- ベストアンサー
子育て中のお母様どうしてますか?
こんにちは。現在5歳6ヶ月と2歳10ヶ月の娘の母30代なりたてです。 最近子育てに疲れるんです。遊んだおもちゃを片付けてと言っても文句ばっかり、 使ってた物を取ったでけんかばっかり。一人っ子の私にしてみたらどうしてそんなことでけんかになるのか理解できない事が多いんです。 夜になってクタクタになってても旦那は何もしないし、言っても「疲れてる」って言うだけ。たまに早く帰ってきた時だけ(週に一回程度)お風呂に入れたりするだけでほとんど何もしない旦那に対するイライラを子供に八つ当たりしたり・・・ 特に整理前にはイライラがピークに達して手が出てしまう事もあります。 イライラしている時はカルシウムを飲んだり気分転換したりしているものの、 どうも上手くいかないんです。 なんだか私一人で子育てしているみたいで辛いときもあります。 幸いにも私の実家が近くなので月に一度は預けて美容室に行ったりしているものの、夜友達と食事に行きたいので子供達を旦那に預けようとしても旦那は昼間は時間があるんだから夜行く必要ないって言うのです。 他の子育て中のお母様方はどうしてるのですか? 旦那様はどの程度子育てに協力してくれてますか? 子供に手を上げる事ありますか? 子供同士のけんかどうしてますか? くだらない質問でごめんなさい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6才と3才の娘がいる30前半です。本当イライラしますよ!特に次女は力はあるし(姉を泣かす)、悪い事を選んでやるような所があり口が達者なので、お父さん子なので余計腹立ちます。お父さんの前ではお母さんが怖いとか、「お母さん嫌いだけど、お父さん好き」は日に5回わざわざ私にいいに来て、お父さんには可哀想な女の子と演技するあたり大人げなくムカツキます。手が出る事もありますし、怒鳴ってしまう事もあります。親も人間です。でも言い過ぎたかなァと思う時や子供が素直に反省したら抱っこして、私自身も反省しています。 しかし、その次女も4月から幼稚園。解放モード!!次女のいない時間は家事するのも惜しく?、癒しタイムです。 旦那も家事は少々手伝ってくれます。しかし、次女の悪い事をあまり信じていません。それが腹立ちます。繊細な長女に旦那がきつく言ったら、私は長女が可哀想に思える事があります。後で子供のいない時言います。旦那は一時的には反省してます。 子供のケンカはある程度見て見ぬ振りをして、どうしてもやかましい時はそれぞれの主張を聞きます。もちろんそれまで耳では聞いているわけですから、分かっていますが。どちらにも非があり、正当性もあるので、お話して聞かせます。されて嫌な事は他人にしない、と。 とにかく下のお子さんが幼稚園に入れば、精神的余裕も出てきます。パラダイスはすぐそこ。それまでがんばって~~。
その他の回答 (7)
- howahowa
- ベストアンサー率24% (17/69)
少し違う話になるかもと思ったのですが、私の母は手をあげたいと思った時は10数えたみたいです。 そしたら子供のほうは(私)、「10数えてる!!いうこと聞かないとー!」 と急いで聞いていたものです。 母も10数えている間に不思議と気持ちが落ち着いてしまう事もあったみたいです。 子供の喧嘩は私もよく殴り合いをしてました。 でも物を使うなとか、頭とおなかをたたくなといわれただけで、ほっとかれてましたね。 いまじゃ、かなりなかいいですけどね! 子供さんのことはみんなすることだから、しょうがないと思います。 でも旦那様はもうちょっと協力してもらいたいですねー。 大変な育児も旦那と二人でやれば本当に楽ですものね。 旦那は仕事で、妻は子育てと家事!とかいう人もいまだにいますけど、 私は旦那が仕事をしているなら、妻は家事で、旦那が帰ってきたときに気持ちいい環境を作っとくものかなと思います。 子育ては夫婦で!二人の子供だから! だから子供の毎日の変化に気づいて、子供をかまってもらいたいですよね。 そして育児についての話をきいてくれる。 奥さんの逃げ道をつくってあげる。 だってずっと子供と一緒にいるんだからたまには開放されて、買い物いったりしたいですよね。 たまに仕事して金稼いでるんだからとかいう旦那がいますが、奥さんは家のことしてるじゃないか!子育ても旦那がいない間してるじゃないか!と私は思います。 旦那一人で仕事と家事は大変ですよ。 してもらうのが当たり前になってしまっているのでしょうね。
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
うちは2歳1ヶ月の娘一人なのですが、子育てに疲れることあります。 普段は可愛い娘なのに、どうしても何をされても可愛く思えない日があるんですよ。 私は「落ちてる日」と命名しました。これが2,3ヶ月に1度やってきます。 落ちてる日は、放棄できる家事はすべて放棄します。 朝食は仕方ないので用意しますが、昼食は娘と外食。夕食はお弁当か出前。 洗濯は明日すればいいさ~とパス。掃除だけは念入りに。 そして、家の中にいないで外出です。 私は実家が遠いので託児所付きの美容院でシャンプーだけしてもらいます。これだけでも気分はすっきりします。あとは公園で遊んだり、買い物に行ったり、家にはこの時間には帰らなきゃ!という時間まで帰りません。 だって、家にいるとなぜかイライラしてしまうから。 基本的に自分の感情で娘を叩くことはありません。どうしてもしっかりと理解させたい悪いことをした場合のみお尻を叩きます。 >なんだか私一人で子育てしているみたいで辛いときもあります。 この気持ちよく分かります。なんだか自分だけが頑張ってる気がするんですよね。 うちは実家が遠いし託児所には預けられないし、しょっちゅう体調を崩すし(入院も多いんです)夫は家には寝にだけ帰ってくる状態だから頼れないし、「娘を育てたのは9割以上おまえだ」と夫に言われるくらい一人で頑張ってます。娘を産んでからの2年間で自分一人の外出は病院に10回くらいいったのと、クラス会と友人に会うので1回だけです。しかも産後里帰りもしませんでした。自分でもよく育児ノイローゼにならないな~と感心してしまいます。 なんで私だけこんなに頑張らなきゃならないの!と思わずに私ってなんて偉いの!と前向きに考えてがんばって下さい。頑張っている自分を褒めて自慢して、「おかあさん、すき」って子供達にいつまでも言ってもらえるように頑張りましょうよ。
住んでいる自治体の「社会福祉協議会」というのが存在していたら、その団体からボランティアや子供たちを集めて グループ活動をしているボランティアグループを紹介してくれる制度があります。 子育てに疲れているので2時間ぐらいの時間を子供から開放されたいという、わがままな事情でも対応してくれるらしいのです。 広報誌で情報が紹介されると思います。 兄弟がいると散らかる、暴れる、けんかする、声が大きい などなどうっとうしいこと沢山ありますよ。 私など6歳 4歳 2歳の娘がいますけど、毎日ぶち切れ ています。 おもちゃなどは、捨てはしないものの絶対に子供に出せないところに、収納箱にいれて封印してしまったりします。 片付けないので、最終手段ってことで。 旦那さんもうちと似ていますね、「だったら同じだけの 給料貰ってきてくれる?」が口癖です。 だから当てにすれば却って頭にくる結果に。 自分も3人姉妹だったので、私の場合は親に同じこと怒られていたのを思い出し過去を反省したりして、起こりすぎる自分を戒めたりします。 けんかもしないまま大人になっても、「人の気持ち」に 体当たり出来ない大人になってしまうのでは? そう思ってあまりけんかの介入などしないで、好き勝手に させていたら良いのではないですか。 私はかなりうるさくても、掴み合いで怪我しそうな場合だけ間に入るようにしています。
- yuki0218
- ベストアンサー率31% (37/118)
旦那様の事、あまり触れていませんでした。もうちょっとyuutokeiさんに優しく接してほしいですね。子育て御苦労さんみたいなねぎらいを。 旦那様の休日、昼間一日子供を預けた事がありますか?御実家が近いから当てにしているのかも。休日yuutokeiさんが一人で過ごせる時間を作ってあげてほしいですね。昼間も預かれなければ、夜は無理ですね。 旦那さんと話し合いが必要ですが、性格を変えれそうにない場合は、もう少し下のお子様が幼稚園に行くまで、我慢してください。 二人とも小学校行き出したら自分の時間もできると旦那を当てにしなくていいし、借りも作らない。子供もそれなりに分かってくれる。女の子だから口答えもするけど、『いつか大きくなったら、3人(私と子供)でオシャレなレストラン行こうね』とか色々将来を楽しみにさせる事吹き込んでいます。 旦那には「3食昼寝つきと思ってる?3食も私が作って、私がかたずけて、働いてる時の方が楽だった!」とよく言います。「養ってやってる』なんて言おうもんなら「家政婦の相場とベビーシッターの相場知ってる?払える?」と言います。段々そういう事向こうも言わなくなりました。旦那に丸一日預けました。かなりぐったりしてました。疲れてました。それ以来、家が楽なんて言わなくなりました。腹の中は分かりませんが。精神的な余裕、時間の余裕が出てくるとかなり違いますよ。まず旦那様に不満をぶちまけてみては?いえ、冷静な話し合いを。
- mamahaha
- ベストアンサー率30% (146/471)
こんにちは。 私は4歳と2歳の男の子がいて、妊娠6ヶ月の20代後半の主婦です。 確かにイライラしますよね~。 最近は暑いので、普段気にならない事でもカチンときたり。 ちなみに私も一人っ子です。 子供同士のケンカで下の子が負けて、私に泣きじゃくってくると 「なんで仲良く出来ないの?」と無性に腹が立ったりもします。 旦那も同じく協力なんてしてくれません。 私としては、お腹が大きくなってきて苦しいので、お風呂に入れて欲しいのですが ワールドカップに夢中。 ご主人も確かに疲れていると思うんです。 でも、日中ずっと子供の世話をしている私に比べたら ほんの数分なのに・・・って思ってしまいますよね。 私の旦那は「暑いのにお前はクーラーの部屋でゆっくりと出来ていいな」と言った事があります。 結局分かってなんかくれません。 解決方法は私も教えて欲しいぐらいなんで、偉そうには言えませんが、 ママが怒ってばっかりだと、子供も遺伝(?)して悪い事ばかりするって事ないですか? 旦那にも期待をするからイライラしちゃうとか・・・ 思いきって諦めてみてはどうでしょう。 私はそれを実行してから、育児が楽になりました。 片付けは怒ると余計してくれないものだと思います。 家事が少しぐらいおろそかになってもいいと思うんです。 一緒に片付けをして、「片付けってそんなに悪くない」って思わせるんです。 難しそうで以外と簡単です。 子供はママに誉められると嬉しくて嬉しくてたまらないはずです。 一緒に楽しそうに片付けをしてみてください。 私はこの方法を根気よく続けました。 1ヶ月はかかりましたが、今では「片付けてね~♪」と明るく言うと 進んでやってくれます。みんながみんなじゃないと思うんですが 私の周りの友達の子供も片付け好きになってますよ。 イライラしてるからってカルシウムを摂ったってあんまりかわらないような気がします。 夜友達とたまには食事にも行きたいですよね。 でもなかなか許される事じゃないのも分かってるから 余計重いが募ってしまうんでしょう。 昼間は何をしてらっしゃるんですか? 同じような子供のいる気の合う友達がいれば一番いいのですが・・・ 私もそう言えば長い間子供と離れた記憶がありません。 子供に手を上げることはあります。 ただ、自分の感情で手を上げることはなくなりました。 怒ると余計ストレスが貯まるし疲れます。 ちょっと余裕を持って、子供の行動を眺めてみてはどうでしょう。 兄弟ケンカも見てると面白い時もありますよ。 仲介しないで放っておくんです。 私は兄弟ケンカが始まっても見て見ぬふりをするようにしています。 なんでもキッチリやろうと思わないで、手抜き手抜きでいいと思います。 育児は手抜きしにくいから、家事をちょこっとね。 それと、夜の外食は無理だったらご主人と行ってはいかがですか? 子供と離れて友達とも行きたいのは十分分かりますが ご主人が見てくれないんだったら仕方ないですもんね。 あと「一時保育」って手もあります。 夜間でも見てくれる所があるはずです。 たまにはいいよって言ってくれる人もいれば、絶対許さない人もいるんです。 うちの主人は子供を置いて出かける事は許してくれません。 自分はしょっちゅう行くくせに(笑) 上をみたらキリがありません。 月に一回ぐらい一時保育に入れて、友達とストレス解消も悪い事ではないと思います。 少し離れると、子供が愛しく感じる事もありますし 育児に余裕が持てるかも知れません。 がんばって下さいね。
お礼
ありがとうございます。上の子が幼稚園に行ってる間に下の子と友達と買い物に行ったり、託児所に預けた事もあるんです。確かに恋しくて急いで帰ってきたりして・・・自分の気持ちに余裕がある時はケンカも見てられるのです。 私も二人目出産した時はこの子たちは私一人で育てるわって気持ちで自分で出来ることは自分でやってやるって頑張ってきましたが、また当てにする気持ちが出てきたのかもしれませんね。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
ああ、やっぱりそうなってしまうですね・・・。 私自身は独身ですが、双子の姉がyuutokeiさんとまったく同様なんです。 義兄は土日は多少様子を見てくれるようですが、だからといって外食しても姉は子供のしつけ等うるさく言い、ろくに自分の食事も食べられないのに、義兄は無関係のようにさっさと一人で食事を終わらしてしまうそうです。 実家である私のうちにご飯を食べにきても同じ感じがしますね。 ここはもう我慢の限界と見切り、時間をつくってだんな様とお二人でよく話し合われた方がいいですよ。 いくら仕事に疲れたといったって二人の子供です。 疲れているのはyuutokeiさんだって同じです。 ましてや、自分のことは放っている状態の疲れですよね。どこにも発散する場がないじゃないですか。 通勤や会社の友人との会話で、少しでも外に発散できるだんな様とはわけが違います。 あとは、ホームページや役所などが行っている母親サークルなど利用して、子育てに苦労している似たような不満を持つお母さん同士で、どんどん吐き出して行きましょう。 とにかく夫婦で話し合うことが先決です。 お子さんは、それこそ実家にでもあずけるくらいでやってみましょうよ。 ただし冷静にね。
お礼
ありがとうございます。同じような人っているもんですね。私は上の子の幼稚園の友達ママや近所の友達にグチを言って発散してるんです。だから今までなんとかやっていけたような感じです。でもいつかは夫婦で話し合いが必要ですよね。
- masaki149
- ベストアンサー率26% (5/19)
いちおう子育て中のパパですが。。 兄弟が多くなると兄弟げんかは当たり前のことです。 一人っ子だったから理解できないことが多いのはわかりますが いちいち気にしないほうがいいのでは。 兄弟げんかでコミュニケーションの訓練になってると思いましょう。 「疲れてる」っていう旦那さんには「私も疲れてる」と言ってみましょう。 仕事なんて終われば自由時間じゃない。主婦は24時間営業なのに。 家事と育児を手伝わせるのは当然の権利と思いますよ~。 だから子供に八つ当たりするのは絶対にやめましょう。 自分でわかってて八つ当たりのあげく手をあげるなら虐待と同じじゃない。 ぜひ気分転換に夜友達とうさばらしにいって発散してくださいね。 夜に行く必要ないっていう旦那は子供の面倒をみるのが嫌なだけ。 ほっとけほっとけ、そんな旦那。あまやかすといくらでも甘えるよ。 いつかずばっと「私は家政婦じゃない」と言ってやりましょう。 うちは共稼ぎで結婚生活を初めて以来ずっと家事と育児は分担です。 子供はまだ一人ですが。 手は上げますよ、絶対してはいけないことをしたときは。 たとえば、食べ物を粗末にする、危ないものをさわろうとする、人を叩くなど。 まだ子供が2歳なので言ってもわからないことがありますから。 言葉がすっかりわかるようになったら叩くのはなくなるでしょうが。 兄弟げんかはさせるつもりです。たたき合いになるまで放っておきます。 最後はフェアーに審判するつもりですが(⌒▽⌒) ケラケラ 家事も育児もひとりじゃ大変ですよね。 うちじゃ、二人でも大変。。。がんばれ!
お礼
ありがとうございます。姉妹けんかをしながらいろんな事を学んでいくのだって言う事は解ってるのですが・・・共働きだとお互いの大変さが解るのでしょうね。
お礼
ありがとうございます。まったくです。次女ってどうしてそうなんでしょうね。 ケンカをして泣くのは長女。大変なのって言ってもあんまり解ってないのが腹立つんですよね。来年から幼稚園に入れようと思ってるので少しはラクになるかな? いない時間私ものんびりして家事なんてしないかも!頑張ります。