- 締切済み
覚えやすいノートのまとめ方‼
私は、今年受験生なんですが… 上手い勉強の仕方がまだいまいち分からない状況です… 特に、悩んでいるのが上手いノートのまとめ方です 社会とか、理科とか、暗記が多い科目のわかりやすくて、 覚えやすいノートの書き方が、あったら教えて欲しいです お願いしますっ‼
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
コーネル大学式ノート作成法 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0610/23/news006.html このまんまじゃないんですが、こういう風にいくつかに分けたスタイルにやってます。 使いやすいですよ。 イメージとしては目次風ノート http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/ja/kodomo_manner/subPage3.html 単元ごとに色や場所や大きさを決めている。 「見返したくなる、分かり易い、書くのに時間がかからない」と言うのを心がけてますね。 「6-104はXXXだよなあ」みたいな感じですね。 あとはノートに頼らないことでしょうか。盤書の重要部分を7割ぐらいでいいですね、書くのは。 全部書かないとこぼれるんじゃないかって心配だと思うけれどこぼれてもいいんだと思う(全部をノートで勉強する方がおかしいし)。 教科書や演習問題も含めて複合的に高めていくものだと思いますよ。 まとめて書かないと色ペンを使ってると追いつかなくなるし、書くことに夢中で頭もこんがる。 書いた時と、書いてから10時間以内(その人のうち)にどれだけ記憶の定着を計れるかにかかってるから。その日のうちに2回目見れない、定着できないようじゃノートとして失格じゃないですかね。 あとはともかく繰り返しですね。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
ノートは、 1.書きながら頭の中を整理する。 2.後で読み返したときに、学習したことがよく思い出せる。 ということが重要ですね。 そして、 3.後でいろいろ書き足していく。 4.全体像が立体的に浮かびあがる。 ここのレベルまでいけば相当なものです。 以上のことを踏まえて、ノートの書き方として大事なことはーー 1.関連する項目のつながりがわかるようにする。 2.記憶がよみがえるように図解をするとか、記号を入れるとか、色分けをするとかして工夫する。 3.ノート作りに時間をかけすぎない。 ということが大事です。 では、具体例をあげましょう。 たとえば、世界史の唐の時代。周辺民族がいろいろあります。 そうしたら、地図を思い浮かべ、唐(ナットーと覚えると7世紀~9世紀、さらには、618年領土は広い~→907年(少しも領土を)くれない)とか書いておいて、周辺民族を時計回りに書いていく。そして、突厥だったら、突厥と唐とどのような争いがあったかを書く。 このような関連事項をしっかり書き込んで、つながりを図解し、因果関係や敵対関係、攻撃などの記号を作って書き込む。見れば見事な自分専用の参考書ができあがります。 英語で関連事項を学習する例を発見しましたので、これも参考に。 http://yaplog.jp/dot-english/archive/73 こういう、世の中には知られていないけれど、なかなかよく出来た単語集ならではの、ノートの作り方ですね。これでやれば合格できそうですよね。 あとは、どうしても分かりにくいもの、覚えにくいものは、毎日のぞき込む場所に貼っておいてしょっちゅうみるといい。たとえばトイレとか、洗面所とか。 頑張ってください。