒的に多いです。 「事務・クリーン活動」だろうと何だろうと残業には変わりありません。 「もともとの時間給より安い給料」の時点で違法行為にあたる可能性があります。 「ほとんどの所は出ないのに対してこちらはこのような方法をとっている」のではなく、きちんと出してくださいって話です。 福祉関係はそのような会社が圧倒的に多いので、それが普通に思ってしまうかもしれませんが、そもそも異常な業界です。 現在働いているところも30分前出勤が強制的なら、その分の賃金をもらう権利があります。 タイムカードなどで出勤時間が分かるはずですので、勤務先のエリアを管轄している労働基準監督署に相談してください。 未払い賃金として、過去2年間に遡り未払い賃金の請求が可能です。 私の妻も今年、福祉関係の会社を転職しました。 残業代の未払い(残業代の支給は一切無し)、勤務開始時間の30分前出勤による強制労働、1時間の昼休みのはずが30分も取れず休憩時間の半分以上は実際は働いていたなどのことを労働基準監督署に相談し、退職する時点で2年間に遡り請求しました。 会社からはざっくり100万円ほど支払ってもらいました。 特に残業や勤務開始時間の30分前出勤に関しては、仮に会社側が指示を出していないと言ったとしても、その場に上司や更に上の人がいれば暗黙の了承ということで成り立ちます。 福祉だから「愛と奉仕の精神でサービス残業を乗り切れ」とまで言った施設長がいました。 意味不明だったので「ビジネスなのだからマネーを支払うのは当たり前。」と突っ返しました。 当然、労働基準監督署に「反省の色無し」で追加報告しましたが。

miki15sai
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。 参考になりました。 30分前出勤 すごく違和感を感じていましたが どこも同じことをしているんですね。 組織の大きな会社なので小さな事業所で訴えてもどれだけ改善されるかわからないので まず、扶養範囲で勤務しているので残業はできない方向で問題を回避しようかと思っています。

その他の回答 (4)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは。 んー、会社による(もっといえばそれは介護業界に限った話ではな い)と思います。 介護関係者ならだれでも知ってる某大手会社(ついでにいうと低賃 金でも有名という説もある)でもきちんと残業手当が出ています。 ただし他会社でもそういう会社はありますが、残業を行うには事前 に申請しておく必要が有ります(まあ実際は、トラブルにおける残 業は事前に予定なんか立てられるわけもなく、それらは事後申請で かまわないとなっているようですが)。 勿論、介護関係の会社は人不足が多く、残業しようと思えばいくら でも残業出来てしまうという状況だと思います。そのため、サービ スの質をさげずに常に効率よく動くことを考える、と定時帰宅を心 がけている所も多いと思います。 残業は労働基準法で決められている労動者の権利です。自分の契約 内容及び意思を無視して勤務させられるというのであれば、労働基 準監督署に相談しましょう。

miki15sai
質問者

お礼

残業は労働基準法できちんと決めらてますよね。 利用者がいないから残業にはならないなんてやっぱりおかしい。 残業にならないよう努力し、あとは扶養の範囲で働いているので長時間勤務できないと逃げます。

回答No.3

こんにちは。定時を過ぎた仕事は....もともとの時間給より安い給料で働かされます。とありますが、文面上だと残業代が「事務・クリーン活動」というものになるのではないでしょうか? 給与形態は企業により様々ですが、予め定められた労働時間(定時)以外は勤務時間外労働になります。 企業によっては基本給にプラスで勤務時間外労働の手当が付いているところもあります。 他の会社は残業代を出してないからウチはマシ。みたいな説明は社員に対してはよくないと思いますね。 残業代については介護職だからということはないですよ。分単位で残業代がつくところもありますよ。 逆に、その他業種で残業代が全く出ない企業なんて山ほどあります。

miki15sai
質問者

お礼

時間外に、時間給が安くなるのはやっぱりおかしい。 何が正しいのかしっかり見極めて勤務していきたいと思います。

noname#185665
noname#185665
回答No.2

福祉職の場合 利用者さまのお世話以外は 国や地方公共団体から「お金」がおりないので もらえるだけ むしろ まだ良いほうじゃないでしょうか? 一般企業ですと (清掃会社が毎日くる大企業は別) 事務員等が清掃や雑用をしますし いつも残業0円でやるのは当たりまえです。 わたしが勤めていた会社では、「営業は疲れていてたいへんだから」「事務職が雑用、清掃をやるのは当たりまえ」という 会社の方針でした。 また 「清掃」は 仕事や会社に対する「感謝」「お礼」だから 賃金をもらってやるのはおかしい という会長(高齢者)の意向から 仕事の朝晩の雑用時間は サービスでした。 それどころか一か月に3回の請求書の締め日は 終わるまで 食事もとらず戦争状態。もちろん 残業代は 2時間を超えてでません。36協定で 2時間以上は残業をしないと組合と申し合わせをしているから 2時間以上の残業代は払えない(組合から怒られる) とのことで こっちが もっとヘンでしょう? 公務員時代のことですが こちらも 残業時間が決められているので それ以上取ってはいけません。 でも、仕事は山ほどあります。 というか 公務員って 産休育休 しっかりとれるので 職場の誰かが産むたびに 周囲は必然的にその方の仕事をするわけで 当然 残業になってしまうのです。 でも 請求できません。 文句も言えません。 決められた時間以上は 残業してはいけないことになっているのに 現実しなくてはならず 理不尽な職場でした。 と、いうことで 介護職だけではありません。 さぼっていると思われている公務員でさえ 誰か産休育休を受けると(専門職分野ですが)周囲は 自主的に 残業です。サービスサービス♪ しょうがないです。

miki15sai
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 理不尽な勤務先いろいろとあるのですね。 腹が立ちますけど、忍耐でしょうか・・・

回答No.1

はじめまして。 本来だと、残業をした分雇用者から給料とは別に払われるものです。 しかし、介護業界ではそれは存在していないというのが多いようです。 理由としては次の通りかもしれません。 1)残業代を出したいけど経営上予算が足りないため出せない。 2)「お金にこだわっていない」人が多く、ボランティアでやることに対して抵抗がない。 3)そうじをするのと同様、「使ったから片付けるのは当然」という考え。 4)給料の中に含まれているから残業代は存在しない。 一般企業とは違って、介護施設は介護保険の範囲内で経営を求められているため、どうしても賃金が全体より低く見積もっているところが多いです。 夜の利用者がないデイケア関係だとなおさらだと思います。 ただ、これらは法律的な部分から見ると『違反している』ところが多いですが、経営者も労働者も無知なのか、それとも「仕方がない」と思っているのか…ですが。 どうしても違和感があるなら、そういうところで働くことをやめることをおすすめします。 違和感を持ったまま働いても自分だけじゃなくて、相手にも伝わってしまいますから。

miki15sai
質問者

お礼

介護職の人は労働内容に理不尽を感じながら、仕方がないと諦め働いているのか・・・ それ以上にこの仕事に魅力を見出すことができないのなら この業界を辞めるかもしれません だから介護職は離職率が高いのかもしれませんね。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A