• 締切済み

大学受験で悩んでいます

今年23歳になる者です。高校卒業後、家計の事情で大学進学を断念したのですが、今年の春にやっぱりどうしても大学に行きたいと思いました。 勉強は春からやっているのですが、23歳で大学進学という不安が急に襲ってきました。 周りから冷たい目で見られるんじゃないかとか、就職はどうか等の不安が常に頭の片隅にあります・・・。 目指している大学は早慶なのですが、高校の時に大学に進んでやりたかった法学か文学を勉強したいと思っているので文系ということになります。 理系でさえ5浪は珍しいのに、文系だという事を考えるとさらに不安です。 仮に早慶どちらか受かったとしても、卒業27歳?で就職は絶望的なのでしょうか? やっぱり大学は行かない方が良いでしょうか? アドバイスお待ちしてます。

みんなの回答

回答No.6

30代、国立大学理系4年です。 ちなみに就職は決まっています。けっこう苦戦しましたが、若者にはない「職歴」を武器に就活を行いました。 > 周りから冷たい目で見られるんじゃないか そんなことはありません。少なくとも同期になめられることはなく、率先してグループを仕切ることができます。 > 卒業27歳?で就職は絶望的なのでしょうか? 微妙です。進学したことにより一定の成果が得られなければ時間と費用のムダです。成果が企業に認められるに値するものであれば就活を自身持って行えば就職は可能です。世の中、無情なことばかりではありませんよ。 成果が出せる確証があるなら進学し、自信がないなら進学を諦めることが得策だと思います。 「就職するために大学に行く」と言っても過言ではないので、本当に志望している学科でいいのか、業界研究を行い将来設計をきっちり立てましょう。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.5

留学生を中心にアラサーで大手に新卒入社ってのは結構いましたよ。 今は珍しくないんじゃないかな。 ただ経済修士や工学修士を取ってました。 別に法曹になるのに大学が早計である必要はないですし、語学をやるのに早計は決して適切な大学でもありません。 そういう意味では夢を追うのはいいけれど、余り効果的な動き方ではないかなあって思います。 何でそういう変な思考になったんだろう(現役で早計を出たとしても何事も叶うわけじゃないのは見てれば分かるのに)。 それに家計じゃなくて家庭だよなあって、その辺が気になりました。 勉強自体もちゃんとやってるんだろうか? 早計大にはとても耐えられない規模の夢を託しちゃってるんじゃなかろうか? と感じました。 23歳で大学を目指すのは構わないけれど、社会人(通常25歳)ぐらいから学歴の価値は圧倒的に下がって来ます。 25歳以降は死ぬまで大事なのは本人の人格+職歴ですね。 学歴の価値は一定ありますけれど17-20歳がピークで以後は下がっていきますね。 例えば今は保育士や看護士、教師などが不足してます。 療法士など医療系も公務員(病院)就職しやすいですね。 これらの雇用は安定してますし、給与もいいです。 理工系修士のエンジニアなど含め、こういう国家資格や実学を目指すべきじゃないかと思います。 もちろん興味のある分野でいいんですが。 上位有名大ならほんと色んな人がいますから差別は無いと思いますよ。 ガイジンやハーフ、体育会推薦、ゲイとか芸能人とかもいますから。 差別やいじめをする方が浮きます。 ただ社会人入学で法学ならともかく文学や語学は就職時などに高い確率で自己満足と見られます。 繰り返しですが、社会に出た時にその大学や資格はどれぐらい生きるのかは真面目に見るべきだと思いますね。 僕なら大学名ではなく、国家資格や専門職をキーに大学を選びます。 結果的に早計になるとしても上記とのセットですね。 「通常の早計バリュー」は使えないと見たほうがいいですから。 めちゃめちゃフィナンスを勉強して簿記1級取っって経理や財務受けまくるとかね。 体育会でガチガチ4年やるとかね。 そういう生かし方だよ。 使い様によっては大卒自体の意味はまだまだ十分あると思いますよ(今のあなたの環境によります、例えば正社員でそれなりに幸せだとか、自営業で学歴関係ねーよとかなら学歴はいらないし、けどそれ以外なら恐らく大卒を諦めるメリットはないですね。) 最後に年齢ですね。今年受かるのと来年受かるのは大きな違いですよ。 社会人はどうしても時間があるように見えて先延ばしにしやすい。 「受かるなら今年。今年は最後!」と言う気持ちで取り組むといいです。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.4

夢を持つのは悪い事ではありません。 でも、残念ながら人は霞を食べて生きていくことはできません。 まず現実を考えてみましょう。 早慶だと、入学金、授業料、諸経費合わせて4年で約450万。 その他に教科書代、交通費等色々とかかります。 弁護士になるには、さらに法科大学院で2年。 5年以内に司法試験に合格して、研修を受けたのちに 修了試験に受からなければいけません。 そうすると最短でも30歳です。 独学で受かればいいですが、司法予備校等に通うとなると、 さらに多額の費用が必要になります。 文学部だと、もっと厳しいと思います。 今年早慶MARCHでも、就活の平均エントリー数が約80社だそうです。 オリンピック景気で少しは良くなるかもしれませんが、 新卒といっても、すでに30近い文学部卒を簡単にとってくれる企業が どれくらいあるでしょうか? 過ぎたことを言っても仕方ありませんが、高校の時に 奨学金をもらって国公立に行った方がよほど現実的だったと思います。 失礼ないいかたかもしれませんが、大学に行きたい、それも早慶、では、 ただ大学生活にあこがれているだけにも思えます。 法学か文学を勉強したいなら、大学の聴講生になるとか、 他にも方法があるはずです。 語学がやりたいなら、語学学校に通ったり、ワーキングビザで生きた語学を 習得する方が、就職につながる気がします。 また下記のような方法もあります。 あらゆる不安やリスクを背負ってでも大学に行きたい!という 強い気持ちが持てるかどうか、もう一度よく考えることをお勧めします。

参考URL:
http://careergarden.jp/bengoshi/kousotsu/
回答No.3

元塾講師&非常勤講師です。 高卒後、何をしていたのか。大学進学とは高額なコストと多大な時間と手間を 必要とします。コストに関して言えば、要はそのコストをかける価値が質問者自身に あるのかと言う事です。大学全入時代で、ただの大卒なんて企業も興味を持たない この時代に、大卒であれば簡単に就職できるなんて勘違いしていませんか? 大学は行きたいと言うより、その年になると卒業してどうしたいのかが重要ですな。 分野によっては院進学も必要でしょう。そういうデータを集めましょう。まあ、 普通ならば社会人の年齢なので、そんなもんは判断できますよねw

noname#184223
noname#184223
回答No.2

高校を卒業されて就職されたのではないのですか? 5年間も無職のまま、ですか? 司法試験のために「法学部」というのは理解できますが、語学の勉強するのに「文学部」は間違っています。

noname#184223
noname#184223
回答No.1

大学へ行く目的は何ですか?

mestbhb2828
質問者

補足

回答ありがとうございます。法学部は弁護士を目指していたこともあってそれに向かって入学しようと考えています。 文学部も同様、様々な語学の勉強をしたいと思っています。 就職するのに大卒という資格も欲しいっていう理由もあります・・・

関連するQ&A