- ベストアンサー
会議
仕事は営業をしています。 職業柄、人前で話す事は多いです。例えば客先などで取引先の人を相手に話すなどは、特に問題なく比較的堂々と話せるのですが、社内営業会議などの40~50人の前で話すとなると、どうにもドキドキしてしまい緊張が止まらず、うまく話すことが出来ません。(心拍が激しく呼吸が苦しい感じ)ところが話し終わると、急に冷静になったりします。 手のツボを押す/深呼吸などの方法は、実際にやってみても、むしろ逆効果な感じで、ますます深みにハマる気がします。 現在31歳ですが、20代中盤までは特に気になるほどではなく、緊張はしていても、それが話し方にまで影響は出ませんでした。(むしろ程よい緊張感) 性格的には楽観的で、緊張発言をのちのち悔やんだりして悩む事は無いのですが、さすがに会議中の自分の発言する時間はたまりません。 何か良い方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
aki44320195さんこんにちは。 >何か良い方法はないでしょうか?・・ 緊張を緩和する手法ではないので、的はずれなアドバイスであればご容赦下さい。 話慣れているはずなのに、数年前まではどうってことなかったのに、と自分でも意外に思われているのでしょうね。 ご質問から推察して、社内でも中堅幹部となられ、仕事上責任や期待がaki443**さんに重くのしかかってきつつあるように感じるのですが、如何でしょう。 ご自分でも気づかないうちに、会社(上司)の期待に応えなければ、もっと信頼を勝ち得なければと思われていませんか。 知らず知らずに自意識がやや過剰気味になっているのではありませんか。 周りの方は会議の席で、aki443**さんにさほど注目しているわけではありません。 立場を変えて、あなたから見た同年代や少し年下の方の会議でのことを考えると分かるかと思います。 会議の席での少しくらいの失敗は全く心配いらない。むしろ、誠実さを前面に出すことができ、好感がもたれる、と考えましょう。(実際、そうです) もちろん、十分な発言の準備、練習は必要ですが。 実は私も少なからずそういう面があり、前述のように思いこむように努めています。(^^;) 大切なのは本来の仕事の結果です。お互い肩の力を抜いて、焦らずに克服していきましょう。
その他の回答 (2)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。 ツボを押す以前に、ストレスで精神的に余裕がなくなってるって事はないでしょうか。 休みの日に何かストレス解消の為、趣味やスポーツ等をされるのが解決に近いような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、ストレスで余裕はありませんね~。 趣味&スポーツ効果あるでしょうか? 確かにほとんどやってませんけど。
- tao0118
- ベストアンサー率36% (29/80)
◆人前で緊張するのは当たり前で、緊張に抵抗するための 防衛反応なのです。 ◆あることに恐怖しながら、半面、その恐怖を打ち消そうとして心に葛藤が生じるものです。 ◆小泉さんでも、原稿なしでは完全な答弁はできません たまに「これくらいの公約が守れなくても大したことはない!」 なんて失言を言ってしまうものなのです。 ◆できるならばスピーチ前日に前もってシュミレーションしておいて頭に入れておけば楽に話すことができます。 そうしているうちに慣れてきて上がらずに上手く人前で話しできるようになって行きます。 そして失敗をしてはいけないと思ったら失敗します 自分の緊張を素直に認め、それを他人に悟られてもかまわない、なぜなら事実だからだ!と思うようにしてみて下さい。 ◆森田療法理念ですが「ありのままを受け入れる」 上がったらどうしようと思うから心に葛藤が生じ自分を 追い込んでしまい、実際に上がってしまうのです。 ◆お薬を進薦めるつもりは有りませんが、会議前に抗不安薬を飲んで見るのも一応は効果があります。 心療内科で処方してもらえます。 なるべく眠気を誘わないものにしてもらうのが良いです。 以下のURLをクリックしてみて下さい ↓ ↓ ↓
お礼
回答ありがとうございます。 防衛反応・心の葛藤・シュミレーション・緊張自分認め・etc 分かってはいるつもりでいるんですよね~。 自分なりに調べて、多少分かっているからこそ、余計気になってしまっているのかも知れません。 「あ~その通りになってる」って感じ。 お薬がかなり気になります。 自分にとって緊張=会議って感じなので・・・ URL参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。ちなみに中堅かもですが、幹部ではありません。(笑) ご指摘の通り、周りはさほど注目していませんね。やはり多少、自意識過剰なんでしょうね。 確かに、最初のうちは「多少の失敗はむしろナイスキャラ」くらいに思っていましたが、思えば思うほど、知れば知るほどハマるって感じです。 今思えば、数年前には皆さんに頂いたアドバイスの内容を同僚にしていたような気がします・・・