• ベストアンサー

化学と生物の授業について

化学とか生物にI・IIがあるのですが、このI・IIというのは内容はどのように違うのでしょうか?大学入試を受ける時にはどちらの内容が重要になりますか? すいませんが回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1

簡単に言うとIが基礎でIIが応用と考えてください。 学校では理系クラスでない限りIIは履修できないと 思いますので、文系志望ならIのみで終了です。 センター試験はIのみからの出題です。 理系の2次や私立大入試は一部を除きIIIからの 出題になります。 理系なら当然どちらも重要になります。

jun_saku
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

 IとIIではやる内容が違います。No,1さんのおっしゃるとおり、Iが基礎、IIが応用です。あと、センター試験のみならIで十分です。  参考URLには、指導要領を載せましたので、大まかには違いがわかると思います。  ちなみに、大学受験に理科IIも入る時は、大学が指定してきた範囲全てが重要ですが、昨年度の過去問も参考になりますので、そちらも参考にしてください。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/006.htm
jun_saku
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました!

回答No.2

少なくても、化学と生物と書いてありますので、理系志望だと思いますので、その場合は両方IもIIも必要ですし重要です。(ただ、大学によってはIIを課さない場合とIIのうち試験に出ない範囲を決めていることもあります。) これは、物理I・IIや地学I・IIに関しても同様です。(入試の場合物理だとIIの範囲のうち力学は試験範囲に指定していますが、原子物理は、範囲外とか) まず、1年、2年でIをやってその後でIIを学習します。センターはIの範囲からしか出ません。 もし、将来進むであろう大学の学部、学科があれば、ホームページや大学進学に関する本で入試範囲を確認すればいいと思います。

jun_saku
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました!

関連するQ&A