- ベストアンサー
大学院生の就職不安。社会人の先輩に相談
- 大学院生で燃料電池の研究をしている私が就職できるか不安です。
- 研究室での成果が上がっておらず、他にできることはないか相談したいです。
- 研究室の環境は厳しく、体力的にも精神的にもつらいですが、早さと正確さ、忍耐力は強みです。将来のことや今できることについてアドバイスを求めます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・北海道にはいくつかの工業大学、工科大学もありますので、この質問だけで貴方の研究室が特定されることはありません。 ・去年までのスケジュールでは、M1の12月頃活動開始~M2の5月には内定、という感じだったと思います。今年はこれより後ろにずれるらしいですが、いずれにしても、就職活動で研究成果が問われることはないでしょう。問われるのはNo.2殿のおっしゃる通り、「あなたが修士課程を修了するまでの間に得た経験から何を習得したのか」です。 ・基礎学力の必要性に気づいていることは良いことだと思います。多忙でも、毎日1時間は英語の教科書を読むことは可能でしょう。 ・大学教員はプロですので、行き詰ったように見えても、最後は結果が出る方向で指導してくれるはずです。 ・棚の製作も含め、実験装置を工夫して作ることは、技術屋として生きるなら、かならず将来役立つはずです。 頑張って下さい。
その他の回答 (8)
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
> 指導教員の教授も行き詰まったようで今後も基礎学力も成果もない可能性のある私です。 逆に言えば今が基礎を勉強するチャンスなのでは? >強みと言えば仕事の早さと正確さ、それとこんな精神的にも肉体的にもつらい研究室に >一年半所属しているのでどんな環境でも働ける忍耐力です。 常に受け身で、先生があれこれ指示してくれないと何もできないのであれば、 あなたの強みとしている仕事の早さと正確さもたかがしれています。 企業もそういう人は要りません。何を自慢しているのか良く分かりません。 本当の忍耐力は無いように見えます。 そういうのは燃料電池が専門でなくても質問を少しすれば分かりますので、 僕が面接に同席していたら「×」をつけています。 頑張りましょう。学生は勉強することが本分です。 大抵の企業がその学校の偏差値を頼りにふるいにかけています。 大企業にはそれなりの大学を卒業してきた人が入社しています。 その上で勉強していない学生はどの企業も取りたくないです。 北大ならまだしもそれ以外の大学なら尚の事です。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
T先生かA先生のところの院生かな? なぜ『北海道』と書きました? 理系、院生、研究テーマ、大企業志望。これらからあなたの所属は想像がつくのではありませんか? あなたは質問文中で教授批判的なことを書いています。 もし北大の院生だとするなら、少々うかつな気がしますがどうですか? その想像力の欠如が、「仕事の早さと正確さ」、「忍耐力」という長所を打ち消してあまりある、技術者として決定的なマイナス要素だと思います。 一方、もし北大ではないのだとしたら、ますます「北海道」の意味がわからない。 しかし、北大でないとしたら、大企業でその分野で高収入は高望みというものでしょう。 ああ、それとあなたは雑用ばっかりで嫌だわと書いていますが、企業の研究者の仕事は雑用が非常に多いですよ。 それこそ業者に棚を発注するのだって、自分で仕様を決めたり、上司に申請書出したり、見積もり取ったり、購買に出す書類を作ったり、メールに暗号つけたり、業者の入構許可証を作成してハンコをもらって回ったり…。 もし上手くいってそういう仕事につけたとしたら、院なんか楽だったと思うでしょう。
- nayameru_g
- ベストアンサー率48% (149/305)
研究室でそこまで頑張っていれば、総合商社のようなズバ抜けて激務な環境や、土木建築関係現場作業の超肉体労働でなければ耐えられるでしょう。 はっきり言って、「学生の時は~、社会人は~」と言いたがるのって、4年間ろくに勉強もしなかった多くの文系出身者だけなんです(もちろん一生懸命やってきた人もいます)。毎日毎日サークル活動や晩飯を食いに、夕方に集合しているだけの与太郎達なわけで。 何もしていないのに「俺は出来る奴だ」が文系出身者。 学業にそこそこ専念した結果「俺はなんて無能なのだ」が理系出身者。 ただし、研究室でウツを煩うと、会社員になっても引きずりやすいので注意です。これも実は多いです。 いまだに、大企業ほど「社員の平均化」を求めています。個性なんていらないんです。個性を出したところで潰されるし、個性を活かして成果を出したところで横取りされます。だから、本当に出来る人ほど、意外な会社へ転職したり、独立します。 加えて、大きなグループ企業ほど、以下のような仕事の振り分けをするので、あまり夢は見られません。 親会社・・・・コンセプト設計・・・・院卒、学部卒 子会社・・・・部分設計の仕分け・・・・院卒、学部卒 下請け会社・・・・本当の部分設計・・・・高専卒、専門卒、専門高卒 以上は、何かトラブルが発生した時に、自分達で責任を取りたくないゆえの保身でもあります。都合が悪いことや、都合が悪くなる可能性があることは、外に投げるのが基本。そうしていると、技術が天ぷら化してしまうので、中途採用では学歴関係なしの経験者を入れて、発注元としてのメンツを保つのです。 全ての会社が・・・・というわけではないですが、大体が当てはまっていると思います。 結果、理系であっても、学んできたことを意外に活かせないのです。親会社ほど、技術よりも営業が大切になってきますし。 文面から察するに、理系らしいと感じます。 ただし、そういった自分を振り返っている面や、反省している面はあまり拘らないほうが良いです。どちらかというと、入社した後に話すべきネタかも(笑) 成果に関しては出来たところまでの話を。あとは自分の得られた経験として、話をすれば良いです。 就職活動では真面目さや正直さだけでなく、相手への印象操作が大切です。合コンばかりやって遊んでいた連中のほうが上手く行くというのは、ここらへんが理由の一つでもあります。 理系が一番欠けているところとも言われますね。 この辺りに注意してみてはと思います。
学部生の相談内容でこれならわかるのですが、院まで行っているということで、じゃあどうして院に行ったのか?というのがすごく気になりました。 もしかして就職までの時間稼ぎ?でしょうか。 院まで行くということは、その研究対象に思い入れがあって、とにかく研究したいという動機があった…そして、学部での研究以上のものが得られる確信があったのですよね? この前提が違うと話が進まないですが; 基礎の学力とか研究とかは学部生のうちに習得するのが普通だと思うのですが、違ったのでしょうか。 院まで行く学生なら自分で研究対象や目的が絞れていて、指導教員には時々相談する程度の心持で、大半は自分で研究を進めるのが普通かな…と思うのですが、この辺りは如何でしょうか。 言われたことだけやってて修士論文書けるんでしょうか?この辺りは大学によっても違うかもしれないので何とも言えないですが。 あと、大企業というのがどういうものであるのかもよくわかりません。 研究職を志望するなら、今の感じだとコネがなければ多分無理でしょう。 でも、大企業ならどこでも良くて、例えば日本テレビの広報とかそういう仕事でもいいということであれば、もう院はやめて学部卒として「仕事の早さと正確さ、どんな環境でも働ける忍耐力」を売りにして今から就職活動したほうが良いと思います。 とにかく、やりたいこととご自身が掲げる目的がよくわかりません。 申し訳ないですが、学費分無駄金払ってる印象です。
- akeshic
- ベストアンサー率28% (193/670)
男(30半ば)理系大卒 研究室のコネ以外で普通に就職すればいい。 自分は研究室は卒論単位もらうためだけに行って 中身はまったくありませんでしたよ。 一応卒論は出しましたけど。 その後就職活動も研究室どころか学校も頼らず 自分で探して就職しました。
お礼
返信ありがとうございます。 すごい度胸だと思います。 自分はたまに弱気になって落ち込むことがあります。 見習いたいと思いました
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
○ ”理系”の強みとして、在大学院中に”各種・実用新案特許の取得”を心掛けたらどうでしょうか。 これは、個人名でも、大学名でも?申請方法含めアカデミックな立場にある人の”ある意味義務として”、取り組めば・現状打破の意識が芽生えませんか。? ○ 日本人に不得手な事で、(1)ディベート・デイスカッション(討論)(2)プレゼンテーション(提案力)が、挙げられる事があります。・・・社会人になる以前で、そう言った機会が多いのでは、ありませんか。?切磋琢磨を心掛けるいい時期では、ありませんか。・・・就活する上(そういう時期)で、実はご自身の何よりの”PR & 前向きな向上心”を、企業は人材として、求め続けています。! ☆ 現状の些末な事象にとらわれづ、個性発揮で発奮されたしと、考えます。 END
お礼
返信ありがとうございます。 もう少し先生と自分のここまでやってきたことを信じて続けていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。
- pricedown
- ベストアンサー率38% (69/181)
企業はあなたの修士論文のテーマや内容を見て優秀かどうか判断するのではありません。あなたが修士課程を修了するまでの間に得た経験から何を習得したのかを冷静に観察します。 >研究室は仕事が多く日々充実はしています。週7で朝は八時前からきて夜は12時を回ったり徹夜はざらです。先生からは研究以外の雑用(棚を作る、研究室の事務的な作業)もやらされ、嫌みもかなり言われています。それがほぼ365日続くと心身ともにしんどい なにがしんどいのかさっぱりわかりません。修士の研究ともなれば、ごく普通の状況としか思えません。この状況に不満があるとしたらあなたは研究には向いていないとしか言いようがありませんよ。 >実験のノウハウは学びましたが基礎的な勉強をする時間がありません。 ないのではなく、あなたの作業効率が悪いために勉強をする時間を「作ることができない」だけです。 >強みと言えば仕事の早さと正確さ、それとこんな精神的にも肉体的にもつらい研究室に一年半所属しているのでどんな環境でも働ける忍耐力です。 バカなことを言ってはいけません。勉強時間さえ作ることしかできてないのに何が仕事の速さでしょうか? わけわかりません。 貴方は研究というものをナメきっていますね。いやならやめたらどうですか? 指導教官の指示通りで結果が出ないならば、あなた自身がアイデアを出せばいいのでは? 大学院の研究というものは本来そういうものです。世の中には世界的な大教授と呼ばれる人たちが数多くいますが、その研究室の学生たちは「教官の言われるままに、教官のアドバイスだけに頼って成果を出している」のではありませんよ? 学生自らが教官のアイデアにさらに上乗せする形で打開策を考案して世界有数の業績に仕上げているのです。 厳しいことを言いました。あなたの気に障ることも書きました。でもね、大学院で研究を続けて修士に見合う実力を身に着けたいならば他人を頼るのではなく、自分の進む道は自分で決める、切り開かなくてはだめですよ。 指導教官がダメならば、あなたが打開策を見つければいいだけのことです。
お礼
返信ありがとうございます。 厳しいご指摘ありがとうございます。たまにとてつもなく弱気になって不安になることがあります。 こんなことここに書き込む自分がまだまだ甘いこともこれくらい研究室なら他にいくらでもあることはわかっていました。それでも今の状況を誰かに聞いてほしくてあわよくばアドバイスを求めてこの書き込みました。 すこしでも自信もって就活に望めるように頑張ります。
だれが書いているか全くわからない、無責任極まりない質問サイトで聞くよりも、 キャリア相談室を通じてOB訪問したほうがいいですよ。
お礼
へんしんありがとうございます。 そうですね。それを始めると就職活動になってしまうので、気軽に聞けそうなこのサイトを使いました。
お礼
返信ありがとうございます。 研究に思い入れはあります。ただし、学部のときに納得できる会社に就職できていたなら院には進みませんでした。 先生はやりたいやつは求めてこいというので学部生のときは、先輩がいなかったのもあり、先生に指導を仰ぎました。初めて指導を受けたのは実験装置の台の作り方でした。そこからはとにかく実験に関する作業でした。 うまく時間を作れたときは勉強はせずに指示以外の実験をしますが、先生は指示以外のことは、提案をしてもわけわからなくなると特に理由も教えてくれないままに取り合ってもらえません。 やりたいこと、目的は今と近い分野か、ほかに興味のある分野で就職することです。職種は希望はありますがこだわりません。研究の成果はその次です。 僕も無駄金払っているような気がしてなりません。