- ベストアンサー
津波で送迎バス園児犠牲―1億7700万円賠償命令
- 東日本大震災の際、私立日和幼稚園の送迎バスが津波に巻き込まれ、園児5人が死亡した事件で、仙台地裁は幼稚園側の責任を認め、約1億7700万円の支払いを命じた。
- 幼稚園側が津波の危険性を予測できたのにも関わらず、積極的な情報収集や適切な対策を怠ったため、事故が発生した。
- 遺族らはこの判決を救いとして受け入れる一方で、日本人の処罰感情の強さや死刑に対する意見も示されている。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さきほど同様な質問にも回答したので、内容同じですが。 貴方と同じような思いでニュースを聞いていました。 たしかにお子さんを亡くされたご家族には申し訳ないのですが、 今回賠償請求にまで踏み込む判決はどうなのでしょうか? もしこれが問われるのであれば、東電や国、各自治体の長はどうなるのでしょうか? 東電や原子力保安庁、これまでの原子力行政にかかわった政権は、いずれも予想できなかったと言っていますが? 国民が裁判を起こせば同じように、裁判官は判決してくれるのでしょうか? たしかに、園長は判断をあやまったかもしれません、 しかし園長はそこまで高度な判断の責任を負うような立場なのでしょうか? であれば、日ごろそれなりの待遇(報酬も含め)を受けていたのでしょうか。 このような、大規模な災害に適切な判断を下すためには、相当高度な訓練が必要です。 それができる人が少なかったから、このように被害が拡大したのではないでしょうか。 先人が警告した石碑や言い伝えをないがしろにし、備えなかったからこうなっているのでは? (地震は防ぐことはできなくとも津波による人的被害は防げたはずです。) それを怠った、責任は当然各市町村の長にあるのでしょうね。当然選んだ市民にも あえて、嫌味な意味でかきますが、子供を亡くされた親御さんもそのような地域にすんでおられるのだから、 大事なわが子の命のために、”津波の時はどのような対応ができますかと?” 幼稚園にたずねたことがあるのですよね! 医療ミスと同じで、あまりに訴訟で追い詰めると産婦人科や小児科のなり手がいなくなるように、 最後は自分の身にふりかかるのですが・・・・ やむえないこと、どんなに理不尽でも世の中あると思います。 全てにおいて、責任者をもとめるのはどうかと? 最近、”かわいそう”が正義のようで少し嫌です
その他の回答 (9)
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>ところで、 私も親友を津波で失いました。 民事は、被告と原告の争い あなたの感想なんて、どうでもいいことだろう どちらに付くかは自由です >日本人は何でもかんでも誰かに責任を取らせる傾向と 責任の所在を明らかにすることは、原因と、その後の対応に役立てられる >処罰感情が 非常に強いですね 民事で死刑や、懲役にはできないんだよ >賠償を求めた訴訟 だから、お金なんだよ 金額は算定基準があるから、それに従うだけ >園側は「市街地まで大津波が来ることは予想できなかった」「一刻も早く園児を保護者に返そうとした」と主張していたが、これを退けた そんな言い訳が通るはずはない 明らかな判断ミスです つまり、マニュアルを理解していなかった マニュアルは、その考えもしなかった事態を想定していたんです マニュアルは、安全を最優先に取るべき行動を示した指針です 今回マニュアルに従った小学生は助かり マニュアルを無視した園児は命を落とした でも、その行動の差は、園児や児童の判断や責任ではなく 子供たちを守るべき大人の判断の差が結果を招いたんです
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)日本人は死刑大好き民族なので、1億7700万円賠償命令よりも、園長が死刑になる方が遺族の慰撫にはなるんじゃないでしょうか? (A)園長の刑事責任は問われていません。 なので、死刑なんて、あり得ない。 刑務所へ行くことも、罰金もない。 賠償金額は、ミスの大きさで決まるものではなく、 被害者の遺失利益で決まる。 つまり、子供ならば、将来、働いて得る金額が大きくなるので、 遺失利益が高くなる。 同じ事故でも、無くなったのが、90歳のご老人ならば、 せいぜい、数百万円単位。 例えば、1億円の賠償請求に対して、判断ミスの大きさで、 数万円~1億円の満額までいくらの金額にするか、決まります。 でも、同じ判断ミスの大きさでも、相手によって、金額が違うのです。 なので、園長にそんな高額の責任があるのか? というのならば、「ある」のですよ。 園長のミスの大きさではなく、遺失利益で決まるのです。 例えば、3億円の損失があったとして、 被告に100%にミスがあれば、3億円 50%のミスならば、1.5億円 10%のミスならば、3000万円 1%のみすならば、300万円となります。 今回は2億7000万円に対して、1億7700万円です。 要求額が妥当ならば、園長のミスは、66%(3分の2) ということです。 金額を考えずに、バスを海岸に向かわせたという 責任が3分の2だとすると、驚くような責任ではないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >(A)園長の刑事責任は問われていません。 なので、死刑なんて、あり得ない。 刑務所へ行くことも、罰金もない。 まあ、そりゃ、そうですけど、園長が賠償金を払えなくなって、首でも吊れば、遺族も赦してあげるんじゃないですか? >責任が3分の2だとすると、驚くような責任ではないと思います。 いや、一番責任が大きいのは保護者ですよ。幼稚園って、園児が帰って来る頃には、母親(あるいは父親)は家で子供を待っているんですよ。訴訟が起こせるということは、自分は助かったということであり、自分が助かり、それだけ危機の予測ができたのなら、自分の子供は助けられたはずです。 例えば、自分の子供を知人に預け、自分の子供が死んで、知人が助かったのなら、私は知人を責めます。
- murderer_of_mie
- ベストアンサー率24% (34/140)
胸糞の悪い事件ですね。 遺族は津波を予想できた超能力者か何かでしょうか? 園だって 津波に飲まれたくてやってるわけでも、必死に子供をまもろうともしただろうに。 実に胸糞が悪いので この裁判起こしてた家族に面と向かって お金がたくさんもらえてよかったですね 旅行いきますか?車買いますか? 臨時ボーナスおめでとうございます いいなぁ儲かって 笑いが止まらないですね。 お子さんからたくさんプレゼントがもらえて 今にも踊りだしたいのでは? サラリーマンの年収知ってます? お子さんが成人しても億はもらえませんから 大当たりですね。 いまのお気持ちは?ガッツポーズして下さい。 と葬式のときにじかに本人に言って来ますね。 本人はうれしくてどうしようもないみたいですから。演技にも拍車掛かってますね。
お礼
回答あありがとうございます。 >遺族は津波を予想できた超能力者か何かでしょうか? まあ、遺族は危険を予知して、自分の子供の子供はほっといて自分ばかり非難して、 あとから損害賠償ですからね。普通なら、真っ先に幼稚園に連絡して子供を幼稚園に迎えに行くはずですよ。まあ、子供の命よりも賠償金が大事なんでしょう。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
幼稚園の近くにあった門脇小では、学校にいた児童約230人は校庭から墓地脇を抜ける階段を使い、日和山に避難しました。日頃の避難訓練では津波を想定し、日和山に逃げることを決めていたのです。それなのに幼稚園長は危険な海岸に向かってバスを出発させたのです。教員は後を追って園に戻れと伝えましたが、口頭で伝えただけで帰ってしまいました。そんなことで良いわけがありません。少なくとも遺族には納得いかないでしょう。しかもマニュアルが出て来ました。園児は幼稚園にとどまることが決められていたのです。 遺族の願いはお金そのものではなく、教育の改革です。危険な海岸に向かってバスを出発させても構わないということを裁判所が許したとなれば教育はますます劣化するでしょう。いまでも教員の劣化が日本中で問題になっているのに。
お礼
回答ありがとうございます。 >遺族の願いはお金そのものではなく、教育の改革です。 これは買いかぶりだと思いますよ。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
まぁ日本人の見識の甘さが招いた愚かな事故だけど 遺族は賠償金貰ってどうするんだろうか? それに当日は高台から海に向かって行って助かった人って実際結構いたらしいです あの送迎バスだけが不運だったのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 >それに当日は高台から海に向かって行って助かった人って実際結構いたらしいです 海岸と逆方向に逃げて命を落とした人も少なくありませんからね。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>1億7700万円賠償命令よりも、園長が死刑になる方が遺族の慰撫にはなるんじゃないでしょうか? 遺族だけじゃなくて、弁護士の収入を考えないといけません。 仮に責任者が死刑になって、賠償金を払わずにこの世を去ったら、弁護団はどこからカネをもらうのですか? 責任者に1億7700万円を払わすからこそ、その30%、約5300万円が弁護団の収入になるのです。 今回の原告が被災者だからって、着手金=0での受託した場合は、成功報酬40%で契約している可能性がありますので、その場合は、弁護士の取り分が7000万円を超えることになります。 我々が住んでいる世界は、そういう世界なんです。
お礼
回答ありがとうございます。 >遺族だけじゃなくて、弁護士の収入を考えないといけません。 仮に責任者が死刑になって、賠償金を払わずにこの世を去ったら、弁護団はどこからカネをもらうのですか? なるほど。殺人事件でも賠償金を支払えば、死刑を免れるようにすれば、弁護士も儲かるし、死刑も減らせますね。いいアイディアですね。 仮に死刑だとしても、園児4人のこれからの人生と、園長の余生が等価だとしたら、園児の生命の重さを 貶めることにも繋がります。でも、亡くなった5人のうち、裁判に加わらなかった 1人の親は尊敬に値します。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
今回の判決だけみれば 当然の結果だと思います。 幼稚園側は、災害に対する マニュアルを作成。その通りに 行動していれば、想定外の事象でも 死亡することはなかった。と、 裁判官は、判断したと思います。 この判断は、この幼稚園への判断。 他の死亡してしまったケースとは 全く違うと認識しています。 避難中に、津波に巻き込まれた。など それぞれの、個々のケースを 検証、判断する必要があると思う。 日本人が何でもかんでも責任を取らせる。とか 処罰感情が強い。とかは、感じません。 当事者が、納得するかしないか。だけだと思うから。 今回の遺族がなぜ、園長を死刑を求めて裁判しなかったか。 直接殺害していないから。では? 直接殺したと同じ事。と遺族が判断していないのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 >日本人が何でもかんでも責任を取らせる。とか 処罰感情が強い。とかは、感じません。 明石歩道橋事故では、直接の殺害者は 不可抗力でしょけど、雑踏の中で 被害者に覆いかぶさった大人ということになるでしょう。そして 遺族は警察を相手に民事訴訟を起こしています。しかし、子供を失ったのは、雑踏が予知できるところに子供を連れて行った親にも責任がないとは言えません。 それから、裁判でも 裁判員制度ができるまでは 愚民感情では判決が全体的に甘いという声が囁かれいて、検察側の求刑より重い判決が出ても 疑問視する人も少なく、むしろ歓迎する風潮が強いですよね。 >直接殺したと同じ事。と遺族が判断していないのでは? いや、法律的にできないだけで、遺族は 幼稚園に殺されたも同然と思っても不思議ではありません。 遺族感情なんて、そんなものですよ。最愛の人を失うと、誰かを恨むことで、心の穴を埋めようとするもんです。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
遺族は今後同じような判断ミスによる事故がなくなるように訴えたみたいなことを言っていたような気がするけど、、、まあ、学校法人ならつぶして破産しておしまいだろうからね。
お礼
回答ありがとうございます。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
どちらの見方と言う訳ではないですが・・・ 聞きかじりで違っているかもですが・・・ 誰も見たことが無いマニュアルが出てきた・・・だから親も迎えに行くとは知らなかった・・・・ 気象庁が出した津波予測は数メートルだった・・・ 沖の津波計が10m近くだから海岸に来たときは30m以上になると分かっていたのに、 機械の故障だろうと思った・・・ そんな中で園長は、気象庁の津波予測をはるかに超える高さを予見しなければいけない・・・って かなり無理があるような気がしますが・・・ まるでコロンブスの卵をみて、後から判断する裁判のようです。
お礼
回答ありがとうございます。 私の友人は親子共々なくなっており、亡くなった園児たちには哀悼の意を表しますが、 遺族たちには同情できない点もあります。友人はあの世に行っちゃって、誰も恨むことができずに死んじゃったんだよって。
お礼
回答ありがとうございます。 >医療ミスと同じで、あまりに訴訟で追い詰めると産婦人科や小児科のなり手がいなくなるように、 最後は自分の身にふりかかるのですが・・・・ 幼稚園が減れば ますます待機児童が増え、子供を自宅において働きに出てくる人も増えるでしょう。 私は 東日本大震災後、仕事もなくなって 移住したんですが、南海トラフ地震の恐怖があります。 >最近、”かわいそう”が正義のようで少し嫌です 私は それが本当の “心の優しさ”とは思いません。 なぜなら、園長を訴えたところで、亡くなった園児たちが喜ぶでしょうか? 遺族たちには 自分の子供を助けられなかった責任から逃げないでほしいと言いたいです。