- ベストアンサー
長時間露光(?)に適切なカメラ
長時間露光(?)に適切なカメラをさがしています。 予算は20万超えないくらいがいいです。 尚、まったくの初心者なのでそこのとこも重視していただきたいと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q8237465.html こちらの質問でも回答していますが、デジタルカメラで場合1時間以上の長時間露光というのは一般的ではありません。 1時間以上シャッターを開けっ放しで星の円周運動を撮影するならフルマニュアルのフィルム一眼レフのほうが最適です。 星の円周運動を撮影するならデジタル一眼レフにF2.8の明るい広角レンズの組み合わせが最適。 EOS 5Dのようなフルサイズ一眼に15mm F2.8 FISHEYEが最良ですがキヤノンの魚眼レンズや14mmF2.8のレンズだとレンズだけで予算オーバー。だからSIGMAの15mm F2.8 FISHEYEがお手頃価格。 その前にカメラ本体で予算オーバーですね。 だからカメラはAPS-Cの入門機と呼ばれるクラスでも可。 今発売されているデジタル一眼レフならどれでも撮影できます。 そして、パソコン用ソフトの方に予算を振り分ける。 先の質問への回答にも書きましたが、デジタルでは十数秒露光の複数の画像を合成して円周運動の画像をつくります。 そのためにはフォトレタッチソフトとして定番のAdobe Photoshopが必要。 PhotoshopCS6は新規購入だと10万円。最新バージョンはクラウドで月額制。Phtooshop Elementsでできるかどうかは使ってないので知らない。 デジタル一眼レフなら30秒まではシャッター速度を設定できるのでリモートスイッチと三脚が必要なだけ。 キヤノンにはタイマーリモートコントローラー(TC-80N3)という30秒以上の長秒シャッター速度が設定できるオプションがあります。 エツミというメーカーからは同等なことが出来るコントローラーも発売されていてキヤノン以外のメーカーにも対応しています。 TC-80N3は1.6万円。タイマー機能のないRS-80N3は5.5千円。 最初はRS-80N3でいいでしょう。 30秒露光なら120枚撮影すれば1時間分ですから、その120枚をPhotoshopで合成すれば1時間露光と同じ写真ができます。 だから「適切なカメラ」というのは存在せず、オプションアクセサリーで対応可能かどうかのほうが重要。 タイマーリモートコントローラー優先で考えてキヤノンで揃えたとすると ・ボディ EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット \139,000 ・リモートコントローラー RS-80N3 \5,500 ・シグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM (キヤノン用) \65,000 ・シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF) \45,000 ※こちらは参考までに・・・ これで予算いっぱいいっぱいですね。 ※価格は価格.comの最安値。 他にも三脚など購入するならボディをレンズセットではなくボディのみにするなどいろいろ考えてみてください。 因みに、TC-80N3はEOS 60DやEOS Kissでは使えません。50Dまでなら使えたみたいですね。ということは60Dはもはや入門機ww 7Dで予算オーバーなら50Dを探すというのも一案です。 ちなみエツミのタイマーリモートコントローラーならKissでも使えて価格も半分くらいです。 因みに、私が星の円周運動をはじめて撮影したカメラはOLYMPUS OM-1で、デジタル一眼ではEOS 10D。 EOS 10DではSIGMAの15mm FISHEYEを使用しました。 10Dの時に15mmF2.8を使用し、ISO800で15分露光というのを試したんですが、昼間の空のように画面全体が真っ白になってしまいました。 それ以降、星の円周運動とか流星群の撮影では長くても30秒までと決めてます。 そのため合成できるソフトは必須。
その他の回答 (3)
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
星空の撮影されるならペンタックスが手頃で機能も充分納得できると思います。 アクセサリーにGPSユニットでO-GPS1と言う天体撮影に便利なものがあります。 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/o-gps1/ 対応機種(何種類かあります)でK-5あたりの機種を揃えると星の自動追尾撮影が出来ます。 長時間露光でのノイズが少ない物をと言うなら受光素子1素子あたりの受光量の多い機種になりますが このクラスで満足出来なければ、予算越えますがフルサイズのCANONやNIKONしかないでしょうね。
お礼
初めにNIKONを選ぼうと考えていたのですが、予算オーバーで・・・ 皆さんのご助言をまとめるとペンタックスがいいのかもしれないと考えなおしました。
いっそ、2の方が書かれてる フィルムでいったらどうですか? デジタルでは、かなり金額が張ります 携帯からですので簡単にしか書けませんが フィルムならそんなに難しくはないと思います。 ただ、現像の綺麗なショップが無くなってるので、堀内ラボで、検索して下さい。 星の撮影で検索したら、良いサイト有ると思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 おっしゃるとおり、近場にきれいに現像してくれるところがないのでデジタルにしたいと考えていました。 もう少し勉強したいと思います。
用途にもよると思いますが、デジタル一眼レフカメラの中級機であれば30秒程度のバルブ撮影機能は備わっています。 もっと長い時間になるとプロの使用に耐える高級機になってくると思います。その分価格も高いです。 ただあまり長くなると熱によるノイズが載ってしまいますので、数十分~数時間という露光が必要な場合は冷却CCDなどを使うのが一般的です。こちらは主に天体撮影の分野で使用されています。 アナログでも良いのであればフィルムカメラという方法もあると思います。
お礼
素人なので詳しくないのですが、星が円を描いているような写真を撮りたいのです。北極星中心になるのでしょうか。 そういったものをとるのに30秒では無理ですよね、たぶん。 プロ仕様のものがどの程度なのか大まかにではありますが把握していますので・・・高いですよね。
お礼
ご助言いただき痛み入ります。 合成ソフトまでは考えていませんでした。写真にとればいいかな、と安易な考えがお恥ずかしいです。 もう少し勉強してからこうにゅうしたいと思います。