• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての子育て。私はダメ旦那でしょうか…)

ダメ旦那だと思いますか? 子育て初心者の私が感じるハードルと取り組み

このQ&Aのポイント
  • 初めての子育てに悩む私。頑張っているつもりだけど、ダメ旦那かもしれないと感じています。料理や家事、子育てには取り組んでいますが、泣き止まない赤ちゃんを寝かしつけることに限界を感じています。嫁のストレスを少しでも軽減させるために、ドライブや犬の散歩をしていますが、私にはまだまだできていないことが多いです。
  • 私は平日の夜ご飯を作り、土日は3食を作ることに貢献しています。料理や買い物は楽しいこともありますが、赤ちゃんをあやす時は嫁に頼ることがあります。洗濯や掃除もまとめてするようにしています。子育てにはミルクやおむつの交換、沐浴なども取り組んでいますが、泣き止まない赤ちゃんの寝かしつけには苦労しています。
  • 私はまだ子育て初心者で、イクメンには程遠いと感じています。赤ちゃんの寝かしつけに限界を感じ、夜の面倒を見る時もあるものの、朝まで一度も起きずに爆睡してしまうこともあります。将来子供と楽しく遊びたい思いがあるものの、自分の性格に困っています。他の旦那さんはどれくらいイクメンなのか教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.6

3人目妊娠中妊婦です。 あのう、「育メンの鑑」レベルです。 もの凄く頑張っていらっしゃると思います。 これでダメ旦那なんて言われたら、世の9割9分の旦那達は、手の施しようのないクズ旦那でしょう。 育児にはほとんど関心を示さず、仕事に逃げる男性も多いですから。 あとは、ミルクあげるだけ(哺乳瓶の消毒、適温のミルクを作ることはしない。純粋にミルクを哺乳瓶であげげる「だけ」)、 お風呂入れるだけ(風呂洗いから最後の片付け、着替は人任せ、純粋に風呂に入れる「だけ」)、 おしっこオムツ替えるだけ(うんちは見てみぬふりで奥さんに「ウンチだけど」とバトンタッチ。服が汚れていても見てみぬふり。オムツは捨てない。純粋にオムツを替える「だけ」)、 家事はゴミ捨てだけ(ゴミを集めたり、ゴミ箱に新しいゴミ袋を設置することもせず、純粋に玄関に置いてあるごみ袋を集積所まで持っていく「だけ」)、 で、「オレって家事も育児頑張ってる育メ~ン」と世に言いふらしているバカどもとか。 3ヶ月(今、生後1カ月半なので、あと1カ月ちょっと)、頑張ってみて下さい。 これ以上頑張らなくて良いです。現状維持で。 生後3ヶ月ぐらいで、赤ちゃんもパパママもお互いにリズムが掴めてくると思います。 >途切れ途切れの睡眠がかわいそうだから、週末は俺が夜面倒見るから、ゆっくり寝てくれ と言っておきながら、朝まで一度も起きずに爆睡していることが多々あります。 →大丈夫です。母親の体ってのは、ホルモンの関係で、細切れ睡眠に対応できるように出来ているのです。 ただ、その分、疲れは溜まるので、昼間に赤ちゃんと眠るように努力は必要ですが。 反対に、質問者さんは睡眠不足大丈夫ですか? 男性と女性は、睡眠の質が違いますからね。 きちんと眠らないと仕事に支障が出たりしませんか? 我が家では、夫が仕事で車の運転をする関係もあり、1人目が生まれた時から夫婦で寝室を別にしていますよ。 万一、夫が睡眠不足で事故など起こすと大変なので。 奥さんとしても、その「オレも一緒に赤ちゃんの夜泣き、面倒みるから!!」という意気込みだけでも、とても嬉しいと思いますよ。 疲れている男性が、朝まで爆睡するのは、普通のことですって。 それに、奥さんが疲れて起きられないときには、頑張って赤ちゃんの面倒みていらっしゃるし。 ああ、なんて素敵な旦那さん・・・。 赤ちゃんの寝かしつけは、皆さん苦労してますよね。 こればっかりは、赤ちゃんの性質と問題というか、運と言うか・・・。 よく寝る子は、親の手をほとんどわずらわせずに、よく寝て機嫌が良くて。 なかなか寝ない子は、これまたグズグズと泣き続け、抱っこじゃないと寝なくて、置いた瞬間「振り出しに戻る」だったり・・・。 あまりご自分を追い詰めず「ま、そういうもんだろう」ぐらいにリラックスして構えて下さい。 親がリラックスしてれば、赤ちゃんもリラックスします。 親がイライラしてると、赤ちゃんにもそれが伝わって機嫌が悪くなります。 質問者さんは、世の男性にツメの垢煎じて飲ませたいぐらいの育メンですので、胸を張って堂々と子育て楽しんでください。

ate-no-nobu
質問者

お礼

<「育メンの鑑」レベルで、でなければ他はくず野郎ですか?^^ 笑いました^^ 私、兵器級な音、臭いMAXのオナラをほぼ毎日嫁に当てつけるようにしています。 赤ちゃんが「バウゥン!」とうんちをしたら、私もすかさず「バアァン!」という感じの オナラをカマします。 シャワーからはスッポンポンであえてあがり、とりあえず私は変態なのです。 それを冷たい目で見てくる嫁の反応をおもしろがり、お互いストレス発散している状態です。 嫁が普段座っているソファの近くに、コマ付きラックにおむつやゴミ箱やリモコンが置けるような 工夫をした育児カーを作りました。 細々したことを挙げるとキリがないのですが、ただ一番重要な育児の寝かしつけができずに頼り ないなーと思われているかが気がかりで。 嫁はいい性格してるから、育児にイライラして私に当たってくることもないのですが、私の性格が ひねくれている部分があり、私だからこそ喧嘩に発展しまうようなことも良くあり嫁には可哀想 な想いをさせています。 育児、家事ももちろんそうなのですが、嫁をもっと大切に優しく、大目に長い目で接しないといけ ないと最近感じています。 3hotsugarさんの文面を読ましていただくと、優しくて明るい女性だなーと感じています。 なんか元気がでました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#184326
noname#184326
回答No.9

モデルのshihoさんの旦那さん(秋山さん?)みたいに、ベビーマッサージを習って見たらどうですか?

回答No.8

全て奥様次第ですよね。 休みの日に何もしなくても「普段仕事で頑張ってくれてるんだから、 休みの日くらいはゆっくりしてね」 という奥さんがいたり。 育児で手いっぱい、旦那の事も家の事も放ったままで ドヤ顔、手伝えオーラ全開の奥さんもいます。 あなたの奥様が今で満足しているならそれでいいし、 満足していないならもっと手伝ってあげればいいし。 本人次第ですよ。聞いてみましたか?

ate-no-nobu
質問者

お礼

嫁は良くやってくれてると言われます。 特にご飯を作るのがありがたいと。 嫁の性格はいいので、不満があっても言わない部分もあるかと 思います。 それにあぐらをかいて、今で十分だと勝手に決めるのもどうかと 思い、ここに相談させて頂きました。 ありがとうございました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.7

パートナーである奥さんが認めてくれているならば、それで十分だと思いますよ。 私は嫁からイクメンの部類に入れてもらってますが、週末のお風呂や寝かしつけや、たまに連れ出して遊ぶくらいで、洗濯や掃除は(嫁さんのコダワリもあって)ほとんどしてませんでした。子ども達は太陽並みの早寝早起きで育ててますので、定時に帰れても風呂や寝かしつけに間に合いませんでしたしね。一応夜は2時ごろまでが泣き対応担当でしたが、後述しますが最終的には嫁さんでないと寝てくれなかったのでオムツ交換したり夜の散歩に出たりがせいぜいでしたね。 成長した今は厳しいシツケ面の担当が私ってことにしてます。 > 泣き止まない赤ちゃんを寝かしつける。←これです!!これが限界です。 人間がサルだった頃から、赤ちゃんは親と常に一緒に行動するのが普通です。つまり『いつもと違う』ってことは自分が親の庇護下から離れているって事を意味しますから、いつもと違えば泣いて知らせるのが本能として擦り込まれています。自然界でその本能が働かない事は死を意味したわけですから、そういう進化をしてきたことは仕方ないとしか言いようがない(^^; いつも(=母の抱っこ)と違えば泣くってのなら、それを克服するには自分が代わって「いつも」になるしかない。それは勤め人には不可能ですね(^^; 「何で泣き止まないんだ」ってイライラ捉えるよりも、「なぜ泣くものなのかな~」って人間の本能レベルの視点であれこれ考えて想いを馳せたりするのも気晴らしに良いですよ(笑) 赤ちゃんにとって車の振動と触れは心地好いみたいで、車で走ってると寝る子は多いです。おサルさんだったころも移動中は静かにしていないと敵に見つかり易いわけだから、何かそういう本能が働いているのかもしれないですね。 寝た子を布団に降ろすと泣きますよね~。それを避けるには最初から寝る環境で寝かせるのがベスト。「ゆりかご」ってのはそのためにできたモノでしょう。私の経験では、スリングで抱いて寝かせるのが比較的楽でした。「包まれる感じ」が良かったようですね。それにスリングなら両手がほぼフリーですから、抱いたまま他の事をしたり、時には抱いたまま自転車漕いで出かけたりもしてました(法律上は勧められたものではないですが、懐に抱いている分、乳児を座席などに座らせるよりよほど安定感もあっていいんですよね。違法行為の推奨ってことで回答削除しないでおいてほしいな~)。 ところで、枕や人形など、「これが有ったら『いつも』認定してくれる睡眠導入グッズ」が見つかると、寝かしつけは劇的に楽になります。我が家の子供の場合、長男は嫁の「すべすべほっぺた」が睡眠グッズ認定されたおかげで、嫁さん以外に寝かしつけが出来ないという事態に陥って大変でした。次男のときは引き続き「ほっぺた」を長男が占拠していたから次男は「耳」を睡眠グッズ認定したので、それは私の耳でも代用が効いて助かりましたけど(笑) それが三男になると上の子の相手のために放っておかれることが多くなったためか、なんとなく寝るようになりましたね(^^; 今はやや歳が離れた四男も「耳」を触りながら寝てます。 結局、よく構ってもらえる子はそれが『いつも』になるから、その環境を求めるようになるのでしょう。 そんなわけで、これから寝かしつけの時には出来るだけ耳などを触らせておいたりあなたの声の録音を聞かせたりするとか、逆に泣いてもしばらく放っておくように奥さんに頼んでみてはどうでしょうか(^^; 枕や毛布を『いつもの』認定する子も結構いまして、スヌーピーの仲間のライナス君の毛布が有名かな。「安心毛布」ってwikiにも出てますね。ちなみにライナスの毛布じゃないですけど、下手すりゃ幼稚園くらいまで手放さないから、モノが汚れて擦り切れたり無くさないように管理するのが大変だったりしますけど(^^;

ate-no-nobu
質問者

お礼

旦那さんからのアドバイス誠にありがとうございます。 四人もお子さんいらっしゃるんですか!? 私達もたくさん欲しいのですが3LDKのマンションを購入してしまい、2人が限界です(笑) ライナスの毛布一度調べてみます。 ありがとうございました。

  • neco100
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

はじめまして、二児の母です。下の子は同じように約1カ月半前に生まれました。うちの主人も人に話すと協力的なイクメンだそうです(^^;)うちの場合は・・・ >土日の3食は私が必ず作ります  うちも一人目の時、私がしんどい時主人が食事の準備してくれましたが、レトルトの食事が多かったりで入院中の食事を思い出して涙が出そうになりました(^^;) でも、してくれるだけ有難いと思いました。それが手作りですから余計に嬉しいと思います。うちは二人目が出来た今は余裕が出来たのか、料理してくれるようになりました。やっぱり嬉しいですし、私も余裕が出て、「今日のご飯は何かな?」と楽しみになってます。気分転換にもなるんですよね。また奥様にとって家事も気分転換の一つになったり、主さんに負担をかけ過ぎてるのかも。。。と思ってるかもしれないですし。『私がする』と言われた時はお任せしたりで、二人で協力出来ているのなら大丈夫だと思いますよ。 >洗濯、取り込みは極力土日にまとめてしております。  これは取り込みだけ時々してくれてました。赤ちゃんのうんちで汚しちゃった服は洗ってくれてました。それだけでも違いました。 >お風呂掃除やトイレ掃除も最近はしています。  これは主人に言っても「する」と言うだけで実際してくれません・・・が、他の面でしてくれているので、 「まぁ、いっか」です。なので、奥様が羨ましい(^^)  >ミルクを作ったり、哺乳瓶での授乳は2回に1回の頻度でやっています。 >おむつ交換は3回に1回程度です。  うちは母乳でしたので、泣くとすぐに「おっぱい欲しがってる」と言ってきてました。おっぱい以外で泣いてる時もありましたが・・・  オムツは授乳の前に交換してくれるだけでも嬉しいです。二人目の今はお願いしないと、していません。交換の手間もですが、父親が赤ちゃんと接してくれるのって、私的には嬉しいです。赤ちゃんにも父親って分かってほしいですしね。 >沐浴は毎日嫁と一緒にしています。  これは一人目の時そうでしたが、夜泣きがひどく主人の仕事の関係で朝二人で入れており辛かったです。。。一人で入れてくれた時は嬉しかったですし、むしろ私一人で入れた方が楽な時もありました。今は毎日私一人で入れています。 >泣き止まない赤ちゃんを寝かしつける。  これはうちの主人も1番辛そうです。家の中歩き回ってトントンしたりしてますが、うちは9割寝てません。二人目の今でも「これだけしても俺じゃ嫌だって言ってる。パパも頑張ってるから、我慢してよ。お願い」と泣きそうな顔で赤ちゃんに言ってます(^^)が、泣きやみません(笑)交代すると大きなため息つきながら倒れています。泣かれるのが精神的に1番キツイそうです。私が体調悪い時は、一人目の時も二人目の時も一晩中抱っこしてました。勿論下ろして主人が横になった瞬間おお泣きするからです。主人は仕事に行くのに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 >夜小一時間のドライブに週2回程度連れて行ったり・・・  羨ましいです!一人目の時は夜泣きがひどく日中も抱っこでしか寝ない子でした。外出もしたかったですが、冬生まれで病気が怖いから。と主人だけ外出する事が多く、私のストレスが溜まりました。主人に色々してもらっていましたが、(情けない話ですが)泣く度にイライラし優しく出来てなかった事もありました。が、外出したり一人の時間が増えると気分転換になり、ストレスも感じなくなりました。  一人目の時は私も時々早く職場復帰したい!と思いましたよ(育休中だったので)    長くなりましたが、重要なのは奥さんが笑って体調崩すことなく過ごしているなら、立派にイクメンできていると思いますよ。文だけ読んでも良い旦那さま&父親されてると思いますが(^^)  二人目の今でもうちの主人は育児より家事の方が楽(精神的に)と言ってますし、てんやわんやしてます。まだまだ大変な時期ですが、赤ちゃんの笑顔に癒されながら、お互い体調に気をつけて育児頑張りましょうね☆

ate-no-nobu
質問者

お礼

<文だけ読んでも良い旦那さま&父親されてると思いますが(^^) 本当ですか!? 育児、家事、仕事の三両立ができるように頑張っています。 幸い今の仕事内容が精神的に辛いものではなく、仕事を持って帰ってレポート等 作成していた時期を考えるとちょうど良いタイミングに産まれてくれたなと思っています。 ただ私の性格がひねくれている部分があって、嫁だからこそ喧嘩にならない、私だから喧嘩 になることが多々あり、その部分が育児よりも重要と考えています。 ちょっとしたことで機嫌を悪くし、言いかかかってしまうこともあります。 育児、家事、仕事ももちろんそうですが、本当の安らぎを求めているのは私がもっと温厚に なることかもしれません…。 ありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

4歳3歳1歳の3児の母です。 充分頑張っていらっしゃると思いますよ。 これは、どれだけやればいいと言う問題ではなく、夫婦の得意不得意や仕事の関係によって、家庭ごとに違います。 むしろ、がんばり過ぎてるのではと心配になります。 私は一人目が生まれて以来、朝まで一度も起きずに爆睡したことありません。 夜中の授乳で起きるのから始まり、授乳がなくても、布団をかけ直したり、寝言言ってるのに目が覚めたり、子供が眠りが浅くなってママ…と起きてきた子を寝かしたり、喉かわいた…トイレ…、と3人いると誰かしらが何かあるので、眠りが浅く、すぐ起きてしまう週間がついてしまいました。 主人は子供が泣いて起きないタイプですが、それでいいと思ってます。 うちは専業主婦なので、寝不足でも、昼間合間を見て休むことはできるし、夜寝不足で、主人が仕事に影響してしまってはと思い、夜中に子供が布団に嘔吐したくらいしか起こしたことはないです。 世の中の小さい子を抱えるお母さんはそんなもんです。ただ一人の時は、今までそんな生活をしていなかったから、すごくキツく感じると思います。まだ1ヶ月で始まったばかりです。特に小さい時は、一週一週、成長ぶりを見せてくれます。1ヶ月たてば、すごく変わります。 その子の性格、育児のなれ、リズムがついてくると徐々に楽になってくると思うので、質問者さんも仕事に影響しないていどに頑張ってください。

ate-no-nobu
質問者

お礼

確かにこれだけやればいい、悪いといった基準や判断はないし、夫婦がどう 思うかですよね。 嫁は頑張ってくれてると言ってくれます。 3ヶ月を過ぎるまでは!と良く聞くので、まず我慢します。 これからも仕事に影響しない程度にできるだけ頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

素敵なパパさん&旦那様ですよ!! 十分すぎて、むしろ頑張り過ぎて倒れないで~と心配になるくらい。 初めての育児は、はじめの1年は夫婦ともに辛い時期だと思います。 もちろん、赤ちゃんは大事だし、半年以降は表情も豊かになって可愛いと感じる余裕も出てくるとは思いますが それ以上に、責任感に追い込まれがちというか、やらなくちゃ!やってあげたい!でも思うようにいかない…というもがきの連続や、これでいいのだろうかという不安や迷いの連続だったりするんですよね。 >こんな事しか私はできていません。 十分やってます。 新米パパなのに生後1ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけまで上手くやってたら、ノーベル賞もらえるかも★ 赤ちゃんの人生はまだまだ始まったばかり。これからず~~っと続きます。 そして、それは変化の連続。今の瞬間が永遠に続く訳ではなく、いつか必ず父親じゃないといけない場面は来ます。 今はまだ、産み落とした母親が必要とされる時期なだけ。 すべて母親と同じことができる必要もない(家事のように簡単に分担できるようなものではない)ですから 今は、焦らないでゆっくりゆっくり、目の前の出来る事だけをして、赤ちゃんとママと一緒に歩んでいけばいいんです。 「出来る事だけ」と書きましたが、自分の手の届く範囲なんて意外と狭いものです。 仕事だって、あれもこれもと無理をして色々と引き受けてしまえば、結果的にどれかがおろそかになったり、間に合わなくなったり、追い詰められて疲れ果ててしまったりってありますよね? だからこそ、他の人に振ったり頼ったり、妥協したりして、自分のキャパを越えすぎないようにしているはずです。 家事育児も同じ。多少の無理は必要でも、やりすぎは禁物。 細切れ睡眠でママは確かにしんどいとは思いますが、同じ事をパパがしたら、もっとしんどいんです。 母親は、脳内にホルモンが出ていて細切れ睡眠でもある程度はやっていける体になってます。 赤ちゃんの泣き声も、母親が一番敏感に反応できる音になってます。 世のパパさん方は、朝まで爆睡してしまうもの。そしてママさんはその寝顔を蹴りたいと一度は思うものw そんなもんですw 肩の力を抜いて(これが一番難しい!)完璧を目指さなくても、パパとママの深い愛情は必ずお子さんに積もっていってます大丈夫。 0歳の寝ない赤ちゃんを寝かせる方法があれば、私も知りたい!(すいません、寝かしつけの極意は何もアドバイスできず…) また、ママも、今は目の前の育児と自分のことで精いっぱいで、パパの頑張りを労ったり、深く感謝をする余裕はないかもしれません。 私は産後のホルモン変化に見事にやられて1年はイライラしたり、些細な事で落ち込んだりと情緒不安定な妻でした。 当時は、パパはいいよね!仕事にでれば解放されるんだし、疲れてる言い訳になるんだから!とか思っちゃってました(そう思ってしまう自分が一番イヤでした) けれど、夫は辛抱強く見守ってくれていました。自分のできる事だけをやり、出来ない事は私がピーピー言おうが慌てて無理することもなく、ただ待っていてくれました。 だからこそ、1年が経ち、徐々に情緒も安定して元の自分に戻ってこれた時に、夫へ深い感謝と信頼を持てたと思います。 ですので、もし、ママから責められることがあっても、それは愚痴を吐き出したい、誰かに当たらないとやってられなくなっちゃったんだな。という気持ちで受け止めてあげたらいいと思います。 自分が至らないから・・・もっとやらないといけないんだ・・・と深刻に受け止めすぎないでいいですよ★ 自分のことを「イクメン」と豪語してしまう男性より、質問者さんのように「自分はこれくらいしかできない」と思ってくれている男性の方が、私は素敵だと思います。 こんなにやってるだろ?十分やってるだろ?何か文句でも??という構えだと奥様がママとしての自信を失い兼ねないですもん。 できない事もいっぱいあってごめんね。君の方がよっぽど頑張ってる。いつもありがとう。という気持ちでいてくれた方が、女性は嬉しかったりしますよ♪ まずは首がすわるまでの辛抱。首が据わればおんぶができます。 おんぶができると、日中かなり楽に過ごせるようになってきますから。 下すと泣くのはしばらく続きますが、諦めずにトライしているうちに、いつか大丈夫になります! それまでしんどいですが、頑張ってください! 最後に、健康第一!質問者さんも、奥様に怒られても、罪悪感があっても、休むことも仕事と思ってご自身の体も大事にしてくださいね★

ate-no-nobu
質問者

お礼

<十分すぎて、むしろ頑張り過ぎて倒れないで~と心配になるくらい いえいえ、今がたまたま早く帰れる職場に異動したから、できることなので 逆にしないとおかしいと思っていますが、それでもやってる方なのか不安で…。 ノーベル賞ですか!?照れます。 今だけ大変だから我慢と思いながら、泣き止まない赤ちゃんを嫁に預ける時間が 毎回短くなっており、その度嫁には「へぼか」と言われます。 <自分のことを「イクメン」と豪語してしまう男性はだめだ しかし、自分のことを「イケメン」と思うのはいいでしょうか??(笑) 親身に相談に乗っていただきありがとうございました。

回答No.2

現在2歳のやんちゃ坊主の母です。 主様、十分にやっていると思います。 主様の奥様が羨ましいぐらいです。 これだけサポートがあれば奥様も安心でしょう。 産褥期を半月過ぎただけの奥様への気遣いも 十分に出来ていると思います。 ここで旦那様・お父さん素敵!!と思わせたら今後の人生ほぼ安泰です。 そのくらい産後の女性は不安定です。 さて、新生児の泣き声ですが、この周波数が女性には危機感を煽る周波数だそうです。 とにかくあやして泣きやませなくては!!と精神的に追い詰められるようなものらしく だから多くの男性が赤ちゃんの泣き声の中熟睡できても、母親(女性)はむくりと起きてお世話出来るのだそうです。 男性にとっても相当キツイものですが、母親は危機感を持って接するので赤ちゃんも必死に母親を求めて泣きます。 女性にとっては「泣きやませる」という仕事も赤ちゃんのお世話の一つだと受け入れやすいので、そんなに奥様の日中を心配する必要はありません。また、本当に今だけです。もう半年もしたら懐かしく感じると思います。 最初はほぎゃほぎゃと人の声というよりはまさに鳴き声で泣くのですが、この頃の泣きは本人にも判らない泣きが多いです。オムツがぬれて気持ち悪いとか、お腹がすいてきた、眠くなってきた…だから泣くというものではなく、なんとなく不安、なんとなく違和感という程度で泣いています。 2歳の今ではもう懐かしくて仕方ありません。 聞けるのではあればもう一度くらいあの頃の息子の声を聞きたいくらい懐かしいです。 いまでも駄々をこねればギャアァァァァと泣きますが、もう一人前に子供の泣き方です。そして、2歳にもなると少しずつ大人のいう事も理解してきます。 「これポイしてきて」と言ったらちゃんとポイできたりします。 キャッチボールまでは時間がかかりますが、2歳くらいでちょっとした追いかけっこくらいは出来ますよ。それはそれで心配で親はそわそわしてしまいますが(笑) 力強く泣かれているお子さん、きっと心肺機能が丈夫なのでしょう。 赤ちゃんが泣きやみやすい状況やアイテムを上手く活用しつつ、今の泣き声を楽しんで欲しいです。 ・ドライブ中は泣きやむ…これは不思議とどの赤ちゃんにもあります。乗り物の揺れ、音が良いようです。 ・ビニール袋(買い物で貰う白い袋)を耳元で揉む…かしゃかしゃかしゃかしゃと規則的に揉むと耳をすまして聞いていたりします。徐々に泣きやみます。胎内で聞いていた心音、血流の音に似ているそうです。 ・赤ちゃん泣きやませアプリ…水道で水を流していると泣きやむけど、ずっと水は出せない…掃除機の音を聞くとなきやむけどずっと(以下略)など赤ちゃんが泣きやみやすい音をあつめたアプリです。 私はiphone使用者ですが、凄く助けられました(笑) ・お雛巻…新生児には特に効果があります。きゅっと巻いてあげると安心するみたいです。 ギャン泣きに貢献は難しいです。 母親だってもてあます事は多々あります。 おそらく赤ちゃん本人もでしょうが、こればっかりは生理的なものもあるとイライラせずに「さすが!!力強い!!!」くらいにドーンと構えるほか方法は無いかな…と思います。 それにしても素晴らしい父親ですよ!!! でも人間ですから、イライラする事だってあります。 そんな時はどちらかが赤ちゃんのお世話をして、片方は声の聞こえないところまで避難!! 赤ちゃんってそんなに体力ないですから、長泣きしても1時間以上連続でずーーーっと泣いているって事もあまり無いです。 そして次のギャン泣きでは出来ればバトンタッチとかで良いと思います。

ate-no-nobu
質問者

お礼

<奥様への気遣いも十分に出来ていると思います。 本当ですか!?そう言っていただけると嬉しいです。 <泣き声ですが、この周波数が女性には危機感を煽る周波数だそうです。 初めて聞きました。なんか母親ってすごいですね…。 <もう半年もしたら懐かしく感じると思います。 赤ちゃんのときは早くよちよちしろ、立ち上がれ、しゃべろみたいな感覚ですが、5歳頃 には赤ちゃんに戻れと思うぐらい逆にうっとおしくなると聞いたことがあります。 今は今で懐かしく思う時が来ることを思うと大事にしたいなと思いました。 <泣きやみやすい音をあつめたアプリです。 試してみましたが、だめでした。もう少し長い時間しないといけないのかな? <それにしても素晴らしい父親ですよ!!! なんか、ちょっと涙がこみ上げてきました。 これからも頑張ります。 ありがとうございます。

回答No.1

頑張ってるじゃないですか! 赤ちゃん時代はママには絶対に勝てません。 泣いているときは特に。 赤ちゃんは長い間、ママの心音や声を聴いてお腹の中で育ちます。 ママの声やママの抱っこが一番落ち着くのは当たり前。 なので、泣いているとき、眠くてぐずっているときはママに任せましょう。 今まで通り、ママをサポートすればよいと思います。 >嫁は平日 一人で面倒を見ていると思うと…。 そうですね、ママは大変です。 あなたが、そう思ってくれていることが支えになっています。 「ありがとう」「いつも頑張ってるよね、俺にはできないよ」って素直に誉めてあげて下さい。 子育て頑張ってください。

ate-no-nobu
質問者

お礼

>嫁は平日 一人で面倒を見ていると思うと…。 あなたが、そう思ってくれていることが支えになっています。 そう思ってくれてたらいいのですが…。 でも、なんか救われました。仕事で疲れてるから、だけは理由にしたくなく、 つい言ってしまう時もあるのですが、我慢することもたまにあります。 30分弱あやして泣き止まないときは嫁にホイツて交代です。 でも救われました。 ありがとうございました。

関連するQ&A