- 締切済み
うつ病か怠けなのかわからない状況です。
こんにちは。 私は現在、某保険会社に務めて3年目の20代女性です。 誰にも相談できず、また自分でもどうなのか疑わしいと思い、こちらに書き込みさせていただきました。 悩みの内容は、うつ病といえるのか、それともただ私が仕事を怠けたいだけなのか正直わからないことです。 最近の傾向として、 ここ3ヶ月は、仕事がうまくいかず、また仕事をするのも嫌だと思い、会社に行くのが辛い状況です。 またこのままではダメだと焦り、周りにも迷惑をかけているという気持ちでいっぱいになります。 営業職のため、お客様に会いにいかなければならないのですが、あまりよく知らないお客様に会うのが最近では怖く、精力的に活動しようという気持ちになれません。 それでもなんとか会いにいっているという状態です。 ただ、この気持ちは朝強く夜にはなおり、帰る時には比較的元気になっています。 家での状態はすべてのことをやる気力がないということは全くなく、むしろ勢力的に動いてしまいますが、やることがなくなりひと段落した真夜に無償に寂しいと思うようになり、ひとりでいたくないと思う気持ちが強くなります。 精神科や病院には抵抗があり、また仕事が忙しく、休日は外に出たいという気持ちになれないため、ネットでの知識でしかありませんが、 うつ病の症状として、体調不良をあげられているのをよくみます。 私の場合は疲れが取れない、寝つきが悪いお腹を壊している状態が3ヶ月ほど続いているという状況ですが、もともと、疲れは取れない方ですし、寝つきも夜型の生活を仕事をする前から続けていたからともおもうのです。 またお腹の症状も小さい時から過敏性腸症候群だと言われていたため、症状に慣れてしまっていることもあり、仕事ができないほどの日は月に1、2日しかない状況です。 いろいろと書かせていただきましたが、体調不良に関して検査に行こうとは思っていますが、精神科にも足を伸ばした方がいいのか悩んでいますし、 そもそも、自分が仕事が嫌でただ怠けているのではないかという気持ちでいっぱいです。 三ヶ月前、育成担当の上司からひとり立ちをし、すべてひとりでこなさなければいけない状況になり仕事環境もガラリと変わました。また給料形態も歩合部分が多くなり、変化があったのは事実です。 加えてずっと一緒にいた同居人がいなくなり、家での環境も変わりました。 いまの状態に関して、話せる方には話しましたが、家に1人になったから寂しいだけだよ、とか仕事がうまくいかないのも、期間限定のものでもう少ししたらうまくいくようになると言われるばかりです。 いつかよくなるよと言われると正直辛いなと感じます。 これもまた精神科の病院のネット情報でしかありませんが、うつ病の方は自分はうつ病だとわからないとも聞きました、 最近では気分の浮き沈みも激しいため、疑うようになりましたが、そもそも自分でうつ病では?と思っている時点で、うつ病ではないのでしょうか。 最近仕事がうまくいかず、成績が振るわないため、療養も含めてUターンを考えた転職を考えています。 環境が変わればこの状況はよくなるのでしょうか。 長くなりましたが、ご意見いただけましたらと思います。 怠けたいだけだ!ということでしたら、そういったご意見でも構いません。 この自分でもどうしていいのかわからない状況が辛くてなりません。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- padda_2007
- ベストアンサー率40% (15/37)
同居人さんも去り、職場でも責任が重くなり、となれば、誰しもうつ「状態」になってもおかしくはありませんが、 > この気持ちは朝強く夜にはなおり、帰る時には比較的元気になっています。 というパターン(日内変動)があるのはうつ「病」っぽいです。 「病」かたんなる「状態」かはわかりませんが、とりあえず寝付きをよくする薬をもらいに精神科(心療内科でも同じ)へ行ってはどうでしょうか。
- 46708562933
- ベストアンサー率30% (63/209)
うつ病になってほぼ回復した者です。 病名に関しては心療内科や精神科を受診して診てもらい医師の診断でしかはっきりはしないと思います。 今の状態の要因としては、職場環境の変化や責任を背負った重圧、私生活における変化がストレスとしてかかって体調不良を引きこしているんだと思います。 手段としては、専門医師(精神科、心療内科等)を受診してストレス緩和してもらえる処方薬やカウンセリングを受けられる事をお勧めします。 環境が一変して精神的に余裕が無い状態なんでしょうね。慣れてしまうと言う方法がある一方、過度のストレスを今まで以上に感じて本当に病んでしまう事も可能性としてはあります。 私の場合は、長年勤めた会社内で新しく就任した役員とぶつかり追い込まれうつ病を発症しました。めまいや不眠、倦怠感等・・・ 私の場合は、専門医へ受診して診断書が出る状態でしたので診断書を提出して会社と協議して休職を取りました。その間は健康保険の傷病手当金で収入を得てました。結局同じ環境の職場への復職が難しいと判断して退職となりました。 不用意な意見は言えませんが、セオリーとしては医師に受診して処方薬を服用して様子を見る。きつければ診断書をもらって休職する。本当に駄目なら退職して休養して心機一転して働くですかね。 体を壊す、心が壊れるストレスを感じるのであればその状態から離れる(逃げる)事は必要ですし長い人生で見れば仮に数年休養状態になってもその後、活動的に生活できたほうが良いと思います。 とにかく無理しないで・・・
- maplehappy05
- ベストアンサー率18% (48/264)
会社にお勤めなら仕事にも差し障りがあると後々周りに迷惑をかけますから早めに精神科を受診してください。 素人判断、無責任なネットの住民に相談するのが得策とは思いません。 専門家に任せましょう。 鬱病が根性論で治ったとか精神科で酷い目にあったという人は診断名が間違っていたか臨床能力の無い医師に受診しただけだと思います。 鬱病や抑うつ状態は良くなる場合が多いです。 もし会社に産業医がいれば相談するのも一つの手段ですが、メンタルヘルスに興味がない医師もいるのであまりお勧めしません。 くれぐれもお大事にしてください。
- atti1228
- ベストアンサー率15% (111/711)
うつ病てのは、だれだってなります。その点では、気にしなくていいと思います。うつ病者だってなります。まだ、軽症かな。いやなものは、いやなんだ。人生一回しかないんだよ。やめてしまえば、いいと思います。後、いいこと、書いてありました。人間は、寂しがりなんだよ。
うつ病、適応障害などの病名が付けられるかも知れませんね。 風邪を引いたら病院へ行く、頭が痛ければ鎮痛剤を飲む。メンタルがおかしいと思えば精神科へ。なぜ、精神科が嫌なんでしょうか?表面を繕いたいのですか? 過敏性腸症候群があるという事はメンタル、ストレス耐性が弱い事を示しています。気合いで治るものでもないですし、むしろ、自分の弱さを認めた方が早く治ります。
- madamlucia
- ベストアンサー率48% (107/219)
怠けなんてものでは無いと思いますよ。 怠けたいだけなら悩まないでしょう。 怠けというものは考えて効率よく手を抜く事ではなく、明らかに手を抜くという事だと思います。 仕事に対する悩みがあり、拒絶反応が出ているのだと思います。 転職やUターンなど考えているのであれば、思い切って転職する事でパッと晴れるかもしれません。 でも、単純な話ですが 怠けたい人は怠けていたら辛くないんです。 だって怠けられてラッキーってなりますから。 身体が楽だぜひゃっほーい 手を抜いて体力温存したからな うしし です。 思い悩む怠け者っていないですよ(笑)
うつ病のカテゴリーは年々広がってきて 専門家でも判断つきにくいと言われてきています ですので病院にいきましょう 例えそれがただの怠けだったとしても カウンセラーがしっかり相談、場合によってはそれに合う薬を処方してくれます あと自治体にもよるかもだが 役場の福祉科にいけば、若者対象の相談サポートを紹介していたりします 仕事や生活環境の悩みを専門家が相談のってくれるみたいです
- aoichidama
- ベストアンサー率28% (137/484)
厳しい回答を述べることをお許し下さい。 本音は、仕事上で責任ある仕事を任されたがうまくこなせず、 精神的に苦しくなってきたので、その精神状態にうつ病という肩書きがもらえれば 少しは楽になれるかなと考えているということではないですかね? 多分、回答者の多くは精神科受診を薦めるのかなと思います。 しかし、仮にうつ病と診断されたとして、あなたが得るものは何ですか? 向精神薬を飲まされ、結果社会復帰に支障をきたしまくると思います。 岐路にいるのだろうと思います。 向かないと判断して、転職を検討するのも手だと思います。 仕事に思い入れがあるなら、少し休暇をとってもいいから、 どうすれば成績が取れるのか勉強しまくってもいいと思います。 本気でなにがしかの行動を取れば必ず道が示されてくる。 転職は逃げではないですよ。病名をつけようとすることこそが逃げ。 精神科にかかった経験、そこから大変な思いをして抜け出してきた経験があってのアドレスです。 歩む道を決めるのはあなた自身のみです。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
「うつ病」にも6種ほどありますし、 「うつ病」と「うつ的状態」は異なるのですが、まぁ なんであれ、 ここで診断は無理です。 (医師法違反等) 精神科医の診察をうけることを おススメします。 精神科に抵抗感があるようでしたら、 心の健康センター(=精神保健福祉センター)か、 保健所か、 保健センター を訪れて、症状を伝えて、 相談してみてください。 保険会社であれば、専任ドクターがおられる 筈ですので、そちらで診察をうけるのも 1つの方法ではないでしょうか。 お大事に!