• 締切済み

身体障害者の筋トレ方法

自分は身体障害者です。具体的には右膝に不自由があり、歩くことはできますが90度以上右膝を曲げることが出来ず、膝に力を込めることもできないので自力でピンと足を伸ばすこともままなりません 本題に入りますが、足をあまり使わずに上半身、主に腹筋を鍛える筋トレ方法を模索しております 一応腹筋はできることはできるのですが、あくまでも一般的な物です ですので、オススメの上半身の筋トレ方法があれば是非教えて頂けたら幸いです

みんなの回答

回答No.1

足をあまり使わずということですが、質問者の方の状況で腹筋を鍛えるとするならば、 まず、普通に椅子に座ってください。 左右に転倒しないように椅子の幅よりも広く足を広げてください。 左右それぞれの膝に同じ側の手(肘は伸ばしておいてください)を置きます。 息を吸い込み、ゆっくり吐きながら(腹式呼吸推奨です)上半身を腹筋で前方に倒そうとします(膝に手をついているので上半身はほとんど動きません。) つまり、動きをまとめると、腹筋で上半身を前傾させる>肘を伸ばしているので掌が膝を押す状態になる>靴底に体重が乗っていくという感じで行います。 うまく動きが伝わるでしょうか・・・? この静的な筋トレはどこでもできるのでお勧めです。ちょっとしかめっ面でやっていると頑固爺さんみたいなポーズですので質問者の方が女性であったら、人目につかないところでやってください。慣れてくるともちろん足を閉じてもできますが、安全な筋トレをお勧めしたいので足は椅子の幅よりも広げてくださいね。 腹筋を鍛えるには背筋も鍛えていくと胴体が安定しますよ。 背筋のほうが簡単で、椅子としては動かない電車の椅子がいい感じにできます。背中を背もたれに押し付けるだけです。これも息を止めないで吐きながらやってください。息を吐き切ったら力を抜く、これの繰り返しです。 うまく日常生活に筋トレを組み込んでくださいね。