• 締切済み

接触?追突事故?車両保険に過失割合

住宅街の十字路で追突事故に遭いました。 こちらは対面(車線なし)を直進し、 交差する(一方通行ではないが細い)道を通り過ぎる際に 右側の道、少し後ろの方に黒い車がいるのがみえました。 動いているかもわからないくらいの状態で まだこちらの交差点にも差し掛からない程度だったので 気にせずそのまま直進しました。 しかし、十字路を超えたあたりで バックミラーを見るとさっきの黒い車が こっちの方に右折しようと入ってきて こちらにはまったく気づいていない様子で 当方右後方部バンパーと相手左前方バンパーが接触しました。 住宅地というのもあり、こちらは20Kmくらいでしか走行しておらず ミラーで車を確認したときは、もちろんアクセルは踏んでいませんでしたが ブレーキをかけたかは覚えていません。 こちらは急発進しても回避できたかという感じなんですが、 追突にはならず、こちらにも過失がでてくるようです。 ですが、私は車両保険に入っていないので過失がでると困ります。 私の車には右後部座席に5歳の娘が乗っていたんですが、 スピードや衝撃など考えても怪我はないと思います。 娘も前にポンッとなった!と言うだけで異常は言いません。 一応病院に連れて行こうかと迷っていたところ、 警察に「人身にすると罰金や刑罰など…」と説明があり 行く前に、相手の方に 「人身扱いにしないので、そちらの100:0を認めて こちらの車の修理を全て負担してください」と言いました。 相手も了承していただいたんですが、書面ではかわしていません。 今日、相手方の保険会社からそちらにも過失があると言われたんですが、 私はどのように進めていけばいいんでしょうか? 修理に自己負担がないようにしたいです。 病院は「事故で…」と言って受診すると人身になると聞いたので まだ受診していません。

みんなの回答

回答No.3

双方の車輌に乗っていた人に怪我が無ければ人身事故にはなりません。 娘さんを受診させても、怪我があるということにならなければ、人身扱いにはなりませんね。 人身事故にならなければ単なる物損事故ですので、行政処分や刑事処分はありませんので、民事賠償に関する手続きだけになります。ご存知とは思いますが、民事に関しては警察は介入しません。 「こういう事故がありました」という事故登録をしてくれます。そして、保険を使うときに必要な事故証明を出してくれるだけです。 さて、相手が100パーセント持つという約束をしたということですが、まずそれを信用して話を進めましょう。 今回の事故ですと、通常過失割合の提示は双方の道が同じくらいの広さの場合7:3 相手方のほうが狭ければ8:2です。 更に、今回の当たり方ですと修正事項として過失の割合を変更可能と思われますので、9:1になる可能性も有ります。しかし残念ながら、10:0ということはありえません。 これに対して、相手が全部持つといっているということは、相手の保険会社が7から9割をあなたの車の修理費として出し、残りは相手が自腹を切ってくれるということになります。 もちろん相手の車の修理費についても相手が全て持つということになります。 これで収まればこれ以上何も考えることも悩まれることもありません。 そうしてもらえるかどうかきちんともう一度確認してください。 それで問題があれば再度質問されるなり、補足を入れるなりされるといいと思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

病院は「事故で…」と言って受診すると人身になると聞いたのでまだ受診していません。> 事故が物損か人身になるかは、警察に診断書を提出するかどうかで決まります。金銭的な負担が発生するかどうかで、子供の受診を決めるのでしょうか?怪我をしてないと確信があるならそれでも構いませんが、そうでなければちょっと疑問に感じるのは私だけではないはず…。何が大事かを考えれば、少しでも心配があるなら受診すべきでしょう。

回答No.1

こっちが動いている限り、何があろうとも、保険屋は「100:0」にはしません。 なので、まず、保険屋の言う過失割合を了承した上で、こちらの過失分を、相手に負担してもらうよう、別途、示談の内容を付け足す必要があります。 例えば、保険屋が「2:8」と言ってきたら、その「2:8」を認めた上で「こちらの持分の2割を、そっちで負担してくれ」と、交渉する必要があります。 ここで、保険屋への対応を間違って「0:10じゃないと認めない」って言ってしまうと、絶対に示談交渉が纏まらないので、間違っても「その過失割合では示談しない」と言ってはいけません。 >病院は「事故で…」と言って受診すると人身になると聞いたので それだけでは人身にはなりません。 人身扱いにするには、病院で診断書を貰って、その診断書を持って警察に行って「人身事故の届出書」を提出する必要があります。 病院で「事故で」と言っても構いませんが、必ず「健康保険」で3割負担にしておきましょう。 3割負担にしておくと、後で「自賠責」を使う事になったとしても、自賠責の「使用可能枠」が減らないので、慰謝料など「自分の財布に入るお金」を自賠責から出して貰いやすくなります。 なお、人身事故にせず、物損事故の扱いにしたとしても「人身事故証明書入手不能事由書」と言う書類を使うと、物損事故にしたまま自賠責保険を使うことが出来ます(基本、自賠責は、人身事故ででしか使えません)

関連するQ&A