- 締切済み
オオクワがサナギに・・・
オオクワがサナギになってしまいました。 捕獲が専門で繁殖は超初心者です。 試しに産卵セットを組み、昨年運良く生まれたオオクワの幼虫を3匹ほど飼育中です。 もともと800cc×3で飼育してました。 昨年9月に菌糸ビンに入れ替えた後、ほっといたのですが、ある夜ガリガリと捕食音に気付き見てみると、幼虫の大きさに合わせてビンの中に空洞が出来ており、このままでは餌が足りないか、瓶が小さいかの瀬戸際に感じられ、先週入れ替えました。 3匹のうち大きめの2匹を800ccから1500ccへ入れ替え、残り一匹は800ccの瓶へ戻しました。 一匹は直ぐに潜ったのですが、1500ccと800ccの各一匹が潜らずにいたのですが、そのうち潜るかと思い見守っていたのですが・・・ 今日見たらサナギになっているんです・・・ 添付写真は1500ccのものですが800ccのもの同様です。 触ったらマズイのは承知なのですが、これは・・・今後どう対処したらいいのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
そのくらいの穴があって下向き(画像の向き)にしていれば問題なく羽化します。オアシスなど面倒なことはしない方がリスクは少ないと思われます。上方部の蛹室(不完全としても)ですから、底にたまった水が羽化不全の原因になるということもないですし。それに画像ではそのオオクワガタはもうすでにかなり色づいています。そろそろ羽化した頃くらいではないでしょうか? 蓋の高さも考慮すれば、頭の立ち上げにも問題はないでしょうし。蓋はしておかないと水分の蒸発が気になります。クワガタは水分は皮膚から吸湿剤(水取りぞうさんとか)の要領で得ているようなので、蓋はしておいてください(幼虫のフンとエサの湿度が同じなのに大きくなって行くわけですから、食事の水分量の問題ではないと思われます)。成虫にも同じことが言え、エサは食べてもマット水分不十分で死亡するのは、水分はエサから得ているのではないからだと思われます。 押し入れの中にでも安置しておけば、室内常温で自然に元気に羽化出来ると思いますよ。
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
>幼虫の大きさに合わせてビンの中に空洞が出来ており、このままでは餌が足りないか、瓶が小さいかの瀬戸際に感じられ、先週入れ替えました。 非常にマズイことをされましたね。 その空洞は、「蛹室(ようしつ)」と言って、幼虫が蛹になるためにフンを利用して身をくねらせて作った部屋なのです。そのなかで蛹になろうとしていた矢先に蛹室を奪われたのですから、そのままでは羽化できません。まったくひどい話です。さなぎが成虫に成るためには空洞が必要です。空洞がないと羽を伸ばすこともできないので、みにくい羽化不全となります。写真で見る限りはとても後羽を伸ばす空間(余裕)がないので100%羽化不全となります。 これを回避する手段は、人工蛹室しかありません。その方法は、まずクワガタ幼虫飼育用マットを購入して飼育容器にガチガチに固詰めし、指を使って蛹室をまねた凹みを作ります。オスなら長さ9センチ、幅3センチ深さ3センチほど、メスなら長さは6センチくらいで大丈夫です。そしてそのくぼみに蛹に刺激を与えないように移せば大丈夫です。あとは1ヶ月程度で羽化します。 >3匹のうち大きめの2匹を800ccから1500ccへ入れ替え、残り一匹は800ccの瓶へ戻しました。 この時期は、蛹になる準備のためにまったくエサを食べないので、ビンの入れ替えはしてはいけない時期です。 >一匹は直ぐに潜ったのですが、1500ccと800ccの各一匹が潜らずにいたのですが、そのうち潜るかと思い見守っていたのですが・・・ 潜った一匹は、たまたま成長が遅くて、間一髪で間に合ったのです。 >今日見たらサナギになっているんです・・・ 添付写真は1500ccのものですが800ccのもの同様です。 前述の通り、身動きできない最悪の状態です。まだ羽化には時間が合うと思うので、出来るだけ早く人工の蛹室に移して下さい。 これが本来の蛹室です。これを壊されたということです。 http://www.black98.com/gingakei-blog/archives/2007/05/post_13.html このように後羽を伸ばしさらにアタマを起こすので十分な空間が必要ということです。 この写真は、スポンジ状の植物飼育用の材料を堀った人工蛹室です。 http://mystique.sblo.jp/article/3328986.html こちらも同様の人工蛹室です。 だいたい人工蛹室のサイズやイメージがお分かりでしょうか? http://livedoor.blogimg.jp/kandaent/imgs/2/6/261c3d2f.JPG 羽化していく様子です。これだけの空間が必要です。 http://www.youtube.com/watch?v=Yc4eRcY6rUI 羽化不全とはこのように羽化することです。 http://gakuchan.at.webry.info/200603/article_2.html >触ったらマズイのは承知なのですが、これは・・・今後どう対処したらいいのでしょう? 人工蛹室に移して下さい。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
触れない、触らない方がいいのでそのまま羽化を待つしかないでしょうね。 底で水が溜まるようなら人口蛹室を作る場合もありますが、幸いにその心配のない上の方のようですし。 参考にどうぞ http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www1.kamakuranet.ne.jp/kabu/beet/manual-siiku.htm&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F+%3F%3F+%3F%3F%3F
お礼
素早いご回答誠にありがとうございます。 ご紹介いただきましたサイト、参考にさせて頂きます。
お礼
深夜に関わらずご回答誠にありがとうございます。 ご指導いただいた件、早速人工蛹室の移動にしてみます。
補足
空洞と言うのが、800ccの瓶の底 直径10cm高さ2cm~2.5cm程が丸々空洞になっており、その底にある空洞に幼虫がいたのですが、まさか蛹室とは思いもしませんでした。 瓶の底が丸々空洞になってしまった為、幼虫に足場も無くなり身動きが取れなくなってしまった物と思ってしまいました。 過去に飼育したノコやコクワの蛹室とは状況が異なり、危機感を抱き、急遽入れ替えをした次第です。 2匹がこの状態になったのですが、周り何も無い状態(菌糸瓶の容器のみ)でも正常な蛹化と羽化を見込めるのでしょうか? お手すきの時にでも御返答を頂ければ幸いです。