• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自意識過剰になり常に緊張してしまいます)

自意識過剰な緊張をなおす方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学生の女子が自意識過剰な緊張に悩んでいます。常に緊張し、人の視線を感じると身体がこわばります。
  • 学校や塾での授業もまともに受けることができず、顔が真っ赤になり手もふるえてしまいます。
  • 自分でも治したいと思っていますが、方法がわからず困っています。緊張をしない方法や力を抜く方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

じっとしていなきゃ駄目だ。 駄目じゃないんだよ、実は。 よ~く周りを観察してみれば分かるけれど、 周りの人たちだってみんな微妙に「動いて」いる。 座席に座って講義を受けている時だって「動いて」いる。 おそらく貴方が言いたいのは、 首が震えてしまう状態が「浮いてしまう」が怖い、という事。 怖いと思うようになってから、 自分を「抑え込む」方向に意識が強くなった。 そこからアンバランスの連鎖が始まっている。 最初は、 l首の震えを隠す為に「じっとしていない」と。 そういう考えだった。 でも、 そもそも貴方の首の震えは、 身体が「過緊張」しているから生じたアンバランス。 首が震えるようになったなら、 ゆっくりと深呼吸をして、自分をほぐせば良かったんだよ。 緊張し過ぎだよ?というサインだから。 貴方はどこにいても、 人の視線が生じる「かもしれない」状態に緊張している。 人前に出るのは勿論。 仮に出ていなくても、 例えば先生がいつ私を指さすんじゃないか? そう「思う」だけで緊張してしまうんだよ。 後ろにいればいる程、 その中から「選ばれて」しまうんじゃないか? 巣穴から敵の様子を窺うような貴方がいるんだよ。 当然疲れてしまう。 首の震えはおそらく精神的なモノ。 首の震え=緊張し過ぎているぞ、という自分自身へのサイン。 そのまま内に内にと緊張を抱え込んで、 一人で胃に貴方を開けてしまう人もいれば。 貴方のように、 赤面とか、振戦症状として表に現れてしまう人もいるんだよ。 別に珍しくも無い。 そして、 メンタル的に強いか弱いかの問題でも無い。 貴方が日頃どういう感覚で目の前の日々に向き合っているのか? 緊張「しやすい」自分自身って、 おそらくこれからも付き合い「続ける」自分自身でもある。 急に緊張「しない」自分になれると思う? それって自分じゃない自分を描くような感覚なんだよ。 貴方も自分歴15年。 緊張しやすい自分との付き合いも15年。 緊張しない自分にはなれない。 でも、 緊張しやすい自分と付き合い「やすく」していく事。 それは出来る事なんだよ。 それがこれからの貴方の大事なテーマ。 受験もそうだし、高校生活もそう。 それなりに緊張と向き合うシチュエーションってあるからね? まずは、 貴方を一番身近で良く知る親に素直に打ち明ける。 勿論先生でも良い。 貴方のメンタルの弱さを一番分かっているのが親だよ? 貴方は自意識云々と書いている位だから、 「ここまで」深刻に悩んでいるようには見せて「いない」筈なんだよ。 当然親は、 貴方が長い間悩んでいる事が分かり難い。 もっと言えば、 家では緊張しないんだよ。 家に存在する視線って、 貴方には「馴染み」でしょ?温かいものでしょ? 家にいる時は、 緊張問題を深刻に扱わなくて済む。 その結果、 家ではそんなに苦しんでいる風には見えない(見せない)。 でも、 一歩家の外に出ると、 貴方は大きく乱れてしまう(構えてしまう)。 そういう貴方がいる事を、 先ず正直に打ち明けるんだよ。分かってもらう。 下手をすると、 親の目線にも緊張したり、自分を演じたりしてしまう事になるから。 そして、 貴方が書いているように、 授業をまともに受ける事さえ出来ていない。 それは学生として「深刻」だよ? 同じ授業を受けている筈なのに、 貴方一人が緊張格闘ゲームをしてしまっている状態。 それって内容とか、質の問題は別にしても。 授業を受けながら別の事をしているのと同じだから。 (例えば、スマホを弄ったり、ツイートしたりとかね?) 折角良い授業を受けていても、 疲労感で内容が「跳んで」しまうんだよ。 回数的には出ている筈なのに。 話を聞いている筈なのに、 授業後に何も残っていない状態が起きてしまう。 それはやっぱり手当てしないと。 貴方の為に。 貴方が心地良く進路を導く為に。 貴方が緊張しやすい自分ともっと付き合いやすくなる為に。 必要なら、 心療内科も含めた病院で診てもらう事も大事。 貴方が「病気」だから、では無くて。 貴方が少しでも学校生活(人間関係)に向き合いやすくなる為に。 貴方のように緊張で悩んでいる人は他にもいるから。 貴方の「ような」人を沢山見ている専門家から、 丁寧にアドバイスを貰う事だけ貴方は楽になれるんだよ。 ⇒あ、私だけじゃないんだな(ホッ)。 どうしても緊張の幅が大きい時には、 安定剤を飲んだって良いんだよ。 薬を飲まなくても、 いざとなればそういうものが「ある」と思うだけで、 それだけで心のお守りになるでしょ? 今の自分をダメだダメだと思わないで、 少しでも付き合い「やすく」していく方向を考えていく。 それが相談であり、通院であり。 こうして書き込んだ事も大事。 一人で抱え込まない。 まだ15歳なんだから。 たとえ緊張しやすい自分がいても、 何とか緊張「しながら」でも、 バランスを崩さずに目の前の日々に向き合っていける貴方を目指す。 今向き合えて良かったんじゃない? これが冬だと、 貴方は色々な意味でもっと追い込まれていたかもしれないよ? まだ今年という時間は沢山ある。 ケアする時間もある、という事。大事に使わないと。 深呼吸を忘れないで。 丁寧に自分自身を導いてあげる事。 大切にね☆

su-88
質問者

お礼

丁寧な回答、とても感動しました。ありがとうございます! 読んでいて気づかされるところがたくさんありました。 これからは、バランスを崩さずに目の前の日々に向き合える自分になれるよう、精一杯頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました!