• ベストアンサー

ハイブリッド車からのバッテリー上がり救援

つい先日、バッテリー上がりの車の持ち主に 救援を求められました。 ハイブリッド車でない時は、何回も同じ事は経験しており いつもの様にブースターケーブルでバッテリーを繋いだんですが いかんせん、ハイブリッドの為エンジンを拭かせず、 相手の空っぽなバッテリーに充分な電力を供給できなく、 結局相手のエンジンが掛かりませんでした。 ハイブリッド車では、バッテリー上がりの救出は無理なんでしょか? それとも、なんかコツがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.9

再度お邪魔します。 プリウスのバッテリー上がり救援に関して http://mitokohmon02.blog93.fc2.com/blog-entry-348.html のサイトを見つけました。 これとは別に、プリウスの取り扱い説明書によると、エンジンルームのバッテリー端子からは、「救援されても救援は出来ない」ようです。 リアのバッテリー端子から直接接続するようですが、やはり共倒れの危険性も含んでいますね。

one12
質問者

お礼

再度の回答有り難うございます。 >やはり共倒れの危険性 そうなんです、相手のバッテリー容量にもよりますが、 自分のバッテリーも駄目になる可能性があると思い 如何にオルタネータを駆動できる方法を知りたっかたのです。

その他の回答 (10)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.11

プリウスオーナーの皆様ほぼ全員が誤解なさっていますが プリウスは決して駆動用バッテリーしか積んでいないわけではございません。 プリウスには普通のガソリンエンジンが積まれており、 その普通のガソリンエンジンのための普通のバッテリーも積まれております。 起動用バッテリーと呼んでいますが、 その普通のバッテリーで ごく普通に バッテリー上がりの車を救援してあげることが可能です。 また、ほぼすべてのオーナー様が「駆動用バッテリーしかない」と思い込んでいるため プリウスはバッテリー上がりしないと勘違いしている方も多くおられます。 プリウスも普通にバッテリーが上がります。 上がった時に助けてもらうのも、あがっている他車を助ける時も ごく普通の車と全く同じなんです。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます 相手(バッテリー上がり側)はガソリン車でこちらは エンジン駆動用のバッテリーをつないでの救援です。 相手側は空っぽの場合、普通エンジンを吹かして オルタネータで発電しながら、救援するんですけど HV車はこれができないです。

  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.10

 例えばトヨタのハイブリッド車(イグニッションスイッチを操作しても必ずしもエンジンが始動しないタイプ)の場合、エンジンルーム内にある救援用のプラス端子は「救援を受ける側の時だけ」しか使用できません。※自分が助けてもらう時専用で、相手を助けてあげる事はできません。  この端子の先の回路は、一般のガソリン車のバッテリー上がりの時にブースターケーブルを接続するバッテリーのプラス端子のように大電流に対応できませんので、最悪は自車のハイブリッドシステムが故障してしまう可能性があります。 ※この端子は、自車の補機バッテリー(サブバッテリー)があがってしまった時に他車からハイブリッドシステムを起動するための電気を受ける事しか想定されていません。 ※ハイブリッドシステムが起動すれば、メインバッテリーの電気から自動的に補機バッテリーへの充電がはじまり、引き続き必要に応じてエンジンが始動してメインバッテリーを含めて充電を行います。(トヨタのハイブリッド車の場合、長期間の車両放置などでメインバッテリーがあがってしまった場合はディーラーなどが持っている専用の充電器でのメインバッテリーへの充電が必要になります)  他に救援車がおらずどうしようもない場合は、被救援車(バッテリーあがり車)のキースイッチをオフの状態で、ハイブリッド車の救援車側の(ラゲッジルームなどにある)補機バッテリーの端子から直接被救援車のバッテリー端子にブースターケーブルを接続して、救援車(ハイブリッド車)側のイグニッションスイッチを操作してシステムを[READY]状態にしてそのまま数十分程度置いて被救援車のバッテリーを充電し、必ずブースターケーブルを外してから被救援車のエンジン始動をお試しください。 ※それでも、一般的なガソリン車などからブースターケーブルで接続した時のようには充電(給電)電流は流れないと思います。(それでもハイブリッドシステムに負担がかかりますので、おそらくメーカーやディーラーなどに聞くと「絶対にやらないでください」と言われると思います。) ※ブースターケーブルを繋いだ状態のまま被救援車のセルモーターを始動すると、ハイブリッドシステムに過電流が流れてハイブリッドシステムが故障する可能性があります。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.8

車種不明なのでプリウスとして。 >ハイブリッドの為エンジンを拭かせず、相手の空っぽなバッテリーに充分な電力を供給できなく プリウスの12Vバッテリの電圧が低下すれば、駆動バッテリから電気が供給されるので、エンジンを掛ける必要はありません(READYにはする)。ブースタケーブルを繋ぎ、15~20分待って始動するようにすると良いと思います。

one12
質問者

お礼

繋いでから時間置くしかないようですね。 ただ、相手のバッテリー容量にもよりますが、 自分のバッテリーも駄目になる可能性があるので不安です。 回答有り難うございます。

回答No.7

私もプリウスに乗っていますが---一般的に考えると A)補機用(制御、照明とラジオなどの電源)12Vのバッテリー が上がった場合    ヘッドランプなど消し忘れで発生する    ブースターケーブルを繋いで起動可能 B)動力用(スターターと兼ねている)200Vのバッテリーが上がった場合 (メーカー機種で電圧が異なる)    ガソリンが切れた状態などエンジンが起動しない状態でモーター運転(スターターが回り放し)で発生する    12Vバッテリーへのブースターではダメ、 ガソリンを補給して、200Vのバッテリーの充電が必要で特殊な電源車での電源供給が必要であり、JAFなどにお願いする 救援を求められた車はガス欠ですか、それとも他の原因でエンジンが起動しない状態で動力モーター(スターター兼)で無理に稼働させた可能性があります ハイブリッドのガス欠には要注意ですね。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます 相手(バッテリー上がり側)はガソリン車でこちらは エンジン駆動用のバッテリーをつないでの救援です。 相手側は空っぽの場合、普通エンジンを吹かして オルタネータで発電しながら、救援するんですけど HV車はこれができないです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.6

車検モードでエンジンを始動して、オルタネーターを稼動し救援する。

one12
質問者

お礼

車検モード、初めて聞きました。 調べたらこの方法で、救援出来そうなきがします。 回答有り難うございます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

バッテリーといっても、メインの駆動用?それともエンジンスタート用の従来車と同じ様なバッテリー?。 セルモーターがあるなら、点火系とセルに供給すれば、理屈ではかかるはず、具体的には?。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます 相手(バッテリー上がり側)はガソリン車でこちらは エンジン駆動用のバッテリーをつないでの救援です。 相手側は空っぽの場合、普通エンジンを吹かして オルタネータで発電しながら、救援するんですけど HV車はこれができないです。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.4

私もHVに乗っているので参考にさせていただきます HVでもエンジンがかかれば時間がかかっても、やがてモーター用のバッテリーに充電できると思っていました エンジンがかからない原因にはエンジン始動用バッテリーの過放電が考えられます この場合、始動用バッテリーに充電するため一般的にはブースターケーブルをつなぎ終わってから5~10分待ってある程度過放電したバッテリーに電気が溜まってからでないとスターターを回すだけの電流が取れない場合があります この場合はブースターをつないですぐにはスタートできません どうしても早くエンジンをかけたい場合は供給元の車のエンジン回転数を3000回転位まで上げてから バッテリーあがりの車のスターターを回すのはHVでなくても常識的な知識です 多分これを守ればスタートできると思います

one12
質問者

お礼

繋いでから時間置くしかないようですね。 >供給元の車のエンジン回転数を3000回転位まで上げてから そうなんですけど、HV車はアクセルを拭かしても エンジンが回らないので、オルタネータが駆動できないです。 やはり時間をかけないといけないですね。 ただ、相手のバッテリー容量にもよりますが、 自分のバッテリーも駄目になる可能性があるので不安です。 回答有り難うございます。

回答No.3

デーラーに連絡以外無いでしょう、長い下り坂で、ガソリンを入れて、エンジンがかかれば充電可能なので、エンジンがかからない状態(エンジントラブル)なら運搬車で運ぶしか無いです。 そもそもハイブリッド車は貼ってリー容量1/2でエンジンを始動させます、ホンダの場合は停止以外はエンジンは動いている筈で、ガス欠前に給油しなかったのが原因だから仕方ないでしょう。 便利な物には弱点があるという事ですし、ハイブリッドのバッテリー上がりは意外とダメージが大きく、本来半分にしかバッテリーがならないとと言う計算の元で寿命計算がされているので、バッテリー上がりは普通自動車と同じく、バッテリーの寿命が極端に短くなることがあります。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます。 確かに、ハイブリッド車のバッテリー上がりは通常と 対応違いと思います。 ただ、今回の質問はハイブリット車がバッテリー上がりの車をどうやって 救出するかです。

noname#190400
noname#190400
回答No.2

バッテリーが上がりすぎていたら (カラならばしばらく繋いでおかないといけないみたいです。) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7756107.html 確かに、ハイブリッドでエンジン吹かすのは無理かも、、、 しかし、時間をしばらく置くのがコツかと思います。 上がりきってるので、貴方の車のバッテリーだけで頼ってる状態ですので、、

one12
質問者

お礼

繋いでから時間置くしかないようですね。 回答有り難うございます。

回答No.1

http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/trouble/22.htm 一応制御用のバッテリーだと行けるようですが、肝心の駆動用は電圧が異なるので無理そうです。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます。 HV車では救援されても、救援は難しそうですね。

関連するQ&A