• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:孫離れできない実母に困っています)

孫離れできない実母に困っています

このQ&Aのポイント
  • 娘のスポーツに対する実母の依存が悩みの種となっています。娘は競技を辞めたいと言い、実母は無理矢理練習に行かせようとします。
  • 実母はがんの治療中であり、メンタルが弱っています。娘の競技が彼女の生き甲斐であり、娘の辞めることを許さないと泣きます。
  • 家族の中での意見の食い違いがあり、主人は娘の意向を尊重すべきだと主張し、主人との間で衝突が起きています。困っている作者は、どのように対応すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 〉 向いていたようであっというまに上達し全国大会に行くような選手ななりました 〉 しかし最近私の娘も成長し自分の実力がわかり始めたようで 向いていたのか向いていなかったのか、どちらでしょうか? 単純に「停滞期」とも考えられるとも思います。 とりあえず、受験が終わるまでは勉強に重点を置かれてはいかがでしょうか? 受験勉強の息抜きに、たまに練習に行きたいと言うなら「それもあり」だとは思いますが。 我が家の長男も去年受験生でして、夏休み前に引退しましたが、たまに「今日はちょっと練習行ってくる」と、部活に参加してました。 娘さんに対しては、行きたい高校があるのか、高校でしたい事があるのか等のお話はなさった方がいいと思います。その競技をやめるとして、他にしたい事はあるのかとか。 これから半年、しんどいけど頑張って楽しい高校生活を送れる様に頑張ろうね、サポートも頑張るね、という風にお話をなさればどうでしょうか。 お母様に関しては、競技は受験勉強に専念させる為にお休みさせる(辞めるではなくお休みすると)、一番辛い・しんどいのは娘自身、娘も大変な試練に立ち向かうのだから、受験が無事に終わる様に祈ってあげて、という風にお話をなさればどうでしょうか。 ご主人には、泣くほどお辛いのでしたら、お話なさってはいかがでしょうか? どうせ理解できないと思い込む前に、言いたい事を全てお話になった方が、ちょっとはマシになられるのではないですか? 何にもなくても、受験と反抗期が重なるこの時期は大変です。 優しい長男も、受験勉強に追い詰められた時期に、私にお前呼ばわりしてキレてきた事がありました。 でも反抗期があるのは、質問者様の育て方が正しかったのだと思います。 質問者様の場合は、お母様の事もあるので大変さ倍増だと思います。 娘さんは、お母様のガンの件はご存じですか? もしご存じなら、「あくまで受験のためにお休み」で、口裏を合わせてもらいましょう。 お母様には、「娘も人生初の試練(受験)に、辛い・しんどい思いを抱えながらも頑張っている・辛いのはお母さんだけじゃない」と、申し上げるしかないかもしれませんね。 娘の行きたい学校は、今から相当頑張らないとしんどいの、とか(適当な口実)。 受験を棒にしてまで競技を選べとは言わないでしょう。 娘さんの競技については、受験が終わるまで先送りでいいのではないですか? 来年の春、娘さんの元に桜が訪れます様に。

monster223
質問者

補足

早速に優しい回答ありがとうございました 私の娘は地方では敵なしですが全国に出たらたいしたことありません 年齢的に自分が「井の中の蛙」であることに気づいたのだと思います それを刺激に練習に励むタイプではなかったと見え急速にやる気をなくしました コーチはまだ伸びると思ってくださり熱心な指導してくださるのですがそれがまた本人には重荷らしく期待が負担なようです 私は幼い頃からがむしゃらに練習に取り組み楽しいだけでここまできた娘がこのことに気づいたことは成長だと前向きに受けとめています アドバイス頂いた一時期の休部も春の時点で考えました しかし一時休止して再開できるほど甘い世界ではなく戻っても居場所はなく同じ立ち位置で復帰できるとは思うなと冷たい言葉でした コーチは一時期の停滞だとおっしゃりやる気さえあればいいとこまでいけると言われています お恥ずかしながらスポーツに打ち込みすぎ成績もイマイチです 最初に希望していた学校は夏前の懇談で諦めるよう言われまして選択肢があまりありません 熱心に部活がわりに打ち込んだものがあることを特技としてアピールするため質問文に書いたとおり受験が終わるまでは辞めて欲しくないのが私の本音です(母のためではなく現実的な受験のためにだけです) 娘にも受験を少しでも有利に進めるために今辞めるのは得策ではないことをアドバイスし現在は塾に支障がない時間だけ練習に行かせています 娘は母の病気のことは理解しています 幼い頃から母の闘病に家族が疲労していることも知っています 母がべったり自分に依存しよりかかって来る違和感をまだうまく言葉で表せないため…ひどい態度や言葉で対応します 私が同じ年頃ならやはり祖母の干渉にイライラするだろうなと思うため娘だけを責めるのは不憫だし娘が特別に冷たい子とは思いたくないですが母からしたら今まで素直に自分の言うことを聞いていた孫が急に反抗し自分に暴言を吐くのがかなりショックのようです 主人は元々私の親と折り合いが悪く実家の話を親身に聞いてくれません 家族のことで煩わされるのが嫌だと言い子供が小さい頃に母が発病した時も他人事でした 転移がわかった時も「俺を巻き込むな」と言ったくらいです だからこそ習い事の一切の役割を母に頼るしかなかったのですが… 娘の競技にも成績にも無関心で私の悩みに相談にのってくれるような人ではないです 誰にも悩みが話せず全てが悪循環です 誰かのちょっとした一言で必ず家族の誰かが不機嫌になり毎日言い争いが絶えません 私自信が参っています

その他の回答 (2)

noname#221909
noname#221909
回答No.3

どうしたら良いのでしょうね。 >主人の性格上母の話をしてもおそらく「おまえの親に気を使う必要ない」 >娘は母のためにこの競技を続ける気はないようです。 やはり、冷たい家庭で育てたからこそ、冷たい子供が育ったのでしょうね。 万が一、ショックで亡くなったとしても、何も感じないのでしょうか? 貴女自身が、実母の事だけでなく、娘さんの事、家族の事など、今こそ見つめ直し考える時期なのでは? そういった見つめなおす時期って、誰にもある事だと思いますよ。 それと、娘さんの競技、本人の意思はありますが、指導者の見解などは、どうなのでしょう。壁にぶつかっているが、乗り越えれば延びる時期なのか、それとも本当に限界が来ているのか。親なら、子供の意見だけでなく、子供の伸びも考慮してあげるべきだと思いますよ。 受験生にとって、夏は焦りがでやすい時期です。周りの友人が、高校説明会や夏期講習や模試を受け始めたりと、周りが動き出します。そう言った事が、ストレスになっている場合も有ります。 娘さんとは、競技の事だけではなく、将来(1年後だけでなく、その先の3年後就職か進学か)についても、意見を聞いて、話し合った方が良いと思いますよ。

monster223
質問者

補足

冷たい家庭…冷たい子供 この怖いとても傷つきました

回答No.2

残酷な言い方かもしれませんが、無理矢理続けさせると、娘さんがうつになる恐れがあるので、娘さんの気持ちを理解してあげるのが一番だと思います。 辞めさせてから、時間をおいて、お母様に報告してみてはいかがですか? または、報告しなくても大丈夫そうであれば、なるべくなら、無理に報告はしなくてもいいかもしれません。 大袈裟に言えば、娘さんの人生を、貴女のお母様が決めることではないと思います。 お母様が、私の生き甲斐を奪うなと言うのなら、お母様も娘さんの人生を奪っているのと同じです。 中学3年生だと、進学など、自分の進むべきを決める大切な時期だし、それを崩すことをしてはいけないと思います。 娘さんの気持ちを優先してあげてください。

monster223
質問者

補足

優しい回答ありがとうございました 母に娘の進路の話をすると必ず「○○ちゃんはこの競技で全国大会に頻繁に出るから私立のほうが良い」「○○高校なら練習に通いやすい」などその競技を続けることを前提に話を進めます 小中学生時代のように自分が送迎するつもりのようで「○○高校なら私も送迎しやすいから助かるわ」などすべて独断です 私がやんわり「○○は高校では他のことしたいらしいらスポーツ目的の受験はしないよ」と言うと「お金が足りないなら正直に言いなさい 出してあげるから私立に行かせなさい」と言い札束をいきなり渡してきたりします 娘の意思や都合関係なく勝手に思い込みで話を進めます そして最後に「私の生き甲斐を奪うな」となります 病気のことがありあまり強く言えないのですが母には娘の進路の話はしたくありません 母の意に沿わない進学をしたら母はそのまま生きる気力を無くすでしょう どうしたらわかってくれるのでしょうか?

関連するQ&A