- 締切済み
実母が孫を憎んでいる
実母が私の子供を憎んでいます。 母にとってはたったひとりの孫です。 私と夫と娘がいる場所で孫だけを無視したり、他人に孫が可愛くないと言ったりします。 私の娘は小学校高学年。母から見ると娘の言動、さらには存在そのものが気に入らないようです。他の人は口を揃えて、娘は明るく活発な子供だと評価してくれているのにもかかわらずです。 私の叔母(母の姉)からも「自分の孫なのにどうしてあそこまで冷たくあたるのかと疑問に思う」と言われました。 例をあげると、私の娘が料理の手伝いをした時、「孫がさわった食べ物は口にしたくない」と母が言って食事をボイコットしたり、私の叔父(母の弟)の3歳になる孫の女の子の手をつなごうとしたら、「誰がアンタにそんなこと頼んだ?でしゃばるな」と言ったり、私の叔母に「この娘は大うそつきだ」と言ったり・・・などです。 先日、私は母に対して「孫につらくあたり過ぎること。またその理由がわからないこと」など長年に渡る母の孫への異常な仕打ちとも言える態度について不満を言いました。 それ以来、私、娘ともに対して絶縁を言い渡されています。 私たちとは金輪際無関係になりたいそうです。もう娘でも孫でもないと言われました。 母はもともと無趣味で内向的な性格です。私が彼女の生き甲斐で、愛情を注ぎすぎる結果、私が学生になっても私の交友関係に干渉するような人でした。また非常に神経質で人の好き嫌いが激しく、テレビを観ながらでも「コイツは大嫌い」と芸能人の悪口を言い、母がいるとその芸能人が出ている番組を観るのができなかったほどです。 また私の父親とは不仲で(父はすでに死去)、自分の人生は娘である私のために捧げたと思っています。私だけが母にとっての心の拠り所だったのだと思いますが、今となっては自分は娘のために人生を犠牲にしたと思っているような気がします。 私が結婚して家を出て、娘が生まれ、娘が小学校の低学年になるくらいまでは普通のおばあちゃんだったんです。それが娘が3~4年になったころから、娘に対してつらく当たるようになりました。 母はどうして自分の孫が憎いのでしょう?また今になって私と絶縁すると言い出したのでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
脳を調べてもらった方がいいと思います。 正確が変わるということは、脳の一部に腫瘍が見つかったり、ボケの始まりかもしれません。 温和だった方が、数年で凶暴な性格になったり。 お母様は数年前まで普通のおばあ様だったのでしょ? すぐに、脳の精密検査に連れて行って下さい。
- kaerutan
- ベストアンサー率36% (19/52)
私の従姉妹と祖母の関係が似たような関係でした。 小学校低学年頃までは、二人は仲がよかったのですが、 高学年ごろから徐々に悪くなっていって、 同居だったので、祖母が亡くなるころにはそれはそれは仲が悪く、 困り者でした。 やはり娘さんも大きくなり、自分の意思がしっかりしてきて、 おばあさまの気に入らないことがあったのではないでしょうか? そんなときは無理に顔を合わせず、 少し距離を置かれてはいかがでしょうか? おばあさまに変われというのは年齢的にも難しいのではないでしょうか? 娘さんがもう少し大きくなって、おばあさまのことを「おばあちゃまは仕方ないわね~」と思えるようになったら、 また会うようになればよいと思います。 おばあさまと娘さんが顔を合わせて、娘さんが辛い思いをするよりは。 なんだかんだ言っても、 おばあさまにとって娘は大切な存在ですから、 質問者様は時々おばあさまの顔を見に行ってあげたほうがいいと思いますよ。 ぷっつりこなくなったらますます怒り出しそうな様子です。 ただ、急に性格が変わったなと思うようでしたら、 認知症のなりはじめということもあります。 注意されたほうがよいかと思います。
Q1、母はどうして自分の孫が憎いのでしょう? A1、お孫さんを見るたびに、「私の人生は何だったのか?」との思いが・・・。 そういう思いが込み上げてきて、それを消化できないのだと推察します。 で。で、色々と辛く当たられている構図。 Q2、また今になって私と絶縁すると言い出したのでしょう? A2、「私の人生は何だったのか?」との思いが、極端な個人主義へと走らせています。 で、で、娘とも絶縁もありです。 質問者のような母と娘との関係は、決して、珍しいことではありませんよ。 妻と妻の母との関係が、正に、そのようです。 口を開けば、昔の苦労話ばかりです。 「私は、あなたにこれだけしてやった!」 「私は、あなたにあんなに苦労させられた!」 「自分の人生は、あんたがいたから不幸の連続だった!」 そんな妻の母ですから、当然に弟夫婦とも上手くいきません。 で、で、我が家の狭い庭に離れを増築して引き取りました。 し、しかし、妻の母の恨み節はヒートアップするばかりでした。 で、6年前の同居は敢えなく失敗。 で、でも、自分の家に帰っても上手く行く筈もなく施設に身を寄せることに。 だ、だが、とにもかくにも好き嫌いが激しいので施設も転々と。 で、で、昨秋に再び迎えに行きました。 で、でも、やっぱり、妻の母の恨み節はますますのますます。 で、で、今は妻の弟夫婦と暮らしています。 と、ところで、子供達は、祖母がそこそこに大好きですよ。 と、ところで、私も、祖母がそこそこに大好きですよ。 で、で、「私の人生は何だったのか?」との思いは十二分に理解できますよ。 希望に満ちた新婚生活も、あの三池争議で木っ端微塵に。 親しかった友人の何人かは、落盤事故で失っています。 で、で、結局は、三池争議もむなしく山を追われて関西に。 だ、だが、再就職ですか夫のらもらう給料は安いもの。 で、で、必死の共働きでもって子育てを支える日々。 この頃から義両親の夫婦の会話ってのが皆無になっていったようです。 そ、それでも気丈夫に生き抜いて子供を育て上げた祖母。 が、が、可愛い娘が結婚して産んだ子どもは重度の障害児でした。 で、で、敢えなく娘は家庭崩壊。 この頃から、祖母は、「私の人生は何だったのか?」との思いが募ってきたようです。 「私の人生は何だったのか?」 「必死に働いた誇るべき人生だったと俺は思うぜ!」 「で、でも、報われなかった!」 「そうかい。あんたの息子も娘も、あんたから受け継いだ人生のバトンを握りしめているぜ!」 「そ、そんなの私にはみえない!」 「見ようとしないから見えないのさ!俺には、そのバトンが見えるぜ!」 「で、で、そのバトンは○○一人の力で握った訳じゃーねー!あんたがいたからこそ!」 「・・・・・」 「色々と言いたきゃー!ぜーんぶ、言っちまいなよ!我慢する必要はないぜ!」 「・・・・・」 で、で、私ら夫婦と妻の弟夫婦は、祖母の言う事なんかさておきの日々ですよ。 ですから、まあ、実に仲が良いです。 で、で、祖母は、気侭にあっちいったり、こっちきたりです。 で、でも、恨み節は、ますます、激しくなっている昨今です。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
お父様と不仲で、娘であるあなただけが心のよりどころだった ↓ そのあなたに恋人ができて娘を奪られた。 ↓ さらにはその相手(娘婿?)との間にできた孫にあなたの愛情がむかっていて自分だけがないがしろにされている気がする。 ↓ 原因である孫がかわいくない。 あなたのお母さまはかなり性格のキツイ、激情型の方のように思われます。実の娘であるあなたを大切に育ててくれた所には、不仲だったご主人との生活における心の支えでもあったあなた、という存在があるのでしょう。ある意味自己中であなたの新しい家族・家庭というものを受け入れられないのです。子供といえば子供と言えるでしょう。 同居でないのであれば、お母さまが病気にでもなって乱暴なことを言えない状態になるまでは距離をおいて生活されることをお勧めします。少子化だからと言って子供だけを大切にする風潮には反対ですが、いまのままでは娘さんが気の毒ですし、将来のためにもよくありません。 お母さまには今まで育ててくれたことへの感謝を伝え、将来的になにかあったら必ず力になりたいと思っていること、そのためにも自分の娘にはおばあちゃんを好きでいてほしいこと、でもいまのままの態度を取られるとどうにもできないことをはっきり伝えましょう。先々なにかあったときには一緒に暮らすことも考え、そのときになってお母さまと娘さんが反発しあったり、憎悪することになると、あなたご自身が大変な目にあいます。子供さんにも、おばあちゃんはおじいちゃんと仲良くなかったから、ママが生き甲斐だったのかもしれない、こと。ママの愛情があなた(娘)に向かったことが辛いのかもしれない、でも今はあなたを傷つける言動が許せないから、しばらく距離をおくことにした、と。だからおばあちゃんを嫌いにはならないでとよく話してあげたらよいかと思います。 絶縁だと言うなら、いまは自然な程度に距離をおけばよいと思いますよ。でも人間は誰でも老います。そのとき手助けできる家族がいるなら行政もまずそちらを頼るようにと口添えしてきますし、まったく絶縁する!ことなどは不可能かと思います。 いまは娘さんに優しくしてあげて下さい。そして彼女が理解できるようなら、なぜそういう言動をおばあちゃんがしたのか、についてよく話し合ってみて下さい。あくまでも推測でしかなくて申しわけないのですけれど。
- Barbiecouture
- ベストアンサー率26% (4/15)
反抗期をひと段落した?子供の立場からいいますと、この時期に祖母から愛されてないと実感すると、すごく悪い影響が出ます。私もこの時期に小さいころはかわいがってもらえていたけれども大きくなる(当時小学校6年生)ことで、もうかわいがってもらえないんだろうとかなり真剣に悩みました。なぜだか泣けてきて泣けてきて、親にもうまく言えず、子供電話相談におもいあまって電話した記憶があります。 もう思春期の子供と祖母を無理に仲良くさせようとせず、娘さんにいっぱい目を向けて(干渉ではなく)話しかけて、笑顔で接して、母であるあなたは、愛しているんだと伝えてください。それが一番です。 祖母とは距離を置いてください。 娘さんはすでに祖母の態度の気づいています。そして知らないうちにかなり傷ついていると思います。