- ベストアンサー
退職を上司に伝えるタイミング
はじめまして。 私は3年目のOLです。 12月からずーっと転職したいと思い、決心しました。 8月末に退職をするために、まず6月中旬に自分の先輩に相談し、 7月1日に、課長に報告しようとしています。 しかし最近、先輩の仕事負荷が重く、体調を崩してしまいました。 (出社できるレベルですが) そして、その先輩の仕事を少し引き継ぐことになりそうになっています。 ずっと前から固く決意していたのですが、 先輩の体調不調・業務の増加を考えるととても退職の事を切り出せない状況になっています・・・。 一体どうすれば、いいのか解らなくなってきてしまいました。 こんな状況でも、退職を貫き通すのは、 やはり最低なのでしょうか? もしくは1・2ヶ月は仕事を続けた方がいいでしょうか? 先輩が私がいなくなったお陰で更に体調を崩したら・・・等々、 考えると胃がきしんできます。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 理由はともかく、辞めたいのなら意思を伝えるのに早いに越したことはないでしょう。 ただ、そのために先輩やまわりに負担がいくのが目に見えているとためらうのも無理はありません。 あなた自身が退職すると決めたならば、退職を貫き通すべきですし、あなた自身の人生なんですからはっきりすべきです。 極論を言えば、他人の事まで考えていたら、ナンセンスです。 >もしくは1・2ヶ月は仕事を続けた方がいいでしょうか? ここはちゃんと話し合って決めるべきでしょう。ただし、「いつくらいまで働く」ではなく、「何月何日まで」と決めておかないと(退職願にその日付を記入して提出するとかコピーをとって証拠を残す)、 ずるずるいっていまうかもしれません。 あなた自身のことだし、会社や先輩にも影響してくることだから。
その他の回答 (2)
- springsun
- ベストアンサー率20% (2/10)
決意が固いのであれば回りの先輩後輩がどうであろうと自分は自分です!!行動あるのみですよ。回りを気にしてばかりいるとズルズルと会社勤めになりますよ
- DAQ
- ベストアンサー率29% (8/27)
自分がいなくなってしまったら、どうなるんだろうとは考えないことです。会社というのは一人辞めたら辞めたで何とか回るものです。 先に退職の意思を伝え、辞める時期の相談にもって行くのが良いでしょう。私は二度ほど会社を辞めていますが、早いうちに辞める辞めない問題から、いつ辞めるかの問題に進めていくとよいと思います。 そうしないといつまで経ってもズルズルいきますよ。