恐らく自衛隊などでは実践で使える身体が必要です。
となると、
下半身>腹筋>上半身
などと順位を付けている場合ではなく、全身くまなく鍛える必要があるでしょう。
私も長らくジム通いでフリーウェイトをやっています。
その様な一般的な筋トレが悪いとは言いませんし無駄になるとも思いません。
ただ、その様な一般的な筋トレと言うのは『ターゲットを絞りそこをねらって鍛える』と言う考え方です。
自衛隊の様な実践的な場に対応できる身体と言うのはそういう物ではないと思います。
(繰り返しますが『無駄になる』とは思いませんけど)
中学二年生で将来的に…と言うことなら、とにかく下半身をしっかり強くするのが第一でしょう。
その為には長距離、短距離問わず、とにかく走る。
即効性を求めるのではなく、時間をかけて『粘りのある足腰』あるいは『強い足腰』を作る。
まずはこれだと思います。
土台になる足腰ができていれば、上半身を鍛えるにも必ず役に立つものです。
とにかく毎日走る、余裕があれば自重スクワットも。
さらに懸垂と腹筋。
これを愚直なまでに地道に毎日続け、例えば数年後に短距離のタイムが早くなったとか、懸垂の回数が倍増したとか言った結果が出てきた頃には、間違いなく基本的な身体能力が鍛えられているはずです。
これさえできていればその後の事は入隊後の話です。
あと、食べるものと量。
お母さんにお願いして、バランスの取れた食事を三食しっかり。
これで太る様だと運動量が足りないと言うことです。
最後に…
ダイエット一辺倒の昨今、(自衛隊に限らず)あなたの様な『他人に流されない価値観』を持つ事は素晴らしい事だと思います。
応援しています。
お礼
ありがとうございます。 少しでもやる気がでるように、マラソン大会に参加することにしました。 強い足腰を目指します。 だいぶ筋肉ができてきたら、 ネットで公開されている範囲の自衛隊のトレーニングも 真似してみようと思います。 ありがとうございました。