• 締切済み

評価で言われたことに納得できない

こんばんは。 とある会社のプロジェクトチームに属しています。 そのチームですが、マネージャが最悪で ・ドタキャンや約束事を守らないなど信用できない言動ばかり ・チームメンバーの意向を無視してお客さんにウソばかり ・1人で打ち合わせに行って、メンバーに結果を報告しない などやりたい放題で、チームやお客さんにも迷惑ばかりです。 そのため書類の精度も下がるばかりか、自分を含めたメンバーの モチベーションも限界でした。 一方で先日、所属部署での業績評価があったのですが、 「積極性が足りない」と指摘されました。 実は部署としては、マネージャの言動は「いつもこうだから」と 認識しており(似たような前科がある)、 自分にはそれに取って代わる活動を求めていたそうです。 自分としては、これは都合の良い勝手な言い分にも聞こえます。 上記マネージャの言動を改めるよう、散々部署にも相談したし、 マネージャのデタラメな行動に対するフォローなど 積極的に活動したつもりです。 結局は最初から、業務環境を改善する気など、 部署には無かったようで、焦燥感だけが残りました。 部署の評価は、正しい要素はあるのでしょうか?。 客観的なご意見を頂ければ助かります。 ※上記は自分本位での思いなので 仕事自体はキャリアになるし、成功に向けて真剣に取り組みますが、 所属部署はもう嫌いになりそうです・・。

みんなの回答

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

>仕事自体はキャリアになるし、成功に向けて真剣に >取り組みますが、 うまくいかなかったプロジェクトで指示待ち族として 終始し、その他大勢の一人にすぎなかった事は、他の 会社に転職しても評価の対象にはならないと思います。 それに、結局うまくいかなかった事を上司及び所属部署 のせいにして「所属部署はもう嫌いになりそうです・・。」 で済ませてしまって、これから自分がどう活動すべきか といった事は考えてもいない様にしか見えません。 #「積極性が足りない」という評価通り プログラムの作成時に正しい結果が出なければ、自分の コーディングにどれほど自信があっても、プログラムを 調べて不具合箇所を直す必要が有ります。 調べた結果、仮りにバグの箇所が自分の担当した箇所で なかったとしても、それに費した時間は自分の経験となり ます。 仕事の進めかたも同様です。 自分の担当する所だけ「成功」する事を目指していても システム全体で見た時「失敗」していたのでは意味が 有りません。 自分のせいであってもなくても、どうすれば同じ失敗を 繰り返さずにすむか、自分だったらどうするか? それを考え続け、且つ行動していく事で初めて自分自身 のキャリアとして身についていくものだと思います。 追伸 >などやりたい放題で、チームやお客さんにも迷惑ばかりです。 他人事の様にしていますが、客先にとって迷惑をかけられ たのは「マネージャー」個人ではなくて、その行動を止める 事ができなかった、あなたの所属しているプロジェクト及び 会社も含まれているのではと危惧しています。 あなたにとって客先とはキャリアアップの為の単なる踏台・ 捨て石にすぎないのかもしれませんが、客先にとっては今後 の会社の運命を左右する重大な事かもしれないのです。 それが.........

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 上記マネージャの言動を改めるよう、散々部署にも相談したし、 > マネージャのデタラメな行動に対するフォローなど > 積極的に活動したつもりです。 相談の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録に残していますか? そういうものがあれば、上司を飛び越して更に上に相談するための根拠になります。 最悪、退職するような場合でも、そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しないのであれば、会社都合の退職として処理可能な場合もあります。 転職や失業手当の給付に際し、非常に有利です。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

どこかの国の野党の様に、現与党の批判に終始しているだけ で、現状の問題を解決できるだけの具体的な策または能力を 示す事ができなければ政権交替は難しい物が有ります。 そういった意味では、fuck_pmさんの行動は問題の解決は全て 他人任せにしているだけで、自分から積極的に行動している とみなされなくてもしかたない様に見えます。 >そのため書類の精度も下がるばかりか、自分を含めたメンバーの >モチベーションも限界でした。 こういう状況で自分を含め他のメンバーのモチベーションを 維持し、プロジェクトを成功に導く事こそがキャリアアップ であり、アピールチャンスだと思いますが? その絶好のチャンスをみすみす逃してしまったとしか思えま せん。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>部署の評価は、正しい要素はあるのでしょうか?。 無いでしょう。もともと成果主義とその成績の数字を出すための評価は、従業員全体のトータル給与を下げるためのものです。会社は「正しい評価」なんてしようとは思っていません。業績アップも、まともには考えていないところが多いでしょう。上司の自己満足(支配欲)のために存在します。 まあ、こういうふうに思って適当に付き合うことですね。自分なりの評価基準を持って仕事に努力していれば、将来、自社あるいは転職先の企業において活躍できるようになると思います。

回答No.1

自分は頑張ってやったつもりでも、自分への評価はそうではなかった。 まぁ、組織の中ではよくあることですね。 今、ワタシは個人事業主だからそんな経験はないですが、 逆にそんな甘いことは言ってられないというのが本音です。 あなたの場合、そんな評価が出たとしても、 退職しない限り収入を得れますが、 ワタシの場合、即時の取引停止を意味します。 少し話の本筋からそれましたね。 すみませんm(__)m >部署の評価は、正しい要素はあるのでしょうか? 今回の評価に納得がいかないままでは、先に進めないのなら、 何故そういう評価が出るのかを直接談判すればいいのでは? 但し、これにはリスクが伴いますよ。 下手すればもっと自分の評価を下げる可能性があるからです。 でも、やはり私思いますに、、、 今回のことに関して、正しいとかそうじゃないとかは あまり問題ないように思います。 要はそれが紛れもない現実であり、 この先のあなたへの部署からのオーダーなのです。 今はそれに応えてやるかやらないか、できるかできないかだけです。 この先も所属部署のあなたに対する評価基準は同じだと思います。 それに納得できないのなら、辞めるしかないのでは? 好き勝手書いてすみませんm(__)m