- 締切済み
AOでの課題のレポートで質問です
所得格差・地域格差を是正するにはどうしたらよいか、考えとその理由を書くレポートなんですが、 どのように書けばいいのかわかりません。 いろいろ調べてのですが格差の原因は出てくるのですが、解決策がうかびません。 完全な答えでなくてもかまいませんので意見ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
>AOでの課題のレポート であるならば、それは受験と同じでしょうから、こうした質問を一般的には「カンニング」「違反行為」と呼び習わしています。 受験は自らが答えねば意味がありませんので、ご自身でお考え下さい。それが「AO」などという迂回ルートで大学に入ろうとする手段が持つ最大の汚点ですから。この様な試験方法などさっさと廃止すべきでしょう。大学教育のためにも、そして高校生達のためにも良からぬ無意味な選択です。 【追記】 「格差社会」との言辞を最初にお使いになったのは、現在中央大学にいらっしゃる山田昌弘さんであったと記憶しており、その後にかなりの方がこの問題に取り組んでこられています。そうした先学の論考には「問題の所在・問題提起」に対して必ず結語として「今後の課題」が提示されているはずです。解決策をそれぞれの論者が提言している部分があり、それを参考とすることが、先ずはスタート地点に立つための準備段階です。 自身で考えて独自の提案をするなどは、登山の入山口から一足飛びに頂上に立つことと同じ無謀な行為です。未だ学問の入り口にすら立っていないのですから、試験官からすれば質問者に現状でそれほどの実力があるとは考えにくいと判断されます。
- Sat_H
- ベストアンサー率43% (87/202)
>格差の原因は出てくるのですが それは何ですか?原因もわからないのに解決策を考えるのは無理です。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
色々調べて格差の原因が分かったなら、それを取り除くには「どうしたら良いかを考える事」が大切でしょ。 解決策が浮かばないなら、「ムリです」って書くんですね。 そこまでしか考えが及ばないんだから。 >完全な答えでなくてもかまいませんので意見ください。 こういうことを「姑息」と言います。