- ベストアンサー
オオクワ 幼虫 温度管理
オオクワの幼虫菌糸ビンで 任意の温度をキープ(17℃~27℃くらいだが余裕もって15℃くらいから30℃くらいまで)出来き、一番お金かからない温度管理の仕方はありますか?? また、冬はパネルヒーターなどをサーモでやれば?いいのですが、夏はどう任意の温度にしますか???。冷気が出るものでもあるのでしょうか?、また、春や秋など25℃や24℃より微妙に前後の気温の場合もどうしますか? 特に24や25℃から微妙に低い場合は また、パネルヒーターか一つでカバーできますか? ちなみに飼育数は最大10~20匹よう考えてもMAX30匹と思てます
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>任意の温度をキープ(17℃~27℃くらいだが余裕もって15℃くらいから30℃くらいまで)出来き、一番お金かからない温度管理の仕方はありますか?? その条件なら冷やし虫家がベストです。10度から40度までコントロールできます。 http://www.din.or.jp/~coelacan/hiyasi/hiyasi.htm >また、冬はパネルヒーターなどをサーモでやれば?いいのですが、 ヒーターが近すぎると高温になって幼虫が死にます。またヒーターに近い面のマットが乾燥します。 輻射熱でなく、室温を高くするようにしないと、温度が上がりすぎて失敗します。「全体に・平均に」暖めるのは非常に難しいです。 >夏はどう任意の温度にしますか???。 上記冷やし虫家なら問題ありません。クーラーの設定温度を一定にして、昼夜つけっぱなしというてもありますが、電気代が高くつきます。 >冷気が出るものでもあるのでしょうか?、また、春や秋など25℃や24℃より微妙に前後の気温の場合もどうしますか? 特に24や25℃から微妙に低い場合は そこまでシビアに温度管理をしたいのなら冷やし虫家以外に方法はありません。 >また、パネルヒーターか一つでカバーできますか? ちなみに飼育数は最大10~20匹よう考えてもMAX30匹と思てます パネルヒーターと言っても、出力が色々なので一概には言えません。冬場は、狭いエリアを飼育部屋として囲って、そこにパネルヒーターを入れればよいのですが、菌糸ビンを衣装ケースなどに入れ、ヒーターの輻射熱が直接にあたらないようにしないといけません。極端に温度が下がると食いが止まるので、それを防止する程度に考えないといけません。大型狙いで完全な温度管理をするのなら冷やし虫家を購入する他はありません。 ただし、室内に適当に菌糸ビンを置いていてもキチンと羽化します。サイズが若干小さめになるのはいたし方ありませんが、それでも菌糸ビンを使う限りは70ミリ越えは普通です。
その他の回答 (1)
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
>昼夜つけっぱなしだと電気代高くつくとありますがいくらくらいかかるのですか?。 私は自分の会社で、時間も場所も好き放題に使っていますが、40坪の工場用エアコンですから月に2万円ほどかかります。ただし、仕事場ですから、昼間は昆虫飼育に関係なくつけっ放しです。 >いけっぱなし以外で方法はあるのでしょうか? また温度管理どうされてますか?? 何回か同じような質問に答えたような・・・・ 私の場合、つけっ放しは原発事故の前までです。それ以後は節電が叫ばれて以後は、成り行き飼育です。 冬場はパネルヒーターで、18度から20度以上になるようにしていますが、夏場は何もしません。ただし、工場ですから、昼間は冷房が入っていて27度以上にはなりません。 そんなに神経質にならなくても、昆虫たちの生命力に任しておけば、ちゃんと羽化します。 マニアの人や、商売の人は、中途半端なサイズでは投入したエネルギーが無駄になるので、大型狙いを徹底して追求されますが、アマチュアなら標準的なサイズで完品が羽化すれば良いのではないですか? ハッキリ申し上げて、お金や場所や手間隙を惜しんでは大型は出ません。 高価な純良血統の種親を買ったり、幼虫を買ったりから始まって、最高級のエサをふんだんに食わせ、エサ交換も怠らず、完璧な温度管理をするなどは、普通の人では無理です。わずか30匹を飼育するだけでも、菌糸ビン90本を使います。30本のビンを置くだけでもたいがいのスペースになります。30本の菌糸ビン交換も手間がかかります。 4万円程度の冷やし虫家を買うお金も置く場所もない、しかし、80ミリを越える大型を出したいというのは不可能です。真剣に飼育に取り組んでいる人が聞けば、怒るか・笑うかのどちらかです。 何代かを累代飼育させていれば色々なことが解ってきます。日々の世話が面倒になってきた頃に死亡率も下がり大型が出てきたりします。夏場に飼育場所の温度が高くなりすぎないように気をつければ、まず大丈夫です。そのうち冷やし虫家を買ってマニュアルどおりにVIP飼育すればいやでも大きいのが出てきます。3年から5年の辛抱が要るヘラクレスやネプチューンやゾウカブトに比べれば、オオクワガタは1年で結果が出るので楽なものです。
お礼
もし以前にありましたら以降はスルーでお願いします ありがとうございました 全くわかりませんが
お礼
昼夜つけっぱなしだと電気代高くつくとありますがいくらくらいかかるのですか?。いけっぱなし以外で方法はあるのでしょうか? また温度管理どうされてますか??