- ベストアンサー
星に名前をつけたい
新しい星を見つけるにはどこかのお店で売られている 天体観測用の簡易的なのでも惑星を見つけられる可能性は ありますでしょうか、どこかの本格的な天体観測用の施設 ではないと無理ですかね 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1970年ごろ、日本のアマチュア天文家がたてつづけに彗星を見つけた時期がありました。こういう人は、意外と小さな望遠鏡や双眼鏡を使っているそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%B0%B7%E3%83%BB%E9%96%A2%E5%BD%97%E6%98%9F_(C/1965_S1) 写真に写して発見する人も多いようです。天文雑誌の記事にはこんなことが書いてありました。 「いつものように、撮影した星野を見ていると、こと座付近にかすかに見慣れない星が写っているのに気付き・・・」 星野写真というのは、こんなのですから、 http://linus.tea-nifty.com/attic_room/2006/04/post_565f.html このなかに、かすかに見える暗い星に気づくぐらい、星を見慣れてないとできないことなんですねぇ。 新しく星を発見するのは、設備でなく根性のようです。
その他の回答 (8)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
今では、モット大きな望遠鏡が、「オートで」それをやっています。古い話をされても…
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
小惑星に自分の名前をつける事は可能ですが、今は、専門でオートで見つけている組織が有るので無理でしょうね(簡単な装置で個人で見つけられるレベルのものは知り尽くされている感じ)。 彗星も同様ですが、今でも時々、アマチュアの方が偶然見つけることもあります(偶然、は「機械に勝って」の意味ですよ。探索は続けていて)。 彗星探索用の望遠鏡はそれに適した特化したスペックが有るので、それを自作してみるとか?
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
いやぁ、惑星は無理ですが、彗星とか小惑星であれば、まだまだ可能性はあります。 続けて観測を続けること。諦めないことです。大がかりな施設があっても、天候が悪い。その方向に望遠鏡が向けられていないなどもありますから。まぁ、研究者用観測設備がものすごく進化しているので、難しくはなってきていますが。 小惑星は自分で見つけた小惑星に自分の名前をつけることは出来ません。生きている人の名前も問題無いですよ。実際に現役で活躍している方の名前が付いていることもありますよ。 彗星は発見した人先着3名までですが。 今は写真を撮影して、同じエリアで別の日に撮った写真と比べて探すというのが主流かな? 新星の発見とかもありますから。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
概ね口径200mm~300mm程度のもので可能でしょう。 望遠鏡本体で100万円前後、システムとして200~300万円ていどかければ、機材としては、普通に彗星等を発見しているアマチュア天文家程度のものと同程度の精度を得られると思われます。
- lmint
- ベストアンサー率24% (183/738)
簡易的なのでも惑星を見つけられる可能性は まず無いでしょう そこそこの天体ドーム施設にカメラ装備 を自分で持たないと 無理と存じます
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
小惑星は「自分の名前を付けられる」というより「付けてもらうことができる」じゃありませんでしたっけ>#2. ただし, 原則として死んだ人限定, だったような. まあ, 彗星にしろ小惑星にしろサーベイが多そうだからなかなか大変だと思う.
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
自分の名前を付けられる(可能性がある)のは彗星と小惑星だけ つけるにはどこかのお店で売られている天体観測用の簡易的なのでは実質無理かと。
- 3322112233
- ベストアンサー率5% (37/646)
以前に地球に似た惑星を発見したと報道されましたね。もちろん本格的な施設でしょうね。
補足
質量が似ていても、氷の水だと住めないですよね。
補足
本格的な施設というのは、専門に研究している人でないと 利用できないのでしょうかね、体験ならできそうですけど 探すほどの時間は与えられないような気がします。