• ベストアンサー

燃料カットしたらスコンッ?

過去を検索して、エンジンブレーキ時には燃料カット機構が働いてエンジンへの燃料供給がストップして燃費がよくなる。で、ストップしたままだとエンストしてしまう事になるので、しばらくするとまた供給が再開されるというのは判りました。 そこで疑問なんです。エンジンへの燃料供給がストップした瞬間にスコンッ!ってエンジンはストップしないんですか? 燃料が供給されなくなったら、その時点で止まるとしか思えないんですけど、どういう仕組みになっているのでしょうか? たとえば、モーターとギアを組み合わせた車のオモチャだと、モーターへの電気の供給をやめたらやっぱりスコンッ!と止まると思うんですけど・・・ それと、私は車の事についてはまったく判らないので、車のこういう細かい所の仕組みとかが解説してあるサイトがあったら勉強したいので、良いサイトを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.4

燃料カットでエンジンが止まらないのは皆さん仰るり、タイヤの回転がミッション、クラッチ等を通してエンジンに伝わっていて、慣性で動いている車のタイヤの動力でエンジンを回転させているからです。 そのときクラッチを切って動力をなくしたらエンジンは止まるかというと止まりません。またすぐ燃料の供給されますから。 >たとえば、モーターとギアを組み合わせた車のオモチャだと、モーターへの電気の供給をやめたらやっぱりスコンッ!と止まると思うんですけど・・・ もし慣性の法則でそのまま動いたら、タイヤの回転がギヤに伝わり電気の供給なくてもモーター周りますよね。 それと同じです。おもちゃだと慣性が弱いのですぐ止まってしまいますが、車は重たく慣性が強く働きます。 (おもちゃと実際の車とでは違ってきますが) この質問のことは載っていませんが、車の機能をしりたいなら、こちらをどうぞ。 「JAFクルマ何でも相談」 http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm 「車のサレコレなんでもござれ!」 http://www.clubciao.com/carlife/main.html

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトの紹介ありがとうございます。これから勉強してみます。

その他の回答 (5)

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.6

エンジンブレーキはどの位の力なのか? 実際に試してみると。 注意! ★☆平たんな場所で、運転席に免許を持った人に乗ってもらう事☆★ 注意! エンジンブレーキがどの位働くかは難しいのですが、簡単なところではマニアル車ではエンジンを止めてサイドブレーキを外してから、ギアを4速に入れて車を押してみて下さいこれを3.2.1速とやってみるとエンジンブレーキの力が分かると思います。ただしオートマではDでも2レンジでも同じになってしまいますが...。 ------------- !!平坦だからと言って1人でやらない事!!------------ >燃料が供給されなくなったエンジンが壊れないんかな?と思ったんです。 潤滑剤であるオイルが供給されていれば大丈夫です。オイルはエンジンと直結しているオイルポンプから送られてきますので、エンジンブレーキ中でもオイルはエンジン回転数に見合った量が供給されています。

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか、エンジンブレーキってエンジンの力(燃料を燃やした通常の状態)は要らないんですね。 それにしても、面白そうな実験ですね。私は何でも実験するのは大好きなんで、今度やってみたいと思います!

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.5

まずエンジン自体に慣性があるので少しは回り続けます。それはエンジンを切ったときすぐエンジンは止まらず少し回っているのがわかると思いますよ。 エンジンの回転はすぐには止まらない。 あと、電車は止まるときは電気の供給はしてないんですね。 電気はカットしています。でも止まりません、それは電車が凄く重いのでその慣性よってむりやりモーターはまわされるんですね。 自動車のエンジンも同じです。車も1トンあってそれを止めるというのは凄いエネルギーがいることなんです。 余談ですが電車などは止まるときに逆にモーターから発電しているんですね。 それを回生ブレーキと言います。 自動車でもプリウスなどのモーター付きの車(電気自動車)も制動中にモーターから発電しています。 ”回生ブレーキ”で検索してみて下さい、いろいろでてきますよ。 エレベーターもそうらしいです。

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣性で回ってるんですね。 “回生ブレーキ”これから検索してみます。

noname#2748
noname#2748
回答No.3

先の方が言われるとおりで、エンジンに燃料が供給されなくてもタイヤとエンジンはトランスミッション等によりつながっていますので、車の運動エネルギーによってエンジンが駆動される(この状態がエンジンブレーキ)のでとまりはしません。 また、空ぶかしなどでエンジンの回転がフューエルカットの働く回転数以上まで上がった後に、アクセル離せば燃料がカットされますが、この場合でもエンジンは止まりません。この場合はエンジン内部の部品の回転による慣性が働いて、いきなりとまるのではなく徐々に回転が落ちてきます。そして回転数がある回転数(エンジンの種類によって異なる)まで下がった時点で再度燃料の供給を開始するのでとまることはありません。 フューエルカットが働くのはこれらの慣性による運動でエンジンの回転が保てる範囲のみで行われるようになっていますので、エンストすることは無いのです。

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >エンジンに燃料が供給されなくてもタイヤとエンジンはトランスミッション等によりつながっていますので、車の運動エネルギーによってエンジンが駆動される(この状態がエンジンブレーキ)のでとまりはしません。 #2の方へのお礼にも書きましたが、エンジンブレーキって燃料を使ってその動力によってスピードを緩めるもんだとばっかり思ってました。 >フューエルカットが働くのはこれらの慣性による運動でエンジンの回転が保てる範囲のみで行われるようになっていますので、エンストすることは無いのです。 これはよく判りました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

燃料をカットすればエンジンの動力は発生しません。 平坦な道でスピードが無ければ車は止まります。 スピードがあったり、くだり坂ですと慣性力や重力が働いて車は動いて行きます。 このとき働くのがエンジンブレーキです。 エンジンブレーキは燃料が供給されているときより、カットされたほうがよく 働きます、それで燃料をカットします。

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >エンジンブレーキは燃料が供給されているときより、カットされたほうがよく >働きます、それで燃料をカットします。 う~ん、ここらへんのところが疑問です。 エンジンブレーキの時には、燃料を燃やしてその力を利用してスピードを落すのではないんでしょうか?

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

エンジンブレーキ中の話だと思いますので、 このときは惰性で走っている車のタイヤの回転がエンジンに伝わっていますので、この力によってエンジンが回されており、エンジンが止まる、ということは起こり得ません。 自転車だって、漕ぐの止めてもすぐ止まらないでしょ?

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はいそうです。エンジンブレーキ中の話です。 タイヤの回転がエンジンに伝わるというのはなんとなく判っていたんですが、それでまったく燃料が供給されなくなったエンジンが壊れないんかな?と思ったんです。

関連するQ&A