• 締切済み

ウチは中学2年です

ウチは中学2年です 来年には受験生になるんですけど、勉強が大嫌いなんです 暗記するのが大嫌いなんです!!! っていうか...どんなに頑張っても暗記できない 暗記科目の理科と社会の点数はいつも散々です どうやったら暗記が得意になるんでしょうか? あと、どうやったら勉強が楽しくなるんでしょうか...

みんなの回答

  • 2osamu3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

某国立大学に通うものです。暗記するときのアドバイスとしては 1、30分でこれを覚える、というように時間制限を設ける 2、何度も繰り返し見て覚える ってとこでしょうか。 あと、自分で興味を持ったものでない限り、勉強なんて楽しくないですよ。将来のために必要だからするだけです。 わたしも昔から勉強嫌いですけど、親に尻を叩かれてしぶしぶした結果、今に至ります。そして、いま振り返ると中学の勉強、ちゃんとしてよかったと思います。勉強をある程度しとかないと、将来の選択の幅が確実に狭まります。 あと、「嫌で面倒だけど勉強する」と忍耐力がつきます。「**年にナニナニの乱があった」とか、「だから何?」と思うかもしれないし、大人になってから使わない知識かもしれないけど、勉強することで身に着く忍耐力は将来なにをする上でも大切な財産になりますよ。 最後にひとつアドバイス。わたしは大学のテストが終わると、自分へのご褒美に友達とおいしいもの食べにいきます。「テストで**点とれたら、友達と映画見に行く」とか、勉強をがんばれたら自分にご褒美あげるといいですよ。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

闇雲に覚えるのは逆に難しいです。 私も暗記は大嫌いですが、中学校くらいまでは特に勉強で苦労した記憶がありません。 無理矢理に理由付けてでも、考えながら覚えましょう。 中学校範囲の理科なら、何故そうなるのか、先生に質問し倒してでも納得できる程度だと思います。 社会にしても、全体的な関連性から、何故そうなっているのかということを考えてみましょう。歴史でも地理でも同じです。 そうしてれば、次第に楽しくなってきます。 やらなきゃ仕方無いのだから、どうせなら楽しまなきゃ損です。 理科で暗記しかないなと思ったのは、周期律表と、高校でやる有機化学の物質通称名くらいです。 社会も、年号は覚えないと仕方無いですが、起こったことの前後関係、横の広がりといった関係性は考えてみましょう。イメージが沸かなければ、マンガで色々出てますから読んでみましょう。 あなたの倍以上生きているおっさんですが、今また、英単語とか英文法を覚え直してます。 昔は暗記するしかないと思ってたのですが、一所懸命考えてみれば、暗記量は格段に減らせます。 覚えるしかないスペルや活用、特殊な発音もありますが、そんなのは例外です。 「なぜそうなるか?」を考えるのが遠回りなように見えて、実は王道だと思います。

noname#123627
noname#123627
回答No.2

私も学生の頃暗記が苦手で正直こんなこと大人になったら役に立つたないからと言い訳していつも赤点ギリギリでしたが、大学生くらいの時に歴史マンがにはまりちょっと後悔しましたね、社会が苦手ならまず漫画から入ることをオススメします、時代劇や映画観るのも良いですよ、理科は実験や観察して体験するのが一番です、暗記の方法はイマジネーションです、簡単に言うと1192年いいくに鎌倉幕府というゴロ合わせよりも具体的に1192年に鎌倉幕府が出来て、いままで盗賊にあって困っていた農民が鎌倉大仏姿の武士に守っもらって感謝しているというおもしろ可笑しいストーリーを自分なりに創ると意外と忘れないなど

回答No.1

勉強が大嫌いなのに国語、数学、英語は出来るのは頭がいいのかも。 私も社会は嫌いですが、理科は好きです。 名称などは確かに暗記かも知れませんが、それは漢字や英単語でも同じですね。 暗記して覚えるのではなく、なぜそうなのかを考えて覚えます。 覚えたことを仮に思い出せなくても、考えればまた答えにたどり着けます。 教科書に載っていることだけでは「なぜ」の部分が不十分なので自分で調べます。 理科が好きじゃないと出来ないことですかね。 参考にならなかったらごめんなさい。