• 締切済み

保育士の仕事

下らない質問かもしれないのですが・・・ 先日、娘が通っている(公立)保育園から、 毛布カバー(私物)と毛布(保育園の物)の両方にスナップボタンを付けるように言われました。 理由はお昼寝の時、毛布を掛ける際にカバーと毛布がズレないようにする為です。 私の考え方ですと、例え毛布とカバーがズレたとしてもそれを直すのは保育士の仕事ではないかと思うのです。 子供に昼食を食べさせる時、こぼしたりしたら、それを処理するのは保育士の仕事であるのと同じだと思います。 毛布カバーと毛布にスナップボタンを付ける為に、私はわざわざ休日(土曜)に行くか、朝早く行くか、仕事から帰ってきてから付けるか、 しなければなりません。(毛布は保育園の物なので持ち帰れません) 保育士の仕事を軽減させる為に何故私(保護者)が付けに行かなければならないのか非常に疑問に思うのです。 保育士が自分の仕事を少しでも軽減させたいなら、それは自分たちでやればいいのではないかと思うのです。 こういった事は保育士の仕事の範疇ではないのでしょうか? 他の方々はどのようにお考えになりますでしょうか? ご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 子ども二人とも公立の保育所に預けました。そして、質問者の気持ちも分かりますが、先生達の仕事量は半端ではありません。  お昼寝の時間を利用して、事務仕事をされていました。連絡帳を書いたり、会議をしたりと。お手伝いで来られている先生がお昼寝の時に見ておられますが、あっちこっちで動き回ったりすれば、その足音とかで目をさます子どももいると思いますよ。それに、布団を蹴って、隣の子どもに被さっただけで喧嘩が始まります。  朝から、ずっと子ども達と一緒。給食の時もこぼれたらとかで動き回って、いつ休憩したらいいのでしょうか?ほとんどの先生が筋肉痛やら疲れを見せています。栄養剤とかも飲まれているようでしたし。  保護者も出来るだけ協力して欲しいと思います。そういった事があるのでしょうか。保護者会というものがあり、行事などを支えていくことも多かったですよ。保護者としては大変ですが、楽しかったですよ。

関連するQ&A