• 締切済み

今後の夫婦関係について

夫と昨日派手な喧嘩をしてしまいました。普段あまり感情を出さない私ですが、物に当たり泣き崩れ我を失うくらいでした。理由はお互いの不満からです。特に主人が私に対してです。年子で子供を産んだのですが、体重が20kg近く増えました。変わり果てたのに何も努力しようとしないこと。化粧もしない。毛の処理も小まめにしない。結婚前の私と全てが変わってしまったので失望したようです。後は、何を考えてるしわからないと言われました。主人は夜な夜な出ていき遊び散らかして明るくなって帰って来ることは珍しくないですし、喧嘩の発端は夜遅く遊びに出掛けて次の日の夜まで連絡もなく帰って来ませんでした。やってることは、キャバクラにの見に行く、先輩と飲む、パチンコです。彼が自分で稼いだお金なので私がとやかく言う権利はありませんが、キャバクラに行くと分かってても文句も言わず送り出してた私の気持ちなど無視です。連絡もなく帰って来ない理由を聞くと私への当て付けだそうです。私はせめて子供達が幼稚園に行きだしたり手が掛からなくなるまでそっとしといてほしいと言いました。そしたら少し余裕もでて来るし女磨きもするからと言いました。主人はその時はその時で理由つけて一生醜いままのくせにと言われました。とどめを差した言葉が彼の周りにいる女子と比べられたからです。私も会ったことがある方です。あそこの家の奥さんは完璧だ。○〇〇ちゃんはお前と体型が似てるけどおんなじ体重になっても〇〇ちゃんの方が可愛い。その他にも、デブ、ブス、気が利かない、頭が悪い、バカ、可愛くない、死ねなどの言葉を日常的に言われています。私は自分は言われても仕方ないし私が精神的に崩れたら子供達に迷惑がかかると笑って交わして来ました。私にもいけないところがあるのは充分理解してます。夫にも変わり果てた事を申し訳なく思っています。ですが、私の人格を否定され続けた結果爆発してしまいました。主人もさすがに悪いと思ったのか優しくしようとしてくれましたが、私が触ってほしくもなかったので、ずっと拒否してました。悲しくてあまり眠れず、夫が寝てる間に子供達を連れて今、母のところにいます。私を顔で選んだんじゃないと主人はずっと言っていました。でも他の女性と比べられたのは死ぬほど辛かったです。今まで我慢してきましたが、もう無理でした。気持ちが落ち着いたら私も努力するからごめんねと謝るつもりです。でも理由は子供達が小さいからとかです。復讐に近い気持ちです。一生私の中で消えないと思うんです。この先主人にどう接すれば良いか分かりません。主人は親権は渡さないだの、子供達は立派に俺が育ててやるなど言いますが、私が半日位いないときでも、子供達のおむつすら変えてないんです。子供達は皮膚が被れて私がクリームをぬるんです。私の器が小さいだけでしょうか?首につけていた指輪を引きちぎり投げました。結婚なんかしなければ良かったと言いました。私も主人を傷つけることを言ってしまいました。それは謝ろうと思います。でも、自分が反省してる気持ちよりも、主人に対しての不信感や怒りのほうが強いです。どうしたら上手く関係を修復出来るでしょうか?例え主人を許すことが出来ても忘れないとは思います。前向きに生きていくアドバイスを頂けませんか?私もまだ幼稚なところがたくさんあります。母として、妻として、女として、せめて中身だけでも美しくなりたいです。アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.7

まーどこまでが、売り言葉に買い言葉なのか分かりませんが、 今ならまだ修正の可能性があると踏んで私の経験を書いてみます。 40過ぎの既婚男性です。 女房には何度(大きなのでは2~3回)も 家出されました。 何度にもなると実家へも帰りにくくなったので しょうね。 恥を忍んで確認電話を入れて「帰って来てませんよ。」と 義母に言われた時は焦りましたね~。 それもこれも若かれし頃の 苦い思い出です。 度に約束事を決めました。 ケンカをすること、長引かせることは 誰しも嫌ですよね。 「これからケンカしないようにしましょう!」 これも無理です。 じゃーどうする。  朝の挨拶、どちらからか先に「おはよう」と声を掛ければ、後者は 少なくともそれ以上のボリュームの声で返すこと。 等々、共通した生活空間の中で、プチ努力が見えるものを幾つか ピックアップし、紙に書いて壁に貼ったこともあります。 等々・・・個々にも幾つかありますが、結果、得する方法を考えましょう。 ケンカして得するものは、何もありませんから・・・。 子供は親が育てる。 旦那は女房が育てるもの。 今では良きパートナーとして、居て当たり前の存在ですし、 現実、金銭にしても子供の成長に合わせて短期、中期、長期計画書に 書き込まれた内容に沿って順調です。 途中、家電が壊れたり、 個々の事情で纏まったお金が必要な場合は、金利の安い所で 纏めて借りて、返済する為の生活修正をします。 家庭も企業も国会も・・・一緒だと思います。 逆に個人の持ち金の使い道に関しては、犯罪に関与しない限りは OKになっています。 容姿に関しても、旦那と子供と一緒に市町村運営のフィットネスクラブに 出かけて、二人で子供の面倒を見ながら汗をかくのも良いですよ! どこにいても、一緒に笑顔で過ごす!ことが最も大切なことです。 子育てが終わってから・・・は、旦那にとって「諦めてくれ」と言われて いるようなものです。(苦笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • korekoree
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.6

男性の立場です。 女性は出産後、ただでさえ「母親モード」になりますね。 男は、その時期「父親として」在る為に 「我慢」するんです。 いつか「妻」として自分の前に戻ってきてくれる、と信じて。 さて。 その妻がドンドン太り、何を言っても「笑ってる」としたら 私も腹立ちますね、きっと。 妻<母親のパワーバランスなら、まだ解る。 それに加えて20kg増 もう女まで捨てていると見えても仕方ないです。 妻が女を捨てた、つまり「自分にとっての女では無くなった」 そう感じること自体は、罪でも何でもないと思います。 浮気とか、そうなったら罪ですけど。 「比較してる」のは「戻って欲しいから」だと思いますよ? 何が悪いとかでなく、単純に女性として、妻として あるべき姿に戻るのが先決ではないでしょうか。 と、男としては思います。 もし旦那様と別れたとしても 自助努力をしないなら、次も同じです、きっと。 単純です、ダイエットしましょう? そしたら「幼稚園に行くまでに」 女として見てもらえます。 今のままでは次も同じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.5

日頃できる努力はしない けれども。 努力しない言い訳はたくさんする。 そういう女は 魅力ないね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.4

女性は一人でも生きていけますが 男性は一人では生きていけません。 その証拠に独身女性は既婚女性よりも長生きしますが 独身男性は既婚男性より寿命が短くなります。 それはどういうことかと言いますと 女性は結婚したら、自分が妻や母親になる努力をしながら 配偶者を夫に育て、父親に育てなければならないからです。 >何を考えてるしわからないと言われました 母親は子どもに自分の考えを伝えて しつけをして育てていかなければなりません。 当然夫にもこういう言葉を言わせてしまうのは あなたが夫のしつけをおこたっているということです。 >私が半日位いないときでも、子供達のおむつすら変えてないんです。 あなたが普段から夫を立派な父親になるしつけをおこたっている ということです。 あなた自身、立派な妻や母親になるのはとても大変だと思いますが 立派な夫になるしつけは結婚前から出来たはずですし 妊娠中に立派な父親になるしつけも出来たと思います。 もちろんしつけてもダメな男性もいます。 でもそのジャッジを下すのは子どもさん達が成人して 「お父さんってダメな男だね。」とくだしてくれることでしょう。 それまではご主人のしつけを頑張ってみてくださいね! うちの主人もしつけ中です(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.3

>私はせめて子供達が幼稚園に行きだしたり手が掛からなくなるまでそっとしといてほしいと言いました。 厳しいことを書かせていただきますが、こういうことを言ってる人は絶対にその時期が来ても痩せませんよ。あれこれ理由をつけては先延ばしするのがオチです。 というか、その時期じゃ遅いですよ。 幼稚園に入ったら、ママ友づきあいが始まります。 自分でも太っていることが気になってつきあいが面倒だと思うようになりますよ。 子どもからも(これは子どもなので仕方ないですが)容赦なく「デブ」とか言われます。 そしてそんな自分がますます嫌いになって、そのストレスを解消すべくあれこれ食べてまた太る。 恐らくこの繰り返しです。 間違いなくあなたのご主人もお子ちゃまです。 でも、痩せられない理由をあれこれ言い訳しているあたり、あなたもあまり変わらないかな。 中身だけでも美しく…って今の自分の外見好きですか?好きじゃないでしょ? 自分の外見に対する自信のなさが、次第に自分の中身も歪ませていってるんですよ。 20kgも太ったのなら、2~3ヶ月でどうにかできる数字じゃないでしょ。 今からでも始めなきゃ。 少しでも痩せてくれば、それが楽しくなってくるから。 しっかり痩せれば、自分にも自信がついてきますよ。 そうしたら、ご主人に対しても言いたいことが言えるようになりますよ。やって欲しくないと思うことも、ハッキリ言えるようになります。 頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    #1です。忘れ物です。 >>前向きに生きていくアドバイスを頂けませんか?     ご主人を敵として、いま流行の「倍返し」をするのではなく、ご主人を含めたご家族の将来をどうするか、と一緒にお考えになる事だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

   僕は男性なので、「女の気持ちは分から無い」と言われればそれまでですが、修復の可能性は十分にあると思います。     お話を読むと、ご主人にも質問者さんにもいいところがあって、お互い分かっちゃ居るけど、物の弾みで、行き違いが重なって、うまく噛み合ない、と言うところだと思います。     ご主人のいいところ    私を顔で選んだんじゃないと主人はずっと言っていました。     質問者さんのいいところ     私にもいけないところがあるのは充分理解してます。夫にも変わり果てた事を申し訳なく思っています。      で、夫婦喧嘩、それ自体は悪くないとおもいます。誰でも爆発したい時ってあるものです。ただ後お互いに修復しあう事が大切で「雨降って地固まる」ようにおさめるのがいいと思います。     人間誰でもプライドがありますからブスと言われたほうも、自分より子どもの方が大切で置き去りにされたと思う方も、それなりの理由はあるので、折りをみて歩み寄りをなさればいいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A