- ベストアンサー
受験生の精神的な限界とゲームへの欲求
- 受験生が精神的に限界に達し、ゲームをしたいという欲求が出ています。今後の進学先や家族の期待にプレッシャーを感じ、ストレスが溜まっている状況です。
- 精神疾患を抱えている受験生であり、体調も弱いため、学校に通うことが難しい状況です。家族の意見との摩擦もあり、生活が非常にストレスフルです。
- ゲームをすることで一時的に精神的な開放感を得ることができますが、時間の喪失や睡眠サイクルの乱れ、費用の負担などのデメリットもあります。ゲームの代替案や賢明な行動についてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テレビゲームでは無い nature gameは?
その他の回答 (6)
- cnp5ytxws4
- ベストアンサー率35% (6/17)
あなたの文章を読んでいると、とても息苦しそうですね。 もっと人生楽にいきたらどうですか?
- Masami_Fujii
- ベストアンサー率9% (22/241)
こんな事も判断できないし病気なんだから専門医に相談すれば?
お礼
回答ありがとうございます。 医者がやってくれるのは投薬だけです。 後は役に立ちません。
- murderer_of_mie
- ベストアンサー率24% (34/140)
この程度の行動を聞くような指示街人間型じゃ 東大は必要としないだろうから落ちるだろうね。 企業も自分の行動も人に聞かなきゃいけないような決断力のない人間は要らない。 病気でもなんでもなく 命令されなきゃ動けない人間は今後成長もない
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
まだ受験生じゃないのでゲームはやっていいだろう。 ただし事前に時間、曜日の上限を決め紙に書き、必ずその範囲内で行う。 上限さえ超えなければ多少多くてもいい。 例えば「土日の15時以降は寝るまでずっと自由」とかでもいいだろう。 高3の8月以降は当然テレビ・ゲームは禁止。 残念ながら父の宗教と母の男性関係は君の受験に論理的に関係しない。 毎日親に殴られながらも受かる奴は受かる。 愛され上手な子も落ちるときは落ちる。 ストレス回避と言う意味では他人と物理的な距離を持つのがいいだろう。これは人を避けると言う意味ではなく適度な距離を保つと言う事だ。 あとは主治医やカウンセラーに相談だ。 投薬はやってるんだよね? その変更についても考えてみよう。
お礼
回答ありがとうございます。 貴重なご意見として承ります。 投薬やってます。 医師は薬のチョイスには相談に乗ってくれますがそれ以外のサポートはあまりありません・・・。 カウンセリングは高額にもかかわらず、話を聞くだけであまり有効ではありませんでした。
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
ゲームしたらいいやん。
お礼
回答ありがとうございます。 貴重なご意見として承ります。
高校生の息子が2人いるアラフォー女です。うちはゲーム自由にやらせています。下の子はコツコツ勉強していますが、上の子はバイト中心で赤点三昧。どちらもまだ3年生じゃないので、就職と進学両方を考えています。ただ、大学の学費はハンパないから、奨学金やバイトなど子どもたちにも協力してもらうつもりです。東大ではないのですが、昔私が早稲田大学を受けたとき、ゴジラと三宅島の関係を述べよと問われ、パニックになって1科目ダメになってしまいました。帰宅後家族に報告したら、何の事は無い、父が、ゴジラは三宅島で生まれたんだよと教えてくれました。要はひたすら机に向かっているだけだと、せっかく真面目に勉強したのにそれがひっくり返されるときがあるから、たまには息抜きして豊かな知識と柔軟な頭脳と情報処理能力等を得たほうが良いです。ゲームもゲームに自分が動かされているようではダメです。ゲームを支配しているのは自分だということを忘れないように。また、受験も東大にこだわらないように。大学ってとても個性的だから、他の大学もとても魅力的ですよ。また、うちの下の子は働きながら大学に行くとも言っています。方法はいろいろあると思うので、工夫してください。答えを二者択一にすると当然行き詰まります。
お礼
回答ありがとうございます。 早稲田ってユニークな問題出すんですね。 >答えを二者択一にすると当然行き詰まります。 至言だと思います。 覚えておきます。
お礼
回答ありがとうございます。 素敵な発想ですね。 年間通してやる場合、少しコスト面が気になりますが、クリアする手段を考えてみようと思います。