- ベストアンサー
建築用語「妻側」「桁側」について
マンションにおける「妻側」「桁側」はどう判断したら良いですか。 ネットで検索したところ、「長辺が桁側」「短辺が妻側」と複数のHPに 書いてありました。 例:http://www.architectjiten.net/ag05/ag05_1821.html 人によってはドア・ベランダがある二辺を「妻側」 それと直角の二辺を「桁側」と判断しているようです。 そうなると、マンションの場合はドアやベランダがある側のほうが 長辺になることが多いので、上記のHPの記述と逆に なってしまいます。 マンションやアパートの場合の「妻側」「桁側」の判断は どのようにしたら良いですか?
質問者が選んだベストアンサー
マンションでは妻、桁の表現はあまり使いません。 屋根がかかっていれば、分かり易いですが、あまり意味が無いしね。 強いて言えば、書かれているように短辺を妻(梁閒)、長辺を桁(桁行)かな ほとんど真四角なマンションもあるしね・・・どうなるの 考えれば、真四角の寄せ棟の木造でも場合どこが梁やら桁やら分からないでしょう。 木造の場合、梁閒、けた行きを分けないと木材に符号を振る場合分からないので(木材に墨で直接符号が書いてあるのですよ)呼称をつけてあるのです。
その他の回答 (4)
- hana10_26
- ベストアンサー率30% (118/390)
理屈で言えば梯子の両サイドが『桁』 残りが『妻』 妻の梁は桁梁に乗っている(架かっている)ので正確には図面を確認しないとはっきりしない。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
再 尚混乱するかも知れないが、四注屋根(センターの一点が屋根棟頂点)の形の場合は、4周に桁が廻る 此の形では、特に桁側とか妻側とは言わない 構造からの呼称であり、ドアーやベランダとは関係ない
- odasaga09
- ベストアンサー率28% (94/330)
>人によってはドア・ベランダがある二辺を「妻側」・・・と判断・・・ >人によって・・人ってどんな人ナンデショー???(笑 そんな話聴いたことありませんですがー・・・ https://www.google.com/search?q=%E5%B1%8B%E6%A0%B9+%E5%A6%BB%E5%81%B4&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=It5DUr6vD4ankAXp6YGADQ&ved=0CDoQsAQ&biw=1109&bih=910&dpr=1 建物における「妻」の語源は、古い男尊女卑的伝統で、主人から一段下のポジション、裏 とか サブ(副) とか 次 とかの意味合いを共通に含むようです。 ですから、ドア(メイン玄関)がある側は「主」なわけですから、「妻」側と呼ぶようなしたり顔がいたら無教養の極みと言っていいのかも(^^
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
平面形状に依って見方が違うかも知れませんが 木造から来た言い方だと思いますので 例えば、東西南北面長方形の建物で、南&北面が大きい場合 = 桁と云う材 東&西面 = 妻面 (屋根の水勾配形状が出る)(桁面は平面を構成) マンションでも、南側のバルコニー面が広い=桁と云うのかな 其の場合、直角(東西)面の狭い面が妻面というのか RCの場合は、4周梁があり、桁とは言わないのでは
お礼
ご回答ありがとうございます。 全国展開しているアパート建築・管理会社の物件点検入力をしております。 アパートの構造は「木造 軸組」となっています。 実際に物件点検(写真撮り)をしてくれる人が 前任者から「ドア・ベランダ側が妻側」と習ったそうです。 ところが、今回写真を中堅管理会社に勤務していた方に 頼んだところ、「ドア・ベランダ側」=妻側 とは限らない写真を いくつもの物件で撮影してきたため、混乱してしまった次第です。 その方の写真を見ると、どうも通りに面している側=桁側 と 判断しているようなのですが、物件によっては四方とも通りに 面していないものもあり… 物件点検という意味では大した問題ではないのでしょうが いつも悩んでしまいます。
お礼
皆さんの回答を読んで、答は1つではない…というか 現代の建物に妻・桁という表現をすること自体に 無理がある、というのが正解なのかなと思いました。 その無理を業務でしなくてはいけないので困っていますが 一番わかりやすいご回答でした。 ありがとうございました。