• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の自分への評価に納得できません。(長文です))

会社の評価に納得できない理由と葛藤した結果、私がとるべき行動は?

このQ&Aのポイント
  • 入社6年目の26歳で、設備メーカーのグループ会社で働いている私は、現場管理を行い、不良個所があれば工事を提案する役割を担当しています。
  • しかし、最近昇格の評価を受けることができず、同期や後輩の昇格に対して不満を感じています。自分は真面目で確実な仕事をしていると思っており、今年は特に自分の自負作ができたと感じています。
  • 評価されなかった理由には、私の母親の病気や同期の社交性と自慢癖が関係している可能性があります。しかし、それが理由であれば納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.11

No.6です。補足拝読いたしました。 >課長以上は幹部会などの会議に出るぐらいです。 ということで、やはり昇格すると会議があったりするんですよね。 だとするとやはり、そういう時に出られないかもしれない人を昇格させられなかったのではないかと思います。 (質問者さんの会社の内情などは全く存じ上げませんので、私個人の経験からの推測ですが) 仕事について、昇格以外の意義ですが これも私の仕事と質問者さんの仕事は違いますので参考になるかわかりませんが 有り体に言えば…やりがい、でしょうか。 質問者さんも顧客がいるようなお仕事だと思いますが、お客さんからお礼を言われたり、自分のした仕事によって誰かが喜んだり。 そしてその仕事内容が、創意工夫を凝らした「自分にしかできない仕事だ」と胸を張って言えるものだった時、もういっそお金なんかいらない!っていう気持ちになったり…私はするんですが、如何でしょうか。 いや、もちろんお金は大事です。無償で同じことをやれって言われたら私も嫌ですが、恐らく質問者さんは昇格しなかったとは言っても、そこそこ生活に困らない程度の収入はあるわけですよね。 ならば、それ以上の価値をお金や地位に見出す代わりに、お客さんの笑顔で受け取るっていう気持ちになれると…そこに意義が出てくるような。 ご自身が会社に必要な人材だと思うのであれば、お客さんを喜ばせる工夫もある程度できているはずなので、もう一声頑張ってみると、何か変わってくるかもしれませんよ。 あと、仕事を認めてもらえないっていうのは悔しいですよ。それはもう充分すぎるほど解ります。 でも、そこで腐ってしまったらそれこそその先は何もなくなってしまうんですよね… やけになっても何も解決するどころか、色々な事情が悪化したりします。 まあそれを経験するのも勉強じゃないかと思いますので、試行錯誤してみると良いと思います。 上司に意見を聞いてみても良いと思いますよ。

waza-ari
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。 本日上司に聞きました。 「お前を評価していないわけではない。昇格だけで判断しない方がいい(昇給も視野に入れて)。」評価は各部署長全員で判断するみたいです。でも普段合わない他の部署長に自分が評価できるのか?とも思えます。 でも多分これ以上良い争っても無駄だと思い、とりあえず自分の上司を信じて来月の給与や賞与をもらって考えてみたいとおもいます。 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.12

>上層部は説明する義務があるはずです。 そこまではっきり言い切るんなら、こんなところでグダグダ言ってないで、さっさとその上層部とやらと話せばいい。 もしかするとその行動力の無さが、原因かも。

waza-ari
質問者

お礼

本日上司に聞きました。 ありがとうございました。

回答No.10

端的に意見させて頂きますね。 >自分はどうするべきでしょうか? 5.起業して自分の理想の会社を作る という選択肢を提案致します。 質問を拝読させて頂きましたが、 ご自身のお仕事ぶりには自信がある&会社とはこうあるべきだ!的なビジョンがある というように読み取れました。 であれば、自分にマッチする会社を探し求めるよりも、自分で作った方が早いです。 ↑これを読んで「いやー、さすがにそれは…」と思われたのでしたら、4をお勧めします。

回答No.9

>上層部は説明する義務があるはずです。  なら、選択肢は3で聞いてみればよろしい。というか、足りないのもそこでは。上層部が社員の評価について説明する義務があるというなら、社員の方は自分の実績について上層部に説明する必要があると言っていいでしょう。文章読んだ感じではそこが一番苦手なように見えますが。

waza-ari
質問者

お礼

>上層部が社員の評価について説明する義務があるというな ら、社員の方は自分の実績について上層部に説明する必要 があると言っていいでしょう。 これについては去年まであったのです。今年は会社が合併したこともありなくなりました。 本日上司に聞いてみました。 お前を評価していないわけではない。昇格だけで判断しないほうがいい(昇給も視野にいれて) うまく言いくるめられた気がしますが来月の給与と年末の賞与をもらってまた考えたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.8

文章を読んで懐の浅さ狭さを感じました。単純にこの人の部下になるのは嫌だなって思ってしまいました。なんか恐いんですよね。ゴメンナサイネ。 >中傷は絶対ご控え下さい。 この辺も原因の1つかと思います。同調の回答以外、何を書いてもキレてしまいそうな雰囲気があるんですよね。意見や指摘をしにくい人だなあと言う印象です。会社の上層部も同じように感じてるんじゃないでしょうか?だとしたら、改善はかなり難しいかと思います。 喋りにくい人、話し掛けにくい人になってませんか?これってかなり重要なポイントなんですよね。人の上に立ちたいなら、必要不可欠だと思います。 偉そうに言って申し訳ありませんが、懐の深さと柔軟性が必要だと感じました。

waza-ari
質問者

お礼

同調の回答は理解しているので、それ以外の意見が他人から見たときにどんな見解があるのか知りたかったからです。 部内ではコミュニケーションは取れています。 ありがとうございました。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.7

自分で出世できる人間だと思い込んでるだけなんじゃないでしょうか? 実際出世できてないんだし。 それでも会社が悪い、裏切られたと思うなら転職をオススメします

waza-ari
質問者

お礼

ありがとございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

他の方も書いておられますが、やはり出勤率が一番影響しているような気がします。 質問者さんの会社内で昇格することで仕事内容にどういった変化が出るか、具体的なところはわかりませんが 少なくとも複数人の部下を持って、何かしらの責任が増えるものかと思います。 その時、いくら普段の仕事に問題がなかったとしても、必要な時に会社にいない、もしくは連絡がつかない上司というのは部下としても困りますし、その上の更に上層部にとっても困ります。 電話で聞いてくれれば良いじゃないかと思われそうですが、その場にいてこそ伝わる話もありますし、書類など直接見せれば済むものをメールで送ったりしなければならなかったり… 理由はどうあれ、「その場にいない社員」というのは一番困る存在だったりします。 上司は質問者さんの仕事内容を評価していないわけではないと思いますよ。 ただ、部下を従えるような立場にするには今の状況では不安ということで、昇格にはならなかったのではないかと。 お母様の状態が良くなって、質問者さんの欠勤が減ってくれば上司も考えを変えるかもしれません。 こんなことを言うのも何ですが、昇格が全てではないと思いますよ。 お母様を大切になさって下さい。

waza-ari
質問者

補足

なぜかうちの部署は部長以外は全員同じ仕事をしています。人でが足りないのが原因ですが。 課長以上は幹部会などの会議に出るぐらいです。 もし欠勤が原因でしたら仕方ないなと思います。 昇格がすべてではないですが、何年か母親の酒のトラブルに続き、入退院などが重なり、今年はもう自分の中で仕事しか生きがいがなかっただけに会社に裏切られた気持ちになってました。 昇格でなく何かほかに意義があるとしたら教えていただけないでしょうか? けして意地になっているわけではなく知人に相談した時にも同じことを言われたので教えていただければと思いまして。

回答No.5

> 3.上司に評価の理由を聞いてみてから考える。 にすべきだと思いますが、なんで3を実行するのに辞める覚悟がいるの? こんなこと聞いたら生意気だから辞めろと言われるとでも思ってるの? あなたが言っている通り、 > 上層部は説明する義務があるはずです。 > そうしないと、会社にとって必要な人間になれないと思います。 > 僕はもし自分に原因があるのなら改善していかなければならないと > 思っています。 これが正しいと思いますよ。 ちゃんとこれを説明して理由を聞けばいいじゃないですか。 もしかしたら、このようにちゃん自分の意図を説明して 相手から必要な情報を聞けないのがコミュニケーション能力不足と 判断されてるのかもしれませんね。

waza-ari
質問者

お礼

本日上司に聞いてみました。 別にお前を評価していないわけではない、昇格だけで判断しないほうがいいといわれました。(昇給も視野に入れて) まあうまく言いくるめられた気がしますが、とりあえず来月の給与や賞与をもらってからまた考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.4

自分は昇格出来るはずなのに何故昇格出来ないんだー こうなったら辞める選択肢も視野に入れ。。。 って言うメンタル面のモロさが原因です。

waza-ari
質問者

補足

メンタルが弱いのが原因の理由をもうすこし具体的に記載していただけるとありがたいです。

回答No.3

あなたはもう一人前で後輩も居る立場なのかと思います。昇格したら、グループの運営や管理職の補佐をするかも知れません。他部署との折衝も増えるでしょう。必要なのは統率力やコミュニケーション力です。その点はどうですか?例えば先輩後輩巻き込んで何か1つの仕事をこなしたりしますか?自発的にです。そういった面で同期の方が優れると思われたかも知れません。 休み 休んだ結果、誰も文句言ってない事実をもって「問題ない」と思ってませんか?あなたは一人前なので、叱る人が居ません。世知辛い言い方ですが陰で苦情バンバン言いふらし、本人の前ではニコニコしてるなどよくある話です。あなたの周囲で批判大好きな人は居ませんか?

waza-ari
質問者

お礼

説明不足でした。自分に部下はいません。そしてなぜか部長以外は全員同じ仕事をしています。課長以上は幹部会などの会議に出るぐらいです。 批判好きなのは同期も上司にもいます。自分はそういった話は自発敵にはしません。 もし批判好きな人の影響もあったなら悔しいです。 ご意見ありがとうございます。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.2

僕としては、当たり前に出勤率かなと。 >・母親がアルコール依存症から肝臓を傷め、入退院を繰り返していたため会社を休むことがあった。 とあるので、これしかありません。 いかに技術があろうとなかろうと、出勤率は厳しいです。 僕も技術職なんでわかるんですが、仕事はこなして当たり前、さらに出勤率です。 学校でもそうですよ。 同じできばえの子がいて、出勤率がちがえば同じ評価ではありません。 できればそのお休みを査定に組み込めない「介護休暇」として処理できればベストだったのかなと。 どこの会社に行っても出勤率はうるさいです。 転職されても結構ですが、もう一度、出勤率に着目し勤めてほしいです。 これで改善されなければ上司に嫌われているなどが考えられますので、その際は転職をと思います。

waza-ari
質問者

お礼

もし欠勤が原因でしたら仕方ないなと思います。 休みは夏季休暇や代休を当ててしまいました。 介護休暇という方法もあるんですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A