- ベストアンサー
一票の格差是正
次期参議院議員選挙に向けて、一票の格差是正の対策が検討されているようですが、、、 いくら格差が生じるといっても、二つの県を統合してまで、改革する必要があるのだろうか? 地域によって人口に差が出ることは仕方のない事だと思います。それでも、無理に是正すれば一人も議員を出せない県も出てくるわけで、人口比だけで定数を決めることが本当に良いとは思えません。最低でも都道府県で一人の定数は持つべきだと思います。その上で、高い倍率になることは仕方のない事だと思います。 皆様、いかがお考えになりますか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる1票の格差を完全になくして平等にすることは不可能ですが、参議院の選挙区選挙のように5倍前後もの格差は容認できないと考えます。 どうしても2つの県を1つの選挙区にする合区をしたくないのであれば、特例として人口が少ない県の選挙区では議員の任期を3年に短縮するか、任期は6年のままで3年ごとの改選ではなく6年ごとの改選にする方法も考えられます。 参議院選挙の場合、選挙区も比例代表も議員の任期は6年で、3年ごとに半数を改選していますので、選挙区では1人区といっても実際には2人の議員がいる2人区です。人口の少ない選挙区だけは任期を3年にして本当の1人区にしてしまえば、過大だった1票の価値が半分になり、格差も半分にできます。議員の任期が半分では不公平だというのなら、任期は6年のままにして、1回おきに(6年ごとに)改選すればよいでしょう。 回答者はこの合区回避案を推奨するものではなく、合区その他の手段で定数を是正し、現行制度で可能な限り1票の価値を平等にする方がよいと考えますが、都道府県代表の意義を強調するのであれば、特例として検討に値するのではないかと考えます。
その他の回答 (4)
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
そもそも、一票の格差って、議論するモノなのかって事。 地域の代表としての国会議員とするならば、 人口だけでの選挙区の割り振りで良いのか。 有権者数の人数と選挙区の面積。 狭い選挙区と広い選挙区。 この不平等って、どうなの・・・?
お礼
回答いただきまして、ありがとうございます。 >そもそも、一票の格差って、議論するモノなのかって事。 司法につつかれて浮き足立ってしまう議員ばかりでは、問題の本質をとらえることができないのかもしれません。
- darknes2000
- ベストアンサー率28% (125/445)
前回の県議会議員補欠選挙で思いました。 県ごとに定数を設定すればいいかと。 候補全員の中から選べばいいと。 一人しか地域から出なくて選挙すら なかったから。 これならホボ平等になるかと。
お礼
回答いただきまして、ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
人口比で議員数を決めると、ほとんどの議員が都会から選出されます。彼らは都会のことしか考えません。地方のことはどうでもいい。それでは都会ばかりが良くなって、地方が放って置かれます。都会は栄え、地方は滅びます。今の日本はそうなりつつあります。そのうち日本は東京と大阪だけになるでしょう。 票の格差問題は憲法によります。憲法は国民権利の平等しか言いません。都会と地方の格差なんて、憲法にとってはどうでもいいことなのです。憲法にとって日本が幸せになるかどうかなんてどうでもいいのです。こんなおかしな憲法はやめましょう。さっさと改正しましょう。改正より作り直した方がいい。そうすれば今の安保法制も解決です。9条がどうのこうのと、つまらん話はしなくて済みます。万々歳です。
お礼
回答いただきまして、ありがとうございます。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
私は、質問者様と同意見です。ますます、地方は取り残されてしまうでしょうから。
お礼
早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。 先日のインタビューで、自民党の石破さんも同様の発言をしていました。 私は、『一票の格差』よりも『定数削減』を優先して行うべきだと思います。平成12年の自民党政権発足、政権交代時の公約でもありますし。格差よりも、必要のない議員を削減する方が国民のためになると思っています。 この問題について、裁判所も騒ぎ過ぎだと思います。
お礼
回答いただきまして、ありがとうございます。