• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大使を呼び、厳重注意したとありますが?)

大使を呼び、厳重注意したとありますが?

このQ&Aのポイント
  • 尖閣諸島領有権問題が浮上し、領海侵犯や領空侵犯が繰り返されています。
  • 日系企業が中国人に襲われ、多大な被害を被っています。
  • 外務省の【厳重抗議】は効果があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.5

中国の日本大使に対しても 中国は厳重抗議、してきました。 ま、何かあれば呼び出され 文句を言われた際には 「本国に伝える」とか言って、 受け流しているのでは・・・。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。結局、改まりませんし、もう少し警告の意味があったほうが良いかも知れませんね、日本は。おそらく中国は、ボロカスに言っているめでは?

その他の回答 (6)

回答No.7

(1)単なるパフォーマンスです。 とりあえず注意した形をとるというだけです。 大使を呼び厳重注意したって、中国の軍艦は尖閣諸島を自国の陣地のように横行するでしょうね (領空侵犯について) 打ち落とせばいいと思います。 戦争になるかならないかは、打ち落としてから考えましょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> この【厳重抗議】とは、たいした意味は持たないものなのでしょうか? 基本、形式美ですね。 効力は低い(殆ど無い)ですが、公式な外交ルートでの抗議であって、文句を言わないよりはマシと言いますか、文句は言っとかなきゃいけません。 大使そのものは、その形式美などを司る、儀礼的な要素が強い外交官であり、原則、自分の意見は言いませんので、日本の厳重抗議を「本国に伝える」だけの係です。 その原則を破って、自分の意見を言っちゃった丹羽元大使は、当然、更迭されちゃいましたが。 一方では、単なる抗議であって、交渉や要求では有りませんので。 抗議ってのは、一方が一方的に文句を言うだけのことで、抗議に対し再抗議とか反論などは、余りしません。 そうなりゃ相互のやりとりですから、その先は、交渉とか要求の域に入っていきます。 外交上の「交渉」であれば、先々、関係が悪化してはマズい駐留大使は、基本参加せず、各省庁の大臣やら役人の出番になり、交渉(話し合い)が行われます。 ただ、日本の立場は「尖閣周辺に領土問題は存在しない」なので、この問題で「中国と交渉はしない」です。 「要求」になると、交渉より更に強腰です。 要求はどちらかと言うと突き付けるものなので・・・こじれたら、最悪は戦争の可能性もあります。 対話レベルはこんな感じで、その他では経済制裁など、具体的な「措置」で、その最大が「断交」です。 その先は、やはり「戦争」ですが、日本は戦争放棄国なので、断交止まりですね。 そう言う観点で言えば、そもそも日本は、尖閣問題では、かなりオペレーションの選択肢が少ないとは言えそうです。 その中で、「出来ることだけは、キッチリやっている」と言う見方も可能とは思いますよ。 日本の外交は、国際的にも正攻法で模範的な「優等生」ではありますので。 でも「優等生過ぎ」とも言え、もうちょっと搦め手の、ロビー活動などは、もっとやりゃ良いのに・・とは思います。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか、もう少し警告めいた意味を持たせたほうがいいかも知れません。改まりませんし。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

今や単なる政治的パフォーマンスと為っているだけでしょう。 形だけでも抗議の姿勢を見せないと内外に対して主権が保てない。 中国は何をするにしろ、中国共産党が唯一の正義であり正解であると言う思想思考ですから、何を抗議しようが「馬の耳に念仏」であり「暖簾に腕押し」でしかありません。 それでもやらざるを得ないのが中国から侵略行為を受けている各国の立場でしょうね。 あまり強く抗議すると逆ギレしてきますから奴らは。 だから形式上の抗議になってしまっているだけでしょう。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに逆ギレするかも知れません。その上で押さえつけなければなりません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

無駄ではありません。外交にはプロトコル(決まり)があります。厳重抗議はそれに沿ったものです。もしそれもやらなければ、相手に尖閣領有の口実を与えます。何も言わなかったら、黙認したことになります。もっと踏み込んだことをやられても文句を言えなくなります。こういうやり取りの先に外交交渉があるのです。戦争も外交の延長戦です。目先の効果がなくても、厳重抗議はし続けなければいけません。今は尖閣に関して中国との間で宣伝戦の最中なのです。海上保安庁や自衛隊による監視行動もその一つです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.2

まぁ実効力はありませんね。 あちらはあちらで「本来自国の領土である」と言ってるんですから、そこでの行動にとやかく言われる筋合いはないって立場ですもの。 ただ、「抗議を申し入れた」という事実が、後々にも重要になるのです。 もし抗議もせずに受け入れていたら、両国の国民はもちろん、諸外国もその事をどう見ると思いますかね? ともあれ呼ばれてボロカス言われ、帰って言われたままを伝えたらこっちでもケチョンケチョンに言われ。自分の都合を主張するばかりの偉いサン2人の対立に挟まれたら、間の連絡係である中間職は辛いでしょうなぁ。(^^;

回答No.1

  抗議をしない場合、その行為(領海侵犯や暴徒)を容認した事になります。 つまり、領海侵犯では無いと政府が認めたことになり尖閣は中国領になる。  

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。それだけは許せませんね。

関連するQ&A