- ベストアンサー
ガン治療と解熱剤
ガン患者が発熱した場合、解熱剤を使うのは、 細菌感染の拡大や肺炎の予防に、解熱剤は役立つからなのでしょうか。 治療のガイドラインがあって、その通りに治療しないといけないと聞いたこともあるのですが…。 解熱剤を使用しない場合、どのような危険がありますか? また、 解熱剤を使用することを希望しない場合、医師にはどのように相談すればいいでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
ガン患者が発熱した場合、解熱剤を使うのは、 細菌感染の拡大や肺炎の予防に、解熱剤は役立つからなのでしょうか。 治療のガイドラインがあって、その通りに治療しないといけないと聞いたこともあるのですが…。 解熱剤を使用しない場合、どのような危険がありますか? また、 解熱剤を使用することを希望しない場合、医師にはどのように相談すればいいでしょうか?
お礼
全体的なガイドラインはあっても、個々の症状に対応した規定はないのですね。 解熱剤が細菌感染と肺炎の予防に効果がないというのは意外でした。 お薬が効きすぎて体温が下がりすぎてしまうと、ガンが早く進行してしまうということを聞いたことがあり心配でした。体温が上がるといろいろな白血球が働きやすくなってガンがやや緩和される可能性もなくはないとも。 それでも体力の問題を考えると、高熱の時は解熱剤を使ったほうがメリットが大きいというように理解しました。 回答ありがとうございます。