- 締切済み
長いです。退職か否か
はじめまして、さっそくですが質問失礼致します。 現在入社し1年が過ぎた25歳女です。 とある事務のパートをしています。私を含めて3人の職員での部署です。 私事で大変心苦しいのですが私の仕事ミスと体調不良・人間関係等に悩みがあり退職を考えた方が良いのではと思いこちらに書込を致しました。 長文と私自身整理しながら書込をしているため、読み辛いかとは思いますがお付き合い下さると幸いです。 ここ数ヶ月、仕事でミスをすることがあり自己嫌悪や不安から食欲不振と夜眠れないなどが続くようになりました。確認や対策をしミスに気をつけていたのですが、この一週間ミスを連続でしてしまい、もう1年になるのに何故こんな単純な誤りをしてしまったのかと考えると自分が情けなくて仕方が有りません。 大きな損害を与えるミスには至っていませんが、いつそのような事になるか。 春に胃腸を崩してからズルズルと引き摺ったままになっており、体調も悪くなる一方でミスも増え悪循環にハマっている気がしてなりません。 業務は朝~夕2名・夜間1名 一緒に働いているお二人は30代の方で片方の方Aさんが日勤で仕事の割り振りや指示をして下さっており、もう一人の方Bさんと私で日勤と夜間を1週交代で働いています。 Bさんは1年程先輩にあたるのですがミスが多く、Aさんが仕事量を減らしたり等対策対応しましがあまり改善できず先日退職を考えてと言う形になってしまいました(多分今年度までかと) 春先からAさんより相談や愚痴を聞くのですが私もミスが続いている中なので対策案を出したりお話を聞くぐらいしか出来ません。 最近は私もミスが続いているためAさんにかかる負担とストレスは計り知れないように思います。 業務日誌へミスした際はミスとミスの原因、対策を記入するのですが最近は私とBさんの記入で溢れてしまっています。 ギスギスしていたものが更に悪化してしまいました。 精神的にも肉体的にも参っており恥ずかしながら仕事以外は自室にて引きこもっている状態です。 雇用上休職も難しそうですし退職を考えるも職場の人数と現状ではかなり負担と迷惑を掛けます、私自体も親に心配をかける事、生活費と奨学金のお金の工面もあるため悶々としています。 辛い等は働く中で当たり前と分かっていますがもうどうあるべきか解らず… 周囲に相談できる人が居ないためご助力いただけばと思い失礼致しました。 長々と申し訳ありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
いろいろあるけれど,結論は残った者が最後に勝つのです。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
悪循環に陥ってるのであれば、「発想の転換」や「気持ちの入替え」などが必要ではないですか? たとえば、質問者さんのみならず、Bさんもミスが多いなら、質問者さんらの業務に対し、そもそも職場の運営とか、指導や教育に問題がある可能性も考慮されます。 また経営効率などを勉強しますと、「ミスそのものには原因や対策など無い」「ミスが発生する職場の方に問題がある」などと書かれていることもあります。「 具体的に言いますと「シフト」とか、マンパワー不足が根本的な原因の様に思われます。 即ち、Aさんの様な指導的立場の人が、完全に不足状態(あるいはAさんの指導力不足?)で、1年目,2年目の二人を指導している様な状態が、そもそもの原因であり、Bさんの後任を雇い入れたら、また振り出しみたいな状態でしょ? 仮に質問者さんが辞めたら、延々とその繰り返しですよ・・。 質問者さんにミスが多い部分は、直していかねばならないですが、そもそもミスの出やすい業務内容なのでは?と思われてなりません。 責任を「自分」のみに求めるのではなく、仕事全体なども見渡してみられた方が、良いかも知れませんよ。 また、質問者さんから辞意を示す必要も無いのでは?とも思われます。 Bさんに対しては、職場の方から「退職を考えて」と言ってるワケですから。 質問者さんも、職場からそんなコトを言われるまで、様子見なさっても良いのではないですかね? それと恐らくですが、質問者さんは「Bさんよりは上」などと言う評価を得ているのでは?とも感じますよ。 それと最後は、居直っちゃって下さい。 「1年も経った」では無く、「まだ1年目」ですから。 「新しいミスは仕方が無い」くらい割り切って、「同じミスをしない」のみに徹すりゃ良いです。 「ミスをするのが悪い」ではないですし。 ミスをクヨクヨ思い悩むことが最も悪いのですよ。 また、ミスをしないと、「ミスの処置」も覚えられません。 本来、仕事ってのは「点」で捉えるのではなく、「線」とか「面」や、立体で捉えるべきものです。 ・我が社は何をやって利益を得ているのか? ・自分はどんな部署と繋がっており、その中で自分の役割は何か? みたいな、大きな視点でも捉えてみて下さい。 そしたら、何が悪いのか?とか、何をすべきなのか?なども、見えやすいと思います。 「スタート」や「ゴール」が判っていなければ、「途中」を受け持つ自分は、ドコで何をやっているのか?などが判りませんから。
- hounennsama
- ベストアンサー率41% (57/138)
hiori-0さん こんにちは 仕事の悩み 辛いですね。 私も長い間働いていて、ミスが続くと自己嫌悪でやめたくなってしまいます。 でもね、ミスをしやすいという事自体転職では解決しません。 やはり、自分で努力して直していくことがあなたの将来の為になります。 仕事の上の努力としては チェックリストを作る 最終チェック回数を増やす など既にしておられる努力を継続してください。 生活上の注意点で (1) まずは食生活が問題です。 糖質中心の食事をしていると、血糖値の波が激しくて集中力にバラつきが出てしまいます。 また、消化が良すぎる食事も食後急激に血糖値が上がりその後急降下しますのでその時に集中力が低下してしまいます。 必ず、繊維質とタンパク質ビタミン、ミネラルなどをしっかりとりましょう。 野菜、海藻、肉、魚のどを中心にした食事にすると血糖値が安定して集中力にバラつきが出ません。 食生活の改善が急にできないようならサプリメントで補ってもいいと思います。 (2) ホルモンバランスが崩れていませんか? 恋愛の悩みなどがあるとホルモンのバランスが崩れることがあります。 ホルモンバランスは集中力や感情の起伏に大きな影響を及ぼします。 もし、生理不順などがあるのなら婦人科に相談しましょう。 良い漢方薬など処方してもらえると思います。 タンパク質不足もホルモンバランスの崩れも精神的不安定に結びつきます。 また、睡眠の質にも大いに関係します。 思い当たることがありましたら早期に対応されるといいですよ。 意外と早く結果が出ます。 先輩や周りの人の気持ちも気になると思いますが精神的に安定してくればそういう神経質な気質も改善します。
- dekapai
- ベストアンサー率27% (96/346)
まず仕事内容と手順を全て書き出して下さい。 そして仕事を貴方のマニュアルに沿ってこなします。 間違いが起これば訂正すると同時にマニュアルにも書き加えます。 そうすることで同じ間違いは激減します。 マニュアルが出来上がる頃には貴方は職場で信頼され切っているはずです。 もしも辞める日が来たとしたらその時信頼のおける上司にノートを渡すと上司は涙を流し感謝されると思います。
お礼
具体的な対策を回答して下さって有難う御座います。 初めての職場ですが上司に大変恵まれており業務の殆どをマニュアル化されたものを頂いております。 また業務の説明をして頂いた際に丁寧に教えて下りヒョッコ同然が多少はましになる事が出来ています。 頂いたマニュアルを回答者様のように生かし少しでもお力になれるようにと思うことができました。 ご回答有難う御座います。
- shinnnn
- ベストアンサー率18% (27/148)
いちど、心療内科に通ってください。 おそらく常に緊張状態にあるため、気をやすめることができないんだと思います。 夜はぐっすり寝れているでしょうか。 夜、深い眠りにつくだけでも頭はリフレッシュします。 今までしなかった失敗をしてしまうということは、 なにか精神的な原因があって集中できないということだとおもいます。
お礼
一番にご回答下さり有難う御座います。 心療内科…あまりイメージがわきませんが行ってみたほうが良いのでしょうか。 自分のわからないうちに気が散じている事態なため、この妙な連鎖から抜けるには一度体調をどうにか戻すよりほかないかもしれません。 貴重なご意見有難う御座いました。
お礼
hounennsama様ご回答下さり有難う御座います。 >>ミスをしやすいという事自体転職では解決しません。やはり、自分で努力して直していくことがあなたの将来の為になります。仕事の上の努力としてはチェックリストを作る最終チェック回数を増やすなど既にしておられる努力を継続してください。 まさにその通りで自身の努力でミスの再発を防ぐより他ないと再度あらためて認識致しました。有難う御座います。 また食事や睡眠についても詳しく記入して下さり有難う御座います。 特に生理不順すごく思い当たります。 軽く半年ぐらい止まったりと重い方でしたが病院の雰囲気が苦手なため後回しになっていました…時期をみて早めに産婦人科へ行こうと思います。 とても丁寧なご回答を下さり有難う御座いました!