- ベストアンサー
天体観測の仕方を教えて下さい。例えば、自宅のベランダから見える星の種類
天体観測の仕方を教えて下さい。例えば、自宅のベランダから見える星の種類とかはどうやって知ればいいのですか? 満月はどうしてなるのですか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図書館で、星に関する本をいろいろあさってみるといいと思います。 天体観測自体のやりかたは、以下の本がわかりやすくておすすめです。 http://www.amazon.co.jp/%E6%98%9F%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F-%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%AA-%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%82%8B/dp/4416206283
その他の回答 (1)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず、基本的な知識を得るために本を購入して勉強して下さい。子供用の簡単なのでも良いです。むしろその方がわかりやすいです。星好きの人間でも子供用が見やすかったりしますので使います。 ベランダから、空はどれぐらいの広さが見えますか? 方角はどうでしょうか?方位磁石を使っても良いですよ。 街灯など明かりの状態はどうでしょうか? あまり見えない状態ではわかりにくい事もあります。最初は公園など広い場所から見るようにしてみて下さい。 星座早見盤や、アストロアーツから、DSやアイフォーンなどに、空に向けたら見えている星々を教えてくれる物も出ていますので、よければご使用になった方が楽かな。 星座早見盤があれば、時間と日付を合わせて下さい。今見える星々が円盤の中にあります。東西南北を合わせて星座探しをしてみてください。今なら夏の大三角など星座ではありませんが、基本的な星の並びを探すことで、そこから星座探しが出来ます。 星座から北の方角を探すことも出来ます。学校で習っていると思うのですが。 もし良ければプラネタリウムへ行ってみて下さい。それと今は全天周の映像作品もあります。これは避けて下さい。こちらでは星空の学習には向かないので「プラネタリウム」の作品を選んで下さいね。 全天周作品も良作も多いので、見て損はないと思います。 実際に夜空を見上げていくとで季節による星座、時間による動きなど理解していくことでしょう。 ギリシア神話なども含めて楽しむことも出来ます。秋はペルセウスの冒険の話。エチオペア王家の星々の話が有名ですね。 そういった事でなれてくると、ベランダからでも一部の星を見ることで全体が理解出来るようになるかな? 惑星の位置などは天文雑誌やシミュレーションソフトなど使って確認して下さい。惑星は動きますから。 満月は月と太陽。そして地球の位置関係が関係してきます。 月 地球 太陽 がほぼ一直線になると満月になります。月は地球の周りを回りますので、月に太陽の光が照らされる角度が変わるので満ち欠けが出来ます。満月の日、条件が良ければ月食という現象も起きます。 このあたりもプラネタリウムを見に行くときに科学館の展示室に説明があると思いますよ。 あと、双眼鏡があると観測対象が増えたりもしますので楽しいですよ。