- 締切済み
ホンダ フィット(MT車)の燃料カットについて
ホンダ フィット(DBA-GD3)の燃料カット(省燃費機構)に関する質問です。 最近、OBD2アダプターとスマートフォンのOBDモニターで、燃費関連の動作をモニターしているのですが、燃料噴射について、以下の様な制御が行われていることが判りました。 ・車の速度に関わらず、アクセルオフ時に燃料カットが行われない ・エンジン回転数が比較的高い(3000~4000rpm等)場合でも アクセルオフ時に燃料カットが行われない 乗っているフィットは初代後期型ですが、大昔の車種でも無いので、最近主流(?)のアクセルオフ時の燃料カットが行われているタイプだと思っていました。 しかし実際の所は、同じ速度であれば、エンジン回転数に比例して、瞬間燃料消費が大きくなる傾向となっています(ある一定以上の回転数と速度であれば、燃料カットを行うと思っていました)。 そのためか、走行中で瞬間燃料消費が最も小さくなるのは、クラッチを踏むかギアをニュートラルに入れて、エンジン動力を切る条件となっています(エンジンブレーキが効かなくなるので、この手法を多用している訳ではありません)。 走行中にエンジンとギアの動力を切ると、エンスト防止の為に燃料噴射が行われ、かえって燃費が悪くなる・・・というのは良く耳にしますが、今回のケースでは、動力を切って惰性で走るのが、もっともエコな走り方になってしまっています。 ネット上の情報によると、フィットのAT(CVT)は、状況によって燃料カットを行っているとの回答が見られますが、フィットMTの燃料カットについての情報は見当たりませんでした。 メーカーに問い合わせてもみましたが、明確な回答はもらえませんでした。 燃料カットが行われないのは、フィットのMT特有の仕様なのでしょうか? もし仕様であれば、なぜ燃料カットが行われないのかの理由も教えて頂ければ有り難いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mmmma
- ベストアンサー率41% (683/1636)
ODB2アダプターの対応表を見ると、GD3の燃料流量や、インジェクションの噴射時間はモニターできないことになっていますよ。
- asschibabooboo
- ベストアンサー率18% (2/11)
その「OBD2アダプター」ってやつが バカなんじゃないのかな。 CR-Z(MT)の瞬間燃費計を見てると アクセルオフで、メーターは「ゼロ」になる。 燃費計のデータは、インジェクターの噴射ガソリンの粒を数えていると思うので 間違いないだろう。 車種が違うけど、フィットも、アクセルオフで燃料ゼロと思う。
お礼
回答ありがとうございました。 >その「OBD2アダプター」ってやつが >バカなんじゃないのかな。 平均燃費も測定していますが、こちらの値はフィット内蔵の平均燃費計よりも低めの値が出ています。 ですが、車載の燃費計は例によって高めの数値が出る傾向にあるので、平均燃費に限って言えば、車載機よりもOBD2データの方が信頼出来る印象です。 実燃費に近い平均燃費が出ているので、燃料カット関連の制御も意外と正しく捕らえているのかな?と思っていました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
カットしていますがねぇ、、、 完全にゼロ%でもないんですよ。 ほんの少しは流しています。 >最近主流(?)のアクセルオフ時の燃料カットが行われているタイプだと思っていました。 昭和50年代から燃料カットは行われています・・・・・・・ 問題があるのは >最近、OBD2アダプターとスマートフォンのOBDモニターで、燃費関連の動作をモニター が適切にモニターできていないという事ではないかと 推察できます。
お礼
回答ありがとうございます。 >問題があるのは > >>最近、OBD2アダプターとスマートフォンのOBDモニターで、燃費関連の動作をモニター > >が適切にモニターできていないという事ではないかと >推察できます。 使用しているOBD2アダプターは海外製の安物、OBDモニターはAndroidの「Torque pro」です。 OBD2アダプターが怪しい・・・ありえそうですね(^^;
お礼
回答ありがとうございます。 >ODB2アダプターの対応表を見ると、GD3の燃料流量や、インジェクションの噴射時間はモニターできないことになっていますよ。 ユピテルのOBD2アダプターの機能表では、GD3の燃料関連のモニターは出来ないと書かれていますね。 ですが、OBD2アダプターとTorque Proの組み合わせでは、燃料噴射量のモニターも出来ています。 まぁ、正しくモニター出来ているかどうかは判りませんが。 OBD2アダプター側の問題という意見を複数頂いていますが、現状では代替の検証方法は特に思い浮かびません。 OBD2モニター以外の方法で、燃料カットの制御を探る手段があれば良いのですが・・・