• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大型バイク→小型バイクに乗換えた方に質問です。)

大型バイクから小型バイクへの乗換えについての質問

このQ&Aのポイント
  • 大型バイクから小型バイクへの乗換えを考えている方への質問です。週に1度近所を走行するくらいしか使用しない現状やプライベートでの遠出がほとんどないことから、原付2種のミニバイクに興味を持っています。乗換える場合、国道沿いの走行や片道50kmの走行に問題はないのでしょうか。
  • 質問:GROMやKSR110などの原付2種のミニバイクで国道沿いを走行する場合、車の流れについていけるだけのパフォーマンスがあるのか知りたいです。また、ボアアップをする予定の場合も問題はないでしょうか。
  • 質問:原付2種のミニバイクで国道沿いを走行している方の経験談や煽られるなどの問題について教えてください。また、片道50kmの走行も問題ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

大型は、GPZ900Rを最後に2種原スクーターを乗り継いでいます。 現在は、アドレスV125Gです。 >車線の中央を走っても車の流れについていけるくらい問題ないものでしょうか? 無問題です。十分流れに乗って走行できます。 場合によっては、流れを作る事も出来ます。 >原付2種は煽られる等の問題 稀に煽ってくる輩ががいますが、その時は、左端に寄って(寄り過ぎない事が大事)追い越させます。 いざという時の、逃げ代を左側に残すのと、相手が追い越しを始めたら、エンジンブレーキでの減速と 即ブレーキがかけられるように、ブレーキに手を添える。 大型バイクに乗っていたときも、煽ってくる輩はいました。。 >厚木~三宅坂(246号) 厚木~横浜~品川(16号+1号) この辺りは、年に数回程度ではありますが、アドレスで走行します。 特に、大型バイクでなければ、と感じた事はありません。

ryoryu2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 予想はしていたのですが、 やはりアドレスは根強い人気なのですね。 PCX と アドレスは永遠に不滅ですね。 経験からの大変参考になる意見ありがとうございました。 煽りの件については、おっしゃる通りですね。 小型であろうが大型であろうが煽ってくる車はいますね。 (現在でもよく経験しております) 問題ないということで、安心しました。

その他の回答 (3)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.4

50→200→1200→125ccと400ccの2台構成です。現住所に転勤する前は地方にいたので大型の方が移動が楽でしたが、転勤後、南関東に来てからは道は混むし遠方へのツーリングもしなくなったので、バイクは400ccに落とし、買い物用としてAddressV125Gを使ってます。 400ccは高速道路でも不自由のない最低ランクと思ってます。250ccは昔はともかく今は非力ですね。街乗りにはいいですが、高速域ではもうひと加速が厳しいです。 厚木から東京方面はR246もR16も使います。125ccで移動もしますが、80km/hまでなら簡単に加速できるので特に不自由もないですね。原付二種に対して煽ってくるような連中は400ccに乗っててもあおってくるので気にしなくてもいいと思いますよ。 246も16も、60km/hを越えて長距離巡航できる場所は少ないのでGROMでも十分かと。ただ、大型から125ccまで一気に落とすと感覚の違いに戸惑うかもしれません。

ryoryu2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先の回答にもありましたが、 アドレスの人気は本物ですね(笑) 大変参考になる意見ありがとうございました。 250ccについては、単気筒エンジンになってから 魅力的な車種もなくなりパワーまでも非力になりましたね… 煽りの件ついては、おっしゃる通りですね。 小型であろうが大型であろうが煽ってくる車はいますね。 (現在でもよく経験しております) 不自由もないということで、安心しました。 400cc と 125ccの所有は、まさに理想ですね。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

質問の車種は新しい物なので乗ったことも無いし排ガスや騒音規制の為に4ストの125当たりだとせいぜい10ps程度のパワーなので平地なら流れに乗る程度は出来ると思いますがペースの速い道路だと難しいかも知れません(最近関東は行ってないので道路の様子など解りません)多分有る程度坂道も考慮したらリードするなどは難しいと思います。 XR110だったと思うけど知人が所有していますがお世辞にも早いとは言えませんし維持まくって乗るくらいなら最初から250クラスにしたらと思います(いじり回すと耐久性等も落ちますし費用も掛かる)もちろん全体のバランスを考えながらすることになります。 平地だけなら少し古いカブの70でも80キロくらいは出ますが加速や坂道は湯張り苦しいです、2ストのなら125も有ればかなり走りますが今と成っては程度の良い物自体無いし、有る程度割り切って125クラスならKLX当たりが私ならねらい目、もちろんOFF系はシートなども考えたら長距離は少し辛いかも知れませんが片道50キロ程度ならあっという間だし・・・ 私も最近現在の大型バイク(650ですが)から125クラス当たりに乗り換えもしくは増車を考えていますが最近の規制で牙が無くなっているので逆に古いカブの70か90当たりを探す方が良いのか(この場合増車しか選択肢はない)悩んでいるところ、もちろんこの2車ならエンジンの程度なんて私は考えません(フルオーバーホールして乗るから)車体がしっかりしていれば後は自分でこつこつと直します(これも楽しみの一つです)知人の所にカスタムのエンジンは一つ転がっているし割り切れるならカブも選択肢として有りでは・・・? 普通のカブは嫌なら少し敷居が高くなるけど110のハンターカブ当たりも良い選択だと思います(サイドスタンドが左右に付いている副変速の有るもの) 246は私の知る限り(昔のことです)結構ペースは速かったと記憶していますから法定速度プラスの速度が出せる余裕は登りでも欲しいです、その当たりは道路の事も質問者は解っているので良く考えてください、私の地元のバイパスは70キロ制限なので30キロ制限の原付当たりは怖いと思います、しかし、走っている人も偶に見ます(私はご勘弁です)夜間など高速な見流れですから・・・

ryoryu2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方と同じような事を検討中なのですね。 頻繁に外出する事があれば2ndでも器用に乗りこなせそうなのですが、自分の性格からどちらかに偏って乗らなくなりそうです… カブも良い選択ですね。

noname#193792
noname#193792
回答No.1

若いころはツーリングに毎週のように出かけていたので750ccに乗ってましたが、結婚して通勤に使うようになり、嫁さんが乗っていた250cc⇒原付⇒妹の乗っていた400cc⇒2st125ccオフロード⇒250ccと乗り継いでます。 私の場合は125ccも2stだったせいか郊外の国道バイパスでも車の流れに付いていけないことはありませんでしたが、最近の4st125ccではどうでしょうか・・・?

ryoryu2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2stの加速力ですと間違いない速さですよね。 今でもあの破壊的な加速力を 思い出して乗りたくなる時があります。

関連するQ&A