• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:could haveとcouldとableの違い)

could haveとcouldとableの違い

このQ&Aのポイント
  • could haveとは、過去のある時点で可能だったが実際には行われなかったことを表します。
  • couldとは、一般的な能力や可能性を表します。
  • able toとは、特定の時点で能力や可能性があったことを表します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

貴方の質問の英文は引っ掛け問題のような気もしないではありません。 まづ前文は無いとして、後の文だけを見てみます。 (1) You could have stayed with Candice. これは仮定法の文章ですから『キャンディスの所に泊まれたのに』で実際にはキャンディスの所に泊まらなかったのは明白です。 (2) You could stay with Candice. この文は You can stay の単純な過去形か、あるいは現在の可能性を少し柔らく表現している場合(詳しい説明は文法書に譲ります)。泊まった可能性はありますが、厳密にはこの文では実際にキャンディスの所に泊まったどうかは分かりません。 (3) You were able to stay with Candice. この文だけでは『出来た』と言うだけで、厳密には実際に泊まったのかどうかは別の話ですが、この文だけ聞けば十中八九泊まったと感じます。 後の文だけでは、それぞれの違いは大体このようです。 さてご質問の例文は最初にWhy did you stay at a hotel when you were in New York?とあり、キャンディスの所に泊らなかったことがもう分かっています。従って上のいずれの文が続いても、『泊まることが出来たのに』で基本的には意味は変わらないと思います。ただ(3)は来ると少しおかしい気がします。

eigostudy
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 違いがよくわかりました!

その他の回答 (5)

回答No.6

No.4で回答した者です。追加説明です。be able to~ はあくまで『~出来る、能力がある』であって実際にしたかどうかは文脈から判断する訳です。例えば、 Why did you take a taxi? You were able to walk. はお分かりの通り『どうしてタクシーを使ったんだ、歩くことが出来たのに。』となりこの文脈では何らおかしくなくごく自然です。

eigostudy
質問者

お礼

追加のご説明ありがとうございます

回答No.5

can, could は「能力がある」「能力はあった」となり、実際にしたかどうかは分かりません。 You could have stayed with Candice. キャンディスの家に泊れたのに…。(それなのにホテルに泊まった。) be able to は「実際に…する(した)」の意味がありますので、質問文の中で使うことはできません。 You were able to stay with Candice. キャンディスの家に泊れた。(実際に泊まった。) 高校入試で定番の can = be able to will = be going to must = have to などはどれも間違いだと思ってください。

eigostudy
質問者

お礼

なるほど、ニュアンスの違いがよくわかりました。 ありがとうございます!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

You could stay with Candice." 泊まることが可能であった。 You were able to stay with Candice. 泊まることが可能であった。泊まることに成功した。 You could have stayed with Candice. 泊まる選択肢があったが実際はどうされたかな?

eigostudy
質問者

お礼

簡潔なご説明ありがとうございます!

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

Step 1: I can swim. この文は今泳いでいるという意味にはなりませんね。自分は泳ぐことが出来るという意味です。 Step 2: I could swim. この文は、couldがcanの過去形です。しかし、ここからは日本語を忘れて考えて下さい。couldを使うのは基本的に仮定法の意味が含まれると考えましょう。 仮定法は時制の一致を受けません。従って、I could swim. 泳ごうと思えば泳げる。今であっても過去であってもーーということです。 ですから、I could swim yesterday. は、昨日は泳ごうと思えば泳げたーーという意味です。昨日泳いだことは意味していません。 それを意味するのが、be able toです。 I could swim yesterday.  昨日、泳ごうと思えば泳げた。→おそらく泳いでいない。 I was able to swim yesterday. 昨日泳ぐことができた。→泳いだ ということになります。 Step 3: I could have swum yesterday. これも、仮定法と考えてよい文です。have + 過去分詞もあるので、過去のことを仮定しています。過去、こうすることができたのにーー実はできなかったーーという意味です。 したがって、昨日泳ぐことができたのにーーです。泳ぐことができたのに、チャンスを逃したみたいな悔しさがふくまれたりします。 以上の例文でお答ができたと思います。 ご参考になればと思います。 could haveとcouldとableの違い こんにちは。 Why did you stay at a hotel when you were in New York? You could have stayed with Candice. という文がありました。 "You could have stayed with Candice."を "You could stay with Candice."もしくは"You were able to stay with Candice." に変えた場合、意味が変わると思いますがどう変わるのでしょうか? 文のそれぞれの意味と、文法的な解説をしてくださると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

eigostudy
質問者

お礼

とてもよく違いがわかりました! ありがとうございます!

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

You could stay with Candice. なら、「キャンディスのところに泊まることも出来た」 ということですから、「キャンディスのところに泊まった」 のかもしれないし、そうでないかもしれない。しかし、「泊まること」 は出来た、可能であった、ということです。本人が否定しても、本当はどうだったのかは分からない。泊まろうと思えば泊まれたわけなので。 You could have stayed with Candice. の方は、少なくとも話し手は、相手が 「キャンディスのところに泊まらなかった」 と信じています。すなわち、泊まることも出来たのに泊まらなかった、と考えています。could have ... という仮定法 (?) を用いることで、現実にはそうでなかった、ということを表しています。 You were able to stay with Candice. は You could stay with Candice. と同じことだと思います。

eigostudy
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます!