• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の愛をうまく受け入れられない)

母の愛と自分の子供っぽさに悩む25歳女性の困りごと

このQ&Aのポイント
  • 母の愛を受け入れられず、自分の子供っぽさに悩む25歳女性の困りごとを解決したいです。
  • 東京から愛知県に引っ越しした末っ子の私は、母の愛をうまく受け入れられずに悩んでいます。
  • 仕事でも上司に衝突してしまう子供っぽさがあり、改善したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そんな経験をしながら、失敗を重ねながら、社会から学んでいくものだと思います 合理的に考えれば、お母さんからの贈り物は確かに不用品もあったでしょうし、 お金のムダになってしまうので、あなたの意見は正論ではあります 母親が娘を思う気持ちを受け取っていなかった部分については、 十分反省されていますし、次からは親も、あなたも考えることでしょう 仕事でたてつく、というのは、真面目に頑張っている証拠でもあります 上司の意見は何でもそのまま聞くというルールはあるものの、 上司とて人間ですから、時には間違ったり、不合理な方法も案内することでしょう その時に気付くことができ、それを的確に示すことができれば、ミスも防げます その場合、言い方などは配慮する必要もあります そこも、よくわかっているようです ゆっくり大人になれば良いかと思います お母様には、「この前はごめんね、ちょっと言い過ぎたね、気持ちは嬉しかったよ」 など、親子ですから、いくらでも挽回できますよ 上司も真面目に仕事をしていれば、まだ不器用な部分があっても、 認めてくれると思います 大きな問題は無いと思います しいて言うなら、感情のままに応じるのではなくて、 少し考えてから返事をするというのも良いかも知れません

mosa_head
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的確なご指摘で、でも優しいお言葉で、すごく励まされました。 私の拙い文章から汲み取って、一歩先の見解を示してくださったと思います。 少し考えてから返事をする、一番苦手なことです…。 これまでは、周りが私のことをわかろうとしてくれていた幸せな環境だったと思います。 母も60を過ぎ、今度は私が母を思いやって恩返しをする番だと思います。 少しずつ、変わっていきたいです。 皆さんのお言葉、心に染み入りました。 でも一番励まされたような気持ちになれたこのご回答をベストアンサーとさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (5)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

それは「怒りの元」になっているのが「自分にとっては、こうだから」になってるからだよ。 要するに「幼い」んだ。 怒る前に、楯突く前に、ちょっと考える。 もしくは発言のその理由を、そこはかとなく訪ねてみる。 「それはこういったことですね?」という確認復唱だったり、お母さんの場合ならば「もう、こんな物送ってきて!」と怒る前に(怒ってからでもいいけど)、送ってきてくれたものを見たり、嗅いだり、抱きしめたりしてみる。 要するに「実感」してみるわけ…そうしながらイメージしてみれば、自分だけの理由じゃなくて、お母さんの理由…つまり「愛情」というものが身にしみるはずだ。 …つまり「腑に落としてない」ってことさ。 気持ちの余裕は出来るもんじゃないぞ?。 気持ちの余裕は「作る」ものだ。 それが出来なきゃ、大人やってくのは難しいぞ?。 …まあ、ともあれ、頑張ってね?。

mosa_head
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。幼いんです。世界は私を中心に回っていると思い込んでいる節があります。 そして私が困った顔をしていれば周りの誰かが助けてくれると思っているようなところもあります。要するに甘ちゃんなんですね。 何かアクション起こす前に一呼吸置いて、考える。この余裕を作る必要がありますね。 頑張ってみます。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.5

どうにかしたいなら意識して変えていくしかねーわな。親は確かにいらん事まで干渉してくる事がある。うっとおしい事この上ない時はある。だから、返って送ってもらわないようにした方がいいと思うよ。本当の意味で独り立ちして、たまに帰省して喜ばせてあげればいいと思う。 姉みたいに仲良く、なんてのはあなたがお姉さじゃないんだから無理でしょ。あなたはあなたらしく親孝行すればいいのよ。親は親らしくあなたに喜んでもらおうとしている事なんだから。

mosa_head
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母の愛情をうまく受け取れない自分をどうにかしたいと思う一方で、愛情を押し付けられているように感じてしまうこともあって、私にはそこまでの愛は必要ない、と突っぱねてしまいます。 そんなに助けてもらう必要はない、私は一人でも大丈夫、というのをもっとうまく伝えられたらいいのですが。 でも母は子供に何かをしてあげて、喜んでもらうだけで無上の幸せを感じてくれるんだから、それくらいしてあげればいいじゃん、と思ったり・・・(姉はこっちのタイプです) いずれにしても、母を傷つけないようにしてあげたいです。

  • fukuden
  • ベストアンサー率10% (15/143)
回答No.4

 姉と母が仲がよく  二人で買って送ってくれたから。  一種の嫉妬。 自然に起きる心です。

mosa_head
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二人に嫉妬…ですか。そうなんでしょうか。 確かに、実家に帰る度に二人が行ったお店を紹介してくれて、羨ましいなあとは思いますが。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

ほぼ毎日の職場での衝突って…普通じゃないと思います お母様と同様に上司の方もとても優しいと思いますよ そもそも、なんでそんなにイライラしちゃうんでしょうか? どうして余裕がないのかな? 自分自身に自信がないのかな? だから、殻を作ってキャンキャン吠えているのかな? 自分に自信がないのは、何かにとことん頑張ってないからかな とりあえず、毎日自分が頑張った事を自分で褒めてみてもいいかもしれません そんなお母様と上司のいるあなたは幸せですよ それにお母様と上司に思ってもらえるあなたには魅力があるんだと思いますよ 周りの人にイライラしても、あなたの価値は下がるいっぽうだし、あなた自身も自分を嫌いになってしまう やめましょ なんて思います 的はずれならすいません

mosa_head
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上司も、これだけ好き放題意見を言わせてくれるのはすごいと思います。 自信が無くてキャンキャン…そうかもしれません。弱いダメな自分を隠そうとして、一生懸命噛み付いているのかもしれません。 周りにイライラしても私の価値が下がるだけ、という言葉、母にも言われました。 以前はもう少し怒ってもいいんじゃないのと言われるくらいボーっとした人間だったんですが、会社の中で虚勢を張るようになってしまったんでしょうか。 ダメなものはダメなんだし、助けてもらうしかないんですよね。変にプライドが高くて。 虚勢張るだけ、どんどん助けてもらえなくなっちゃいますよね。

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.2

一緒に暮らしているときは、お母さんに対して多少言い方をきつく、 いらないよ~といっても笑って済んでいたでしょうが、離れて暮らしているのですから、 親子といえども気遣いは必要です。 親しき仲にも~というやつです。 気持ちに余裕が無いときは、確かに少しイライラしたりもするでしょう。 それは、あなたにとって無駄使いに思えるかもしれません。 でも、なぜお母さんがそれを選んで入れてくれたのかよく考えてみましょう。 野菜なら、栄養バランスを心配しているのかもしれませんし、 レトルト食品なら体調の悪いとき、手軽に食べられるようにとか、 日用品なら、買い物が重くて大変だろうからとか、 服なら、生活に苦労して服までお金が回らないかもしれないし、 気に入らなくても部屋着になら着られるかしらとか、 化粧品なら、お金に余裕がなくて買えないかもしれないとか、これなら肌に合うかなとか、 サプリなら忙しくて、あまりご飯食べてないかもしれないからせめてバランスの補助をとか、 お母さんなりに色々あなたのことを考え、心配しているのだと思います。 家にいたときは、日常の行動でお母さんが全部カバーしていたことだと思います。 離れてそれが直接出来なくなったから、物を送ってそれを使って自分で頑張るのよということです。 今はわからないかもしれませんが、お母さんは永遠に元気でいるわけではないので、 ありがたいことだと思います。 あなたはお友達からプレゼントを貰って、それが好みでなかったりいらないものだったとして、 それを本人につげ、いらないと言えますか? あなたがお母さんや友達にプレゼントして、いらないといわれてどんな気持ちになりますか? つまりはそういうことです。 人の言葉や行動にどんな意味が含まれているのか、いたのか良く考えて行動することです。 目に見えて分かりやすいものだけが答えではないのです。 上司に対しても同じではないでしょうか? 上司も人間なので時々本当に変なことをやったり、いったりすることもあると思います。 でも、なぜそういったのかとか、その後ろにはどんな意味があるのかとか、 自分で何か言う前に考えられるようになるといいですね。 そういう風になるためには、自分のことより先に人の事を考えることでしょうか。 普段の何気ない生活でも、何でこの人はこんな言い方をしたのかなとか、 色々言葉の裏にあるものを考える癖をつけるといいと思います。 そこには人を思いやる気持ちが隠れているんじゃないかなと思います。 物凄く簡単で身近な例えだと、コンビニでパックの飲み物を買ったとき、 ストローつけますか?って聞かれますね。 目に見えて分かりやすい意味はただのマニュアルって思うかもしれません。 でも、言葉の裏には「このまま飲むのかな?家でコップに移して飲むのかな? 家にコップはあるのかな?」とか色々な思いやりの気持ちから この言葉とかマニュアルが出来ているのだと思います。 こんな簡単なことでも、色々と直接は見えない意味があるので、 何気ない日常でも言葉の意味を気にしながら、意識しなくても気がつけるように、 思いやりをもてるようになれればいいんじゃないかなと思います。

mosa_head
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、送ってくれた物を選んでくれた時の気持ちを考えると本当に素直に喜べない自分が憎らしくて・・・。 ご回答読みながら涙ぐんでしまいました。 自分のことより先に人のことを考える、思いやることができたら私自身の心ももっと穏やかになれるのではないかと思います。 人は自分の心の鏡と言いますよね。カリカリしていたら相手もカリカリ。ニコニコしていたら相手もニコニコになりますよね、きっと。 気をつけたいです。

関連するQ&A