- ベストアンサー
会議はどんな職種でもあるの?
私は人前での発言が苦手です。 ですから、会議なども苦痛なのですが、 会議はどんな職種でも社会人にとっては当たり前の事なのでしょうか? 慣れてきますか? できれば避けてとおりたいのですが…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 人前が苦手な方には辛いでしょうが、社会人としては 避けては通れません。私が就職した会社は、3分間スピーチや 5分間スピーチなどが有りました。これは、新社会人の教育を 兼ねています。決められた時間で、決められた内容を起承転結 でスピーチする訳です。 話は逸れましたが、基本的には避けては通らない方が良い壁が 存在します。人前での発言は今後の人生でとても大事です。 が、「そんなの関係ない。嫌なものは嫌だ」と言うなら 個人での、技術系の仕事をお勧めします。私は、整備士をして いましたが、整備士は基本的にコミュ障は向きません。 お客様との会話でから、修理個所の特定をするからです。 一人でやる技術系といえば、伝統工芸等いかがですか? 最後に一言だけ・・・ 逃げるのは簡単ですが 「 逃げた先には何も無いんです。 」 何も解決しません。 出来る事なら、戦って「 人前での発言が苦手 」 を克服して下さい。 ご参考までに。 m(_ _)m
その他の回答 (5)
- misa23
- ベストアンサー率15% (38/245)
私の会社は入社して一度も会議ないです。
お礼
回答ありがとうございます。 そのようなところもあるのですね。 うらやましいです。(笑)
会議に限らず、人前で話すことは どんな職種にでもありますよ。 まあそこは説明するまでもないですが、 人前で資料発表したり、コメント求められたりして それをこなせないのなら、それまでです。 そこまでの人材と烙印押されるだけで、 出世のみならず、昇給や昇格もなくなりますね。 同期にはどんどん先に行かれ、後輩には追い抜かれ・・・ 会議を避け、ずっとヒラでいい、みんなの縁の下でいい、 というのもあなたの人生ですからそれはそれで 良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど… 選択は自分自身でできるんですよね…。 いつまでも逃げていても変われないと思うので、この壁を乗り越えて変わりたいと思います。
フリーで仕事をするようになると会議ではなく打ち合わせという感じになる場合が多いので、大勢の前で発言するような機会は減ると思います。 ただし自分も積極的に話に参加しないと成り立ちませんが。 質問者さんの会社の会議がどういうものかわかりませんが、その仕事に積極的に参加する意識があれば苦手だなんていっていられないような気がするのですが… 無意味な会議の時間に他の仕事をしたほうが効率がいいのにっていう悩みなら解る気もしますが、人前で発言するのが苦手というのは恐らく 「この仕事は自分がやらなくたって大丈夫なのに」という気持ちがどこかにあるからじゃないかと推測します。違ったらすみません。 でももしそうであれば、積極的に仕事に参加することで会議への意識も変わってくると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 まだこの職業についたばかりで、私がいなくても成り立っているなとは思うので、正直まだそこまで発言の重要性がわかっていません。これから慣れて、仕事と真剣に向き合えるように発言も頑張っていきます。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>会議はどんな職種でもあるの? ありますよ。だって会議・打ち合わせしないと、何も予定が立てられないでしょう。 よっぽどの下っ端の肉体労働者であれば、上司からの指示を受けるだけで済みますが。。。 >慣れてきますか? 慣れなきゃ、いい給与は貰えません。 積極的に発言しろとまでは言いませんが、自分の意志をはっきり口に出す位には頑張りましょう。 よく、この手の話では『ほうれんそう』が大事と教えられます。 「ほう(こく)、れん(らく)、そう(だん)」です。これができれば大丈夫だと思いますよ。 http://allabout.co.jp/gm/gc/297587/
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。 私がいる部署も意見交換をよくしなければやっていけないところですので会議は今後もあります…。 意見をすぐ言えるように頑張りたいと思います。
私は会議が有る職種に就いたことが無いですね そんな暇がないです出社して朝礼後から動きっ ぱなしなので・・・・・・・・因みにサービス業です。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり職業によるのでしょうか。 サービス業も大変ですよね。 どの職業もいろんな側面がありますよね。
お礼
回答ありがとうございます。 逃げ出したいなとも思うのですが、ここで逃げたらどんなところに行っても一緒ですよね。 この壁を乗り越えて、得意とまではいかなくても、きちんと意思を伝えられるように頑張りたいと思います。