• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の単位の評定と教授からの評価)

大学の単位の評定と教授からの評価

このQ&Aのポイント
  • 大学の成績評価は一般教養科目や理系科目で異なる場合があります。
  • 研究室配属や大学院への推薦は上位成績者が有利ですが、教授の好みも影響します。
  • 成績が均等であれば、研究室配属や企業評価では無難に出来る者が高い評価を得ることが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

研究ということになれば、それに関連する専門教科が特に優れている方が良いでしょうね。 研究とは特化することですから。 企業においても、理系というとそれなりに職種は限定されますから、同じことは言えると思いますが、新卒では「組織の中で」という側面が強くなりますから、大学院へ進み研究を続けるのとは違うと思います。 まあ、博士をとって、その研究で企業の研究所に就職するのであれば別でしょうが。 「計算ミス」は単純なこととして片付けられません。 検証に時間がかかることになりますし、場合によれば計画全体の見直しにもつながるものだからです。 自分で気がついているのならば特に意識しないと、時間の制約があれば致命的です。 心してください。

kabutonushi
質問者

お礼

>「計算ミス」は単純なこととして片付けられません。 2と3を途中で書き間違えてたり等の計算ミスで色々と大変な思いをしてきたので本当にその通りです。精進していかなければなりません。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.3

こんなことに悩んでいるなら、大学院は向かない。 一体何のために学問するのですか? 教授の上役の顔色ばかりうかがっている学生、社会人はつかいものになりません。 骨があり、状況を数式ではなく直感で理解し、次のステップにどう進むか提言できる人が大学院向きであり、社会人としても成功する人です。 あなたは平均的にできる人のようですから、それはそれで役に立つ場所があります。 それは大学院ではなく、社会人でしょう。 就職しなさい。

kabutonushi
質問者

お礼

>こんなことに悩んでいるなら、大学院は向かない。 一体何のために学問するのですか? 教授の上役の顔色ばかりうかがっている学生、社会人はつかいものになりません。 私はやりたい事があって大学に行きました。別にこれに悩んでる訳でもないし、顔色を窺っている訳でもありません。ただ自分の努力の方向性と理系に求められるものについて聞きたかっただけです。長所を重視してくれるのであれば長所を伸ばせばいいし、どれも普通だけどそつなくこなしてくれる方が良いのであれば、多方面にも頑張る必要があると思ったからです。ただの個人の趣味でやってる訳ではないので、ある程度は周りの環境やニーズに合わせるのも大事な事だと思うので、それに近づこうとする事と相手に媚びへつらう事とは違うと思います。 厳しい意見も参考になるので有難うございました。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

数学が理解できないという訳ではなく、情けないですがおっちょこちょいで計算ミスが多いです。 ★回答 あなたが まともな企業に就職したら 問題ないのではないでしょうか 計算するのに コンピューターを使うでしょう 設計 開発 研究に使いこなせるのが重要と思えますけど たとえば以下などでしょう maple http://www.cybernet.co.jp/maple/ mathcad http://ja.ptc.com/product/mathcad/ matlab http://www.mathworks.co.jp/products/matlab/

kabutonushi
質問者

お礼

わざわざ計算ソフトのURLまで有難うございます。参考にします。

関連するQ&A