• 締切済み

生物 化学入試

生物I 化学I のびやすいのは? 生物Iと化学I 範囲を教科書だけに絞るとき どちらが伸びやすいと思いますか? 自分の学力はどちらも同じぐらいで 1ヶ月後の公募推薦入試でどちらか選択なのですが 絞っ て勉強しようと思い悩んでいます みなさんの意見と自分の考えで決めようと思っています 意見回答お願いします(>_<) 最終手段として両方まんべんなくとも思うのですが 1ヶ月という時間もあるので悩みます…

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

特典率が85%くらいまでなら生物、100%近くを目指すなら化学。 高校生物は知識主体なので、「知ってるか知らないか」になる。選択科目の平均点を合わせるには、ほとんど知られていないような知識を問う問題が出されることになる。よほどの生物マニアでないと100%は難しいが、計算等が無いので失敗する事が少なく、努力次第で85%くらいまでは成績が伸びて行く。 化学は理論と知識の組み合わせ。細かい知識は意外に聞かれる頻度が低い。それより条件を複雑にして出題してくる傾向が強いので、理論がよくわかっていて、また知識面でも教科書の内容(欄外も含む)を押さえてあれば100%近く取れることが多い。ただ、学ぶべき範囲がとても広いのが難しいところ。 何学部の何学科というのも大事。入ってから生物を主に学ぶのか、化学を主に学ぶのか。できればそれに合わせるべきでしょう。

関連するQ&A