• 締切済み

車のバッテリー上がり

こんばんは 今日夕方、車のエンジンをかけようとしたらかからなくて…。メーターのランプも全くつかず、すぐにディーラーを呼び、ディーラーの車と自分の車のバッテリーをブースターケーブルでつなぎ、エンジンはかかるようになりました。 気になるのは、バッテリー上がりは、先月からこれで3回目なのです。 先月上旬にバッテリーを新品に交換した一週間後に旅先でバッテリーが上がりJAFを呼び、それから1ヶ月後の今日再びバッテリーが上がったという状況です。 ディーラー曰く「発電機がいかれているか、カーナビや室内灯など電気を使う箇所に大量の電気が流れてバッテリーが上がったか」と。 新品のバッテリーをつかたにもかかわらず、何回もバッテリー上がりを起こすのはなぜでしょうか?詳しい方、ご教示よろしくお願いします。 ちなみに、車はカローラセダンで、平成11年式です。最近車を使ったのは、約20日前です。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.9

まず、バッテリーはセルモーターでエンジン始動のために積んでいる=あまり余裕が必要でない(走行中は全電力をオルタで賄っている)。 原因は、充電していない(充電不足) → レギュレター不調、ダイオードパンク、他配線のターミナル接触不良。 バッテリーからの電気消費が大きすぎる(漏電を含む)。 経験 ヘッドライト、ロー、ハイ、フォグ4灯点灯して狭い山道をそろそろ走ると30分足らずでセルが回らなくなりました。

2010dba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日午前中にディーラーから連絡がありました。 考えられる原因は「カーナビに電気が異常に流れたためではないかと思い、ナビを外して確認中」とのことです。どうやら発電機が原因ではなさそうです。

回答No.8

代理猫3番です  バンパー脱着、オルタ脱着で15000円程度 リビルトオルタ含め6万円台で(つまりオルタ価格は3万5000円)  くらいでした(スズキでK4の場合です) 自分でやったんでヤフオクのリビルトオルタが1万円程でした   では はずすのはバイク用の油圧ジャッキ 2基使用でかなり上げて作業、ネジなめたら怖いです   去年の夏 3時間で交換 つらかったです

2010dba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日午前中にディーラーから連絡がありました。 考えられる原因は「カーナビに電気が異常に流れたためではないかと思い、ナビを外して確認中」とのことです。どうやら発電機が原因ではなさそうです。 ただ、カーナビは新車購入時につけたので、ナビの修理ができるかどうかです。

  • kinketsu
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.7

オルタネータ関連の故障なら、保証期間内かディラーに確認しましょう。 通常、バッテリーがそのせいで弱ったとしても補償されないと思いますが 「バッテリーはディーラーで新品に交換してもらったのですが…。」有料ですよね? 経緯すると・・・ 1回目のバッテリー上がりの際、ディラーは過充電させるためのアドバイスをしたでしょうか? 今時の車は良く分かりませんが、暫くはエアコン切って走るとかエンジンを何回転以上キープ(ATならLで走るとか) 2回目のバッテリー上がり対処もディラーでしょうか? バッテリー上がりはかなり劣化させますが、1年使用でバッテリー上がり1回で、まだできちんと過充電すれば、 ディラーならバッテリー劣化ではなく、オルタネータ関連をチェックすべきでしょう。 それで、バッテリー以外が原因なら、自分ならバッテリー取り替ないです。 2回目もディラー対処で、オルタネータのチェックレベルをしていないで、バッテリーの取替えを勧められ、 結局、取り替えたバッテリーも劣化(バッテリー上がり)させてしまったのは、ディラーの点検不足のせいに感じられます。 交渉次第ではディラーにバッテリー代を出して貰うか、また新しいバッテリーを無償で換えて貰えるかも知れませんね。

2010dba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日午前中にディーラーから連絡がありました。 考えられる原因は「カーナビに異常に電気が流れたためではないかと思い、ナビを外して確認中」とのことです。

回答No.6

交換したばかりのバッテリーでも完全に上がってしまったのならバッテリーがダメかもしれませんが比重を調べてもらってください。 根本的な原因は発電機(オルタネーター)が壊れてるか、ベルトが滑ってるか切れてるじゃないでしょうか。

2010dba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日午前中にディーラーから連絡がありました。 考えられる原因は「カーナビに異常に電気が流れたためではないかと思い、ナビを外して確認中」とのことです。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

原因は、充電不足 発電機が 機能していない様に 予想します。 12年経過のカローラでは 発電機も寿命が来て おかしくない時期です。 また あまり乗られないようで 前回乗ったの 20日前では 時計、ラジオ、オーディオ、ナビ等 メモリ電源が 微弱ですが消費されます。 充電不測状態で 20日放置では 上がってしまうでしょう。 ディーラーを呼んで チャージしてもらった際に しっかり見て貰うか ディーラーへ引きとってもらい 原因追求してもらえばよかったですねー 今からでも ディーラーか 掛かり付け民間整備工場へ原因を調べてもらい 悪い所を直してもらえば 直ります。 早く直さないと 買い換えたばかりのバッテリーも 劣化します もう3回上げちゃったら かなり 痛んでます。

2010dba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今車をディーラーに預けて調べてもらっています。 発電機がいかれている可能性が高いですか? エンジン停止中も、ナビなどに微弱な電気が使われているのですね。 その上1ヶ月前の猛暑ではバッテリーに負荷がかかったのでしょうか?

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>新品のバッテリーをつかたにもかかわらず、何回もバッテリー上がりを起こすのはなぜでしょうか? バッテリー交換時に、「完全充電を行なっていない」場合に時々起きる症状です。 自動車用バッテリーは、鉛バッテリーですよね。 一ヶ月前といえば、日本全国「猛暑」でした。 ポンコツ民主党政権でも「日本産業空洞化政策(菅内閣)として、電力安定供給廃止・削減政策を推進」していた時期です。 無政策・失策を「省エネ・脱原発」と論理を摩り替えていた時期です。 反動で、多くの方は自動車のエアコンをガンガン稼動した様です。 結果、バッテリーに取っては「過労死」に近い状況に多くの場合なっています。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが、バッテリーは気温25度で100%の性能を発揮します。 気温が1度変化すれば、1%性能が悪化します。 気温35度だと、(完全フル充電のバッテリーでも)既に90%の性能しか発揮出来ません。 質問者さまが購入した新品バッテリー。 購入時にフル充電を行なっていなければ、(バッテリー液を入れただけでは、電気は無い)悲惨ですよね。^^; もし、急速受電とかブースター充電しかしなかった場合は(この)症状が多発します。 「発電機が発電している電気量<電装品電気消費量」となっていた可能性もありますね。 これだと、バッテリーに充電する余力はありません。 電気消費量を減らす為に、意図的にエアコン使用を止める事も必要ですね。 又は、一度充電器でゆっくり充電する事です。決して、急速充電は駄目ですよ。 >ディーラー曰く「発電機がいかれているか」 走行中、バッテリー警告灯は点きましたか? もし点灯した場合は、発電機は発電を行なっていません。 メカ担当者が言うように、発電機に異常が発生している可能性が高いです。 余談ですが・・・。 昭和40年頃までに製造した車でなければ、ダイナモ(直流発電機)は使っていません。 既に、オルタネータ(交流発電機)が標準です。 旧車オーナーの多くも、ダイナモを外して別途オルタネータに交換している方が多いです。 近所の整備工場のオヤジは、発電機は全て「ダイナモ」と呼んでいますがね。(笑)

2010dba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バッテリーは気温25℃で100%の性能を発揮するとは知りませんでした。 バッテリーはディーラーで新品に交換してもらったのですが…。1ヶ月前は気温も高かった上、エンジン停止中もナビなど微弱な電気使用がバッテリーに負荷がかかったのでしょうか? ちなみに、バッテリーが上がる前(約20日前に使ったとき)は「バッテリー警告灯」他、異常を示すランプはついていませんでした。 何はともあれ、今車をディーラーに預けて調べてもらっています。

回答No.3

代理師  こんばんは  そうですね、発電機(以下オルタ)がやられると、、、エンジンかけた状態で12V付近しかないでしょう  で!エンジンかかったらバッテリーのマイナスはずしてみてください オルタが元気ならエンジンは  止まるそぶりもみせないですが、やられてると12v付近でエンストします  普通の健康なオルタですとエンジンかけて14V付近あるはずです これで判別できると。。。  万が一オルタがやられてるのならヤフオクでリビルトオルタが市販の半額以下で手に入ります  ただし、1週間以内にはずしたオルタを着払いで相手に送ることをしますが、  すごい割安であがりますね、自己修理なら では 私もあなたと同じケースで真夏に  オルタ交換しました 半額以下な値打ちは自分の脱水しかけでしたW

2010dba100
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今車をディーラーに預けて調べてもらっています。 ところで、発電機を交換するような事態になった場合、ディーラーで交換すると部品代や技術料でどのくらいかかるのでしょうか?

  • remondo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.2

症状の事例の一つに下記の様な原因がありました。 (1)セルモーターが作動する。 (2)チャージランプも正常に機能する場合。 (3)一日以上、車から離れている。 (4)バッテリ新品と交換ずみ との環境下では・・・・・   車から離れていても、常にライトレバーの電流が負荷のままの状態にありました。   このレバーアッセンブリーを交換して、事なきを得ました。 一度、点検してみてください。

2010dba100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今車をディーラーに預けて調べてもらっています。 昨日エンジンをかけようとしたときは、メーターの警告灯はつかず、キーをまわしてもセルモーターの音すらしませんでした。 20日前に使ったとき、メーターの警告灯は何もついていませんでしたが、いかんせん20日使っていなかったので…。 早く原因が分かってほしいです。

回答No.1

1番考えられるのは、ディーラーの言う「発電機(ダイナモ)」の故障でしょうね。 ただ、その場合はもっとマメにバッテリー上がりを起こすような気がします。 だとすると、電装品の負荷がバッテリーの性能を超えているとか…。 後付けで消費電力の大きなものを取り付けたとか、 本来エンジンをかけている間だけスイッチが入るべき電装品が、 誤って常時ONにつながっているとか、 そんなことが考えられると思います。 いずれにしても、ディーラーなどの修理工場で何が原因か診断してもらってください。

関連するQ&A