• ベストアンサー

くぼみに石が入って、流水でまんまるになる。

川や海辺などで、ちょっとしたくぼみに石がはまり、その後、長い年月をかけて、そのくぼみの中で石が流水によってぐるぐる回っているうちに、くぼみもふかくなり、また、石も見事な球形になってしまうということがあるようです。このような地形のことをなんと言うのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.1

ポットホールあるいはおう穴(けつ)、かめ穴(あな)と呼ばれます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%8C%E7%A9%B4 http://www.river-museum.jp/archives/dayori/newsletter/no_4/page5.html

kokutetsu
質問者

お礼

わかりやすいurlまでつけていただきありがとうございました。日本にも、たくさんあるのですね。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

この近辺では、蛇食磐( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%8E%D6%90H%20%8A%E2 )  ⇒広島県の文化財 - 栗谷の蛇喰磐 - 広島県ホームページ( http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-data-206140070.html )  ですかね。甌穴(おうけつ)と言われています。  ⇒甌穴 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%8C%E7%A9%B4 )

kokutetsu
質問者

お礼

蛇食磐とは面白い名前ですね。機会があれば、ぜひ一度見に行きたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A