• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トゥーレット症候群)

トゥーレット症候群とは?

このQ&Aのポイント
  • 兄がトゥーレット症候群で慣れられずストレスを感じている。
  • 鼓膜が破れそうなくらいの大声や暴れる行動に悩んでいる。
  • 自分自身もトゥーレットのような症状があることに困惑している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.5

再度ありがとうございます。 原因が良くわからない病気なので、難しいですね。 親の関わりも本当に大変です。 ただ、トゥレット協会などでは、親の参加もあるはずだし、家族の負担もみんな興味深々なので、 そういうサイトなどは、参考にすると、みんないろんな経験されているんだなと、わかるはずです。 静かにして、⇒「病気なんだから無理だろ。」 そうですね。本当に無理ですよね。ただ言うと、ハッとする時もありますよ。ちょっとは気を使うし、耳の横ではしないとか。こっちも無理なのは、わかってて言うんですけど(笑)。 家族がお兄さんに対して、腫れ物に触るような感じで接しているので、お兄さんも誰に相談して、将来どうしたらいいのか、途方に暮れていると思います。 ここいらで、両親ももっと親身になるべきでしょう。 私はこの病気のせいで、小学生の内から、しょっちゅう学校に足を運び、日頃から普通と違う息子と向き合ってきました。 たまにブログに成長記録などを、公開している人のを読むと、何かの列で並んでいる時に、声が出てしまい、「病気なんです。すみません。」と先手を打った人の話とかありました。 本当に、恥ずかしいけど、先に言ってしまうと、楽になる。と言う事が多くて。そのことで、息子とは、友達や学校との接し方を、相談しながら、生活してきました。 いじめにもあっています。でも、その都度克服してきました。 今だに、新しい環境では、わかってもらえなくて辛い思いをしてい事もあります。 でも、そんな気持ちも、両親は共有してあげないといけないです。 自分の息子の置かれている状況を、ほかっておくだけでは、いけないと思いますよ。 この先の事を両親は、どう考えていらっしゃるのでしょうか? そういう掘り下げた事を、話さないで来てしまったのでは、病気を持った家族を救えないですね。 両親が亡くなったら、妹さんしか身内がなくなり、面倒を見ることも出てきます。 そうなった場合もっとお兄さんの事を知っておく必要がありますよ なりたくてなった病気じゃないし、ましてや生まれつきじゃないので、余計に卑屈になるんです。 息子も途中から、発症したので、今まで無縁だったいじめや、隔離(声が出るので、課外授業は一人だけ特別席だったり、遠足などのバスも一人で座る)なども出てきて、戸惑いながら試行錯誤しながら、成長していきましたよ。 思春期の頃もそうです。中学、高校、新しい環境になると、必ず奇異の目で見られるから、新たな戦いが始まるんです。 お兄さんについてもっと知り、家族が歩みよる事が、大事かもしれません。 たぶんお兄さんこそ人間不信のはずですよ。 今まで、悲しい思いをたくさんしてきているはずです。 電車に一人で乗ると、みんな周りから離れて行ってしまうそうですよ。 私は「それは仕方ないよ。大きな声出して、何されるかわからないから怖いもんね。」とよく言いましたが、 悲しかったみたいです。 他にももっとあるかも。 健常者は健常者。障害者は障害者の考えがあるから、 健常者には障害者の気持ちはわからないですしね。 まず、何かのきっかけになるかもしれないです。会話をして、お兄さんの事をもっと知ってください。 それは、両親にも通じる事ですよ。 今の所、家にはお兄さんの味方が、一人もいませんね。 それじゃあ、暴れたくなるでしょう。 たとえトゥレットでも仕事をしている人は、いますから何とかなるはずです。 東大病院の金生由起子先生は、トゥレット研究されています。 検索されて、何か参考になると良いですけど。 この先、気になるので、また教えてください。

booooosun
質問者

お礼

このような悩みが 私だけではない事を ちゃんと知ることができて 少し勇気が出ました。 時間はかかるかもしれないけど 少しずつでもやれることからやってみます。 また何かあったらもしよろしければ 色々聞かせていただきたいです! 本当にありがとうございました(*^^*)

その他の回答 (4)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

お礼をありがとうございます。 小学校から発症ですか、息子も同じです。 ずーっと薬を飲んでいますよ。 息子は、薬を止める事は不安のようです。 病状が、いろいろと変わり、声だけなら恥ずかしいのを我慢すればいいのですが、かつて出たひどい自傷行為がまた出るかもしれない不安があるので、止められません。 家にいる時の方が、リラックスして出やすいのですが、それだけ酷いと、仕事も探しにくいのではないでしょうか。少しでも症状を軽くするために、薬を服用することをお勧めします。 月に一回行く病院では、普通にあちこちで吠えている人がいるので、親近感と安心感を得られるみたいです。 同じ悩みを持つ者同士で、友達にもなれるし、相談もできます。 今は、全然病状も良くならず、先行きの不安からストレスもあるため、更に声が出やすくなっているはずです。 この病気は引きこもりも多く、なかなか外に出にくくなってしまうので、どんどん悪循環になります。 でも、カウンセリングじゃあ病気は良くなりません。 段々成人するにつれて、仕事なども限られてきてしまい、たまにテレビで特集も組まれるのですが、声や発作で、普通に就職するのは、難しいです。 いろんな病気を併発している人もいますから、まだマシかもしれないです。 何もしないと、親が居なくなったら生活保護になってしまいますので、トゥーレット協会や学会なども情報も参考にして、本人に行動してもらうのが大事ですね。 障害認定をしてもらうのも、医師の診断書が必要ですから、まず病院に行かないと。 そろそろ、家族で真剣に、お兄さんの行先を考えないと、ダメな時期ですから、家族で相談するために、資料を集めて、病院に行くように説得しましょう。 3年くらい前に、NHKの首都圏ネットワークで、トゥレット症候群の特集がありました。もし検索できたら、見てください。 とりあえず、耳栓だけだと、変なのですが、音楽やテレビもイヤホンをしておくと、それほど気にならないような気がします。 確かに、私も、隣で吠えられると、鼓膜が破れそうだったから、「うるさい」と時々言ってましたよ。 でも、もっと親も、一緒に考えないといけませんよね。 その辺どうなんでしょうね。  

booooosun
質問者

お礼

ご意見たくさん頂きありがとうございます。 多分本人が変わろうとしていません。 それと家族は誰も本人に病気について 触れようとしてないですね。 この病気は 無理に止めさせたりすると 悪化するみたいですね。 chupakuさんの話を聞いていて 私も親も間違ったやり方なのかなと思いました。 ちゃんと話し合うのも大事ですよね。 ただ力が強いのと キレると何をするか分からないので 恐れてしまいます。 私の親はただひたすら 兄の話をうんうん聞いているだけです 昔静かにしてと言ったら 病気なんだから無理だろって言われていました。 難しいです

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

家の息子がトゥーレットです。 声だけじゃなくて、今までいろんな症状が出ていました。 最近は少し治まってきましたが、鼓膜が痛くなることも、しょっちゅうありました。 弟などは、受験期で結構大変でした。 耳栓して寝てましたよ。 夏場は窓を開けるから、近所に鳴り響きますね。 道路を挟んだ50m先の家まで聞こえてたみたいです。 でもこれは本人にも止められないから仕方ないです。 止めたいのは山々です。 ただ、どこにも病院に通ってないのなら、専門医に薬を処方してもらうと、症状も違うはずです。 どこかに通っていますか? 年齢がいくつかわかりませんが、子供じゃないのなら、精神科に行くと良いです。 実際、息子はこの病気で、障害者手帳を貰っています。 息子は、精神科の薬のほかに、漢方も飲んでいます。 漢方が結構良かったみたいで、最近良い感じです。 一番良くないとはっきりわかったのは、タバコです。 かなり、喫煙中と禁煙中とでは、声の出かたが違います。 病気のせいで、人間不信になる理由がわかりませんが、実際、家族も困るのは、わかります。 1、病院にかかってないのなら、探して行く。 2、行ってても、辛いのなら、一人暮らしをすることを考える。 3、耳栓もしくは、ヘッドフォンで、できるだけ聞こえないようにする。 4、できるだけ同じ空間に居ないようにする。 何歳頃から発症して、病気の症状を知りたいです。

booooosun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確か小学生くらいだと思います。 病院には行っていたんですが 最近は行ってないみたいです。 症状は声なんですが 最近酷くて叫びまくりで それのせいかちょっとしたことで ものすごい暴れたりします。 カウンセリングなどは 受けたりしたみたいで その様な人のための施設か何かに いたこともあったのですが 何をしてもよくなりません 本人にとってそれもストレスみたいで 私はでかい音を聞くと 頭が痛くなるのですが 耳せんなどをすると何も聞こえなくなり 不安になってしまうので どうしようもないんです まだ未成年なので 独り暮らしも親は認めてくれません もう親も手におえないみたいで

noname#183302
noname#183302
回答No.2

大変ですね・・・ 家を出ることはできませんか? こういうときは、少し離れることをお勧めします。 親御さんにも相談して家をでるという方向で・・・ 未成年ならば、親にきちんと相談してみてはどうでしょうか。 親戚の家に住むとか、学校に寮があるのなら入るとか・・・。 貴方自身もストレスを抱えているのですからカウンセリングなどをお勧めします。 またはトゥーレット症候群の家族会などもいいかもしれません。

booooosun
質問者

お礼

もう家族と接触するのも嫌なんです。でも少し考えてみます。ありがとうございます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

精神科で、興奮を抑える薬を処方してもらってください、お兄さんも同じです。

booooosun
質問者

お礼

ありがとうございます。