• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:燃料カットに疑問があります。)

燃料カットに疑問が残る - 車両の回転数と排気音について

このQ&Aのポイント
  • 燃料カットについての疑問があります。停車中にアクセルオフしても回転がゆるやかに落ち、アイドリングになりますが、燃料カットしているなら回転はもっと激しく落ちると思います。
  • 長い下り坂でアクセルオフすると、排気音が聞こえますが、爆発音はなくメカニカルノイズだけです。燃料カットは入っているのでしょうか?
  • 走行中に排気音やエンブレの強さが変わったりしないので、アクセルオフ時に燃料カットが入るという言葉に疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

先程は失礼しました。 排気音がアイドリング直前で大きくならないかは、少々わかりませんが、アイドリング回転の排気音なら元々小さいのでは。 後、回転落ちですが、ダッシュポッド、今は電子制御で吸入空気量をコントロールして、急激な回転落ちをしないようにしていると思います。 排気音は燃料の爆発音だけでなく、圧縮空気の急激な膨張音も含まれます。 燃料カットは昔からけっこう上手く制御していて、20年位前の車でも、インジェクターの作動電流配線にモニター(と言ってもLEDランプ程度ですが)を接続して見ると、カット領域からアイドリング制御領域に移行しても気づきませんでした。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.8

(1)の回答。  貴方の認識が間違っています。単に回転数だけで無く、ミッションのギア選択(=ニュートラルスイッチでの検出)とクラッチの検出でも制御しています。 ギアがニュートラルでは、燃料カットせず・クラッチを踏んだ時も燃料カットはしません。そんなことで燃料カットしていたら、アイドリング復帰直前の回転数落ち込みが激しかったり、シフトチェンジ時に回転数があわせにくくて乗りにくくて仕方ない。 (2)の回答。  エンジン自体は燃料を吹かなくても、ピストンの動作によるポンピングでエアは少しでも吸っているので、それを排気しています。 当方のは、確かエンブレ時に明らかに1000mpm以下になると減速状況が違っており、燃料カット有無の状況が分かります。 あと、今までの回答での間違い。  燃焼時のガソリンによる冷却ですが、ガソリン自体の蒸発による冷却では無く、燃焼時に燃焼温度が下がることによる冷却です。分かりやすく説明すると、排気ガスに黒煙が出ているときは燃焼温度が下がっています。加給付では、ブースト圧上昇による異常燃焼(過熱)を防止するために、燃料を多く吹いている場合があります。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

回答No.7

年式にもよりますが2000年前後のインジェクション車は200rpmで速度が40Km/h以上でアクセルのアイドルスイッチがオンで燃料カットだと思います、最近の車は1200、1300rpmだと聞いたことがありますがやはり速度は30Km/h程度までだと思います。 また燃料カットしても吸気と、排気はしている訳ですから、排気音はしますよ。試しに上りで2速5000rpmでアクセルを踏んでみれば音が変わるはずです。 壊れない程度というのは、私も判りません、速度と回転数はエンジンが止まらないように、つまり燃料カット状態からアクセルを踏むと加速できる状態を維持するための、回転数であり速度である訳です。 燃料カットしたから、エンジンの圧縮比が変わる訳ではないので、エンジンブレーキは変わらないでしょう。 エンジン音はのぼりと下りでエンジンの回転数やギヤを同じで聴き比べれば違いがわかると思いますが?

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

以前、ターボ車に乗っていて、ブースト計が付いていました。 走行中にアクセルオフにした場合、ブースト計はアイドリング以下に下がります。回転が下がり、1000を割るあたりからアイドリングと同じ圧力に上がります。 今の車、燃費計が付いていて、走行中にアクセルオフにすると振り切れます。回転が落ちてきて1000回転くらいになると20Km/h台になり、徐々に下がってきます。 以上のことから燃料カットしているもとの判断しますが、境目で排気音は違いはわからないです。 あと、センサーの故障でアイドリング時に回転数が異常に上がることがありました。アクセルオフでエンジンが温まっているとき、1800回転ぐらいで燃料カットが働いたようで回転が落ち、下がったところで上がる、というのを繰り返したことがありました。 アクセルオフの状態ですから、燃焼噴射の有無を判断するのは難しいでしょうね。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

1)排気温は排気している音であって、燃焼している音ではありませんので   関係有りません。 2)排気温は排気している音であって、燃焼している音ではありませんので   関係有りません。

chincab500
質問者

お礼

もしかして、『排気温』って『排気音』のことを言ってますか? だとして、以下の動画の音も燃焼に由来する音ではないということですか? http://www.youtube.com/watch?v=WfjLAghV7vU

chincab500
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! >排気温は排気している音であって、 温と音は違うので、言っている意味がわかりません。 もう少しわかりやすく説明していただけますか?

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

アクセルオフでは、もともと排気音は小さいです。 燃料噴射が再開しても気が付かないでしょう。 燃料カットしていてもエンジンはポンピングしてますから・・・ 私が以前乗っていたクラウンですが・・・ GS121 1G-GZEUエンジンでしたっけ? 2000ccのスパーチャージャー付きです。 この車は2100rpmで燃料カットして、1600rpmで再開してました。 アイドリングは700~800です。 長くて緩やかな下り坂を 2500rpmぐらいで下り始めて・・・ そのままエンジンブレーキで1000rpmぐらいまで走り続けると 1600~1500rpm辺りで「ふっ」とエンジンブレーキが弱くなりました。 そこが燃料噴射の再開の場所って事でした。 30年ほど昔の車でさえ、そのくらいでないと体感できなかったのですから・・・ 今の車はトルク変動を無くす為に色々と工夫しているでしょうから よほどでないと体感できないでしょう。 私の想像ですが、 4気筒エンジンで2気筒噴射を0.5~1秒ほど行っってから 4気筒噴射になったら多分気が付かないと思いますけど・・・

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

長い下り坂。もっと長いとヒーターが効かなくなります。(水温計も下がる) 真冬にやってみそ。(30分ぐらいの下りね。山道とか) 5千じゃエンジンブレーキがかかりすぎるから、3千ぐらいでOK。 排気音と小爆発音の違いが分かるかね? 圧縮されたエアが出てくる事で、結構な音がするよ。 試しにエアフィルター、カバーやダクトも外してエンジンかけてごらん。排気音じゃなく吸気音だけどね。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます! もうちょっと寒くなったらやってみますね。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

あなたの貼ったリンク先の#1さんの答えで合っています。 再噴射になる回転数はそのメーカーの仕様でしょう。 600から650rpmのアイドリングとすれば、燃料カットから再噴射でアイドリングにスムースにつなぐには、エンジン慣性の回転数からうまくつながないとショックが出ますから。それを出ないようにするのがメーカーの技術です。 >『アクセルオフ時は壊れない程度で燃料カットが入るように成ってます。』という意見がありますが・・・ この”壊れない程度”の壊れるとこはどこを意味しているのか理解しかねますが、少なくともエンジンは壊れないでしょう。もし壊れるとすると、ミッションでしょうかねー。 で実際にあるのかはわかりません。それこそ再噴射の時のショック防止のためにやっている可能性は全くないとは言い切れそうにないですね。

chincab500
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございます!

関連するQ&A