- ベストアンサー
家族愛について
- 血のつながった家族に愛情がもてない場合、精神科や心療内科にかかるべきですか?
- 家族愛や姉妹愛のようなものがない理由として、家庭環境の影響が考えられます。
- 姉に対して心理的な距離があり、姉妹関係がよそよそしいと感じています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相談者さんが生きていくうえで、何か不都合があるのならば、心療内科などにかかられてもいいかと思いますが‥。 別に「家族は愛し合うもの」なんて、そんな決まりはどこにもありませんよ。 ドラマや映画や小説など、人間関係を描くメディアでは、家族愛はテーマになりやすいですが、別にそれは絶対のものじゃありません。 恋愛しなくたって生きていけるし、家族愛がなくたって生きていける。 何に価値を置くかは、百人いれば百通りの答えがあるのだと思います。 確かに、家族愛的なものを求めるのはマジョリティだとは思いますが、マイノリティだからって責められるべきでは全然ありませんし。 相談者さんが家族に対して愛情を持ちたい、持ちたいのに持てなくて苦しんでいる、というのでなければ、悩まなくてもいいのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- tirako
- ベストアンサー率32% (64/196)
そうですね、メディアの発達した複雑な現代社会において、家族とはこのようなものだと断言するのは難しいし、できないと思います。昔は皆大家族で、祖父母、父母、子供と3代が同居しているのが普通でしたが、現代は家族のあり方は多様化していますので・・。 今の家族の形態は、3分の1は1人暮らし(高齢1人暮らしの女性男性、独身男性女性)ですし、その他は子供ありの家族と子供なしの夫婦の数は実はあまり差がなくて、残るは老夫婦というという構成のようです。少子化の影響もあると思います。 女性が生涯に生む子供の数は1.3人ということなので3人家族が多いということは事実だと思います。 そして私の経験値からしても兄弟姉妹と仲がよくいっしょに協力する場合と冷めている=あまり関心がない方は、仲がよく協力する場合の方が多いものの確かにいるようですし、実際いました。その方もあなた様のように客観的に物事をとらえていましたが、特に性格に問題があるわけではなく頭もよくて普通の方でした。 昔は兄弟姉妹が多くて5人兄弟姉妹など普通でしたが、必ず相続問題などが発生して絶縁状態になる場合も多々あるようです。たった2人でも財産問題は派生しますので、お金などがからんでくると余計に情の入る余地はなくなりますからね。 あなたはお父様と別れ、次々と身内を失ったことで、しっかりしなくてはと思うあまり、情の部分がなくなり、次第に回りをとりまく世の中にも冷めていったのではないでしょうか?でも文面を見ますととてもしっかりしていらっしゃるようなので心療内科、精神科にかかる必要もないと思います。まあ、誰でも老後の世話を喜んでやりましょうという人もいないと思いますし・・。 普通の範囲内ではないでしょうか?花を育てて自然に親しんだり、ペットをかわいがることで癒されるかと思います。何かご主人様と2人で何か楽しいことをされたらよいでしょう。
補足
ありがとうございます。 既に実家の家・土地もなく 相続問題もない状態です。 確かに当方は自分の家族にドライ・クールになり スタンダードな家族構成への固執を早くに捨ててしまいました。 姉の方は違うようで 一人残った家族(当方)に固執していて重いです。 ほかに目を向けてほしいのですが。 何歳かしか違わないのに、 当方夫婦へ親的な庇護を求めるように匂わせたり 姉の老後をまるっと背負わされそうで 受け付けられません。 姉にいい人でも現れれば。。。
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
病院など行く必要ないと思います。 質問者様ほどではないですが、私(男・既婚者)も 似たような所があります。 そもそも育ってきた環境によって確立された考え方 を病院などで変わるとは思えません。 また、ご姉妹も同様の考えではないでしょうか? 推測ですが、質問者様がそう思っているのに、 ご姉妹は「妹が困ってる時は私が守る!」と思っている とは考え難いです。 もし、ご自身の考え方を改めたいと思っているなら、 病院に行くのではなく、ご姉妹ともっと会って話をする 機会を作ってみてはどうでしょうか? 今までは他人行儀な間柄だったかも知れませんが、 仲良くなり、情が湧き、困っていたら助けたいと思うように なるかも知れませんよ。 「よそよそしい」って位で特別嫌いって訳ではないんですよね。
補足
ありがとうございます。 同じ環境で育ってきましたが もともとの性質や 親の離婚、祖父の死、母の死などを 経験した年齢の違いにも拠るものか 姉は私とは違った考え方みたいで。。。 当方は自分の家族にドライ、クールと言う感じになり スタンダードな家族構成への固執を捨ててしまいましたが 姉は焦がれているのかな。。。 気持ちはわからないでもないですが ない物は仕方がないし。 子供の頃から、姉の事が受け付けられないような感じです。 嫌いではないのでしょうが 仲良くしたいとも思わないので 当方がヘンなのかな・・・と。。。 互いに自分の50代、60代になった時の事を考える年齢になってきて 不安なんでしょうが、こちらに寄りかかるような 当方夫婦に親的な庇護を求めてるかのように匂わせたり 重いんです。。。。 何歳かしか違わないのに、姉の老後を背負わされそうで気も重いです。 何処か遠くででも元気にしていてくれればそれでいいとしか思えません。 回答下さり、ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 私は不都合には感じませんし、 自分の家族に対して、ドライ・クールになり スタンダードと思われる家族構成への固執も早くに捨ててしまい それでいいと思っています。 (ない物は、仕方ないし・・・) 当方の親が離婚した当時は まだまだバツイチやシングルマザーなどの言葉もなく 離婚した当事者も、子供も白い目で見られるのが 当然のような時代ではありましたが。 ドラマ、映画、小説などに描かれる家族愛には 感動もすれば涙の出ることもありますが 良く出来たお話を楽しませてもらったと満足して 自分の生活に戻るだけです。 姉は昔から、残った家族(当方)への固執が強いようで 重いです。 愛情ではなく、固執、依存に感じてしまうのです。 他に目を向けてほしい。 当方のほうが年下ではありますが 何歳かしか違わないのに 姉の老後をまるっと背負わされそうで気が重いです。 当方夫婦に、親のような庇護を求めるような所もあり 引いてしまいます。。。。 質問文に、悩み所が上手く表現できていなかったようにおもいます。 すみません。。。 ほかの回答者さまにも、お詫び申します。